PS2ソフト動作報告 - う
Vampire Night(動作状況:○)
PCSX2 1.1.0 r5710 |
Gsdx r5709 |
SPU2-X r5695 2.2.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
■動作速度・不具合の有無
アーケードモードと、スペシャルモードを何回かプレイし、クリアしました。
全ての分岐を通りました。ほぼ全ての場面で60fpsを維持できています。
一部のシーンでは少し処理落ちが発生しますが
数秒程度なので気になる程ではありません。
それ以外の不具合は見当たらず、問題なくプレイできると思います。
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2426 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)でほぼ常時60FPS。
- ステージ1のみチェック。
■備考
投稿:2018/06/28
Vampire Panic(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3079 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)、OpenGL(SW)で60FPS。
- HWだと表示不具合がでるので細かくチェックしていない
- 序盤のみのチェック
■備考
- 付属のベルセルク体験版もHWだとHPゲージなどが表示されないのでSWで
投稿:2019/04/24
Victory Wings ZEROPILOT SERIES(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 2D部分に描画不具合が散見されるが支障は無い。気になるならNativeかSWで
- ミッション1のみ確認
■備考
投稿:2021/09/24
WINBACK(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 起動確認程度
■備考
投稿:2021/10/18
WINBACK2 PROJECT POSEIDON(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- チュートリアルと最初のミッションだけ確認
■備考
投稿:2021/11/17
VIRTUA COP Re-Birth(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
Gsdx r3273 |
SPU2-X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
Core i7 2600 |
DDR3 1333 2GBx2 |
GeForceGTS250 |
windowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- 軽く遊んだ程度の検証。特に不具合は見当たりませんでした。
WAVE RALLY(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(SW)でほぼ常時60FPS。HWの場合水がかなり黒い。OpenGLでも同様。30分くらい試したが設定で修正できなかった。
- 少なくともPCSX2 1.0.0以降1.5.0まででオープニングムービー途中で確実に強制終了。スタートボタンでスキップしてください
本体バージョンごとに細かくチェックしていないがゲームフィックスでムービースキップ設定してもタイトルまでいかない。
■備考
投稿:2018/01/25
We Are(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4627 |
GSdx4630 0.1.16 |
SPU2-X r4619 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の7/31終了まで動作確認
- プレイに支障のある問題は無し 60fpsで快適動作
■備考
PCSX2 1.7.2374 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 朝霧天グッドエンド確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps動作
■備考
Wind -a breath of heart-(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5015 |
Vulkan |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の4/10(OPの歌)まで動作確認
- Direct3D11/12はキャラ絵が半透明になる
- 3Xnativeで常時60fps
■備考
ヴァルキリープロファイル2(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
GSdx r2190 SSE4.1 |
SPU2-X r2393 |
SCPH-50000 |
Corei7 930@2.8GHz |
DDR3 1333 2GBx3 |
Geforce GTS 250 |
Vista64 |
■動作速度・不具合の有無
フリーズ一度も無しでセラゲ含め全クリ確認。
ダンジョンほぼ60fps ムービー40~60fps程度 戦闘40~60fps程度
全体的に遊べる速度で特定のシーンなどで25fpsくらいに落ちるくらい。
ムービーでの不具合は、縦縞が入ったり、キャラの頭が稀に360度回りだす。
ダンジョンでの不具合は、喪失の森全体、蒼枯の森全体、セラゲの一部マップ(宝箱のある部屋ではないので安心を)にて画面乱れ発生。
■備考
VP2のGame Fixesをオン、D3D internal resを512x512、Scaling 2Xに、それ以外はデフォルト。
PCSX2-1.2.1.r5873 |
GSdx-Cutie 5726m |
SPU2-X r5830 |
SCPH-50000 |
Corei5-2400@3.10ghz |
DDR3 1GBx4 |
Geforce GT430 |
win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- VP2をプレイする場合のGSDXはCutieをおすすめする。
既存の不具合はほぼ克服される。
(ムービーシーンで発生していた縦縞、各森マップでの画面モザイクは解消される。)
- Scaling 2xまではこのスペックでもムービーや光源の多い場所(ヴァルハラ宮殿など)含め常時60fps安定。
- Scaling 4x以上の高解像度でプレイする場合、各森マップで速度減少が見られる。
ただしcpuやメモリが貧弱な上でこれなので、i7,メモリ6~8GB程度ならおそらく速度低下もなくなると思われる。
■備考
- gamefixes VU Addのみ(不要かも)
- 相変わらずCustomで解像度をいじると字幕ウィンドウがズレるので、解像度はScalingで上げること。
pcsx2-v1.5.0-dev-3302 |
GSdx32-Cutie-AVX2-20150517 |
|
scph10000 |
Corei5 9600K4.6Ghz |
DDR4-2666 16GB |
GeForce GTX1660 6GB |
Windows10Pro 64bit |
{
■動作速度・不具合の有無
}
- DX11、4×Scalingでプレイしましたが60fps安定で全クリまで特に問題無し。一応動作◎かと
動作◎なのですが-GSdx32-Cutieプラグイン使わないと描写不具合有り。
- スピハは有効にした方が軽いです。
- Cutieプラグインは今見つかりにくいので↓お使い下さい。
pcsx2-v2.3.268 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでムービー以外Game:60FPS Video:60FPS(100%)
- ムービーのみレンダラーにかかわらず重くなることがある
- それ以外の表示は以前に比べてほぼ問題なくなったように見えるが喪失の森を軽くチェック程度
■備考
投稿:2025/04/13
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション (動作状況:○)
pcsx2-v1.7.4512 |
OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- 修正が入ったので全作品1~2戦チェックしただけ。グラフィックが完全かどうかは自信ないがプレイに問題はない気がする。
■備考
- カプコレ版とは一応別にした。ID:SLPM66637
投稿:2023/05/16
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション(カプコレ)(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4786 |
GSdx4791 0.1.16 |
SPU2-X r4780 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
pcsx2 0.9.9.5197 |
GSdx5191AVX0.1.16 |
SPU2-X r5172 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- 収録5タイトル モリガン使用でゲームオーバーになるまで(いつもながらヌルゲーマーなのでクリアは期待しないでください)動作確認
- Renderer「Hard」では各タイトルともに動作が激重(18fpsくらい)報告済みの画面がバグる問題も確認
- Renderer「soft」に設定すると45fpsで遊べる程度には動作(画面も正常に表示)
- 報告済みの問題はレンダラーの設定が原因かと思います
■備考
- ID:SLPM65998(因みにジャケットに記載されている番号はSLPM66637です:通常版として認識してるみたいです) CRC:0xBE34808C
- 投稿:2011/7/6
- スペックの向上で動作が改善するか検証してみました
- レンダラーをsoftにしないと重かったりはver換えても改善せず
- ハンター2・セイバー2をモリガン使用でテキトーにプレイしてみる
- 概ね60fps動作 評価は○→◎
- 追記:2012/5/5
ヴァン・ヘルシング (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2240 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeで常時60FPS。
- 若干表示が怪しいときがあるがプレイに支障はない
■備考
投稿:2017/12/21
ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(動作状況:○)
pcsx2 1.2.1 |
GSdx r5875 0.1.16 |
SPU2-X r5830 2.0.0 |
cdvdGigahez r5822 0.8.0 |
i5 4690 @定格 |
DDR3 4GBx2 |
Radeon HD5770 |
Win7 home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。常時60fps。
- Native以外の解像度だと戦闘画面等で線が入る。どう弄っても直せなかったのでNativeでプレイしましたが十分綺麗かと思います(フルHD)。
- 戦闘終了画面に若干の乱れ。
■備考
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 内部解像度を上げる場合Texture FilteringをNearestに変更してEnable HW HacksにチェックしてRoundをFullにする必要がある
- 最初の戦闘まで確認
■備考
投稿:2021/05/25
ヴィオラートのアトリエ~グラムナートの錬金術師2~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.2252 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の4カ月(冒険者Lv10錬金術Lv12)動作確認
- 解像度を上げると画面に切れ目が入る(valkanでも同様)
- nativeで常時60fps
■備考
ウィザードリィ エクス ~前線の学府~(動作状況:○)
PCSX2 0.95 rev377 |
GSdx 0.1.9 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
C2D E6850(3.4Ghz) |
DDR2-800 1GBx2 |
Geforce 8800GT |
XP sp2 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認、常時60FPS
- NonVM版の方が互換性が高い
- Speed Hacksの1番目と2番目にチェックを入れるとOPムービー改善
- VM版ではチェックを入れると学園での行動時に不安定になる(止まりかけても待てば動き出す)
■備考
- ダンジョン内の暗闇の表現・一部の音楽が若干硬いが、再現度はかなり高い
ウィザードリィ エクス2 ~無限の学徒~(動作状況:○)
PCSX2 0.95 rev377 |
GSdx 0.1.9 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
C2D E6850(3.4Ghz) |
DDR2-800 1GBx2 |
Geforce 8800GT |
XP sp2 |
■動作速度・不具合の有無
- 序盤まで確認、常時60FPS
- 1とは違いVM版でも安定
- Speed Hacksの1番目と2番目にチェックを入れるとOPムービー改善
- ゲーム内設定で画質をシャープにするとFPS安定
■備考
ウイニングポスト4 マキシマム2001(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3091 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- BGMの鳴り方が若干おかしい気がする。一部引っかかる感じ。
- レース実況テキストに若干ゴミが入る。おそらくNativeなら問題ない。
- 最初の登録馬のレースまで
■備考
投稿:2019/04/29
ウイニングポスト5 マキシマム2003(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3091 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)で60FPS
- Native解像度以外ではムービーが点滅するのと2D部分に線が入る。全く気にしなければ6xNativeでも60FPSだが。
- 最初の登録馬のレースまで
■備考
投稿:2019/04/29
ウイニングポスト6 2005年版(動作状況:○)
pcsx2 0.9.9.4641 |
GSdx4639 0.1.16 |
SPU2-X r4619 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中で2年間プレイ(G3を2勝)
- レースシーンで真っ暗(時々、表示されますが)になる
- Rendererを「Direct3D9(Software)」に設定しておくと、レースシーンも正常に表示される
- 通常画面は基本60fps ライバル馬主の訪問があったりすると55fpsに低下
- レースシーンは40前後fps 重さを感じるが十分にプレイ可能な範囲だと思います
■備考
PCSX2 1.7.2344 |
software |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の8月まで動作確認(5戦1勝)
- 初期設定の勝負服設定時に画面が真っ暗になる softwareで表示される
- ローディング時に決まってfpsが低下 通常は60fps
■備考
ウイニングポスト7(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.2696 |
software |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 1984年4月まで動作確認
- D3D11/Vulkanではレースシーンなどで画面が真っ黒になる
- softwareで正常に表示される ローディング直後にfpsが低下するが基本60fps動作
■備考
ウイニングポストワールド(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-232 |
GSdx 1.2.0(20200912141614) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 馬主:1億円の借金返済エンディング確認 騎手:ゲーム中の1ヶ月プレイ5騎乗3勝
- 年代選択画面でブラックアウトは2010同様 Rendererを「Software」に設定しておくとプレイ可能
- プレイに支障ないところで重くなるのも2010同様 D3D(SW)で基本60fps動作
■備考
ウイニングポストワールド2010(動作状況:○)
pcsx2 1.5.0 dev3002 |
GSdx1.1.0(20190308193328) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100@3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 馬主:1億円の借金返済エンディング確認 騎手:ゲーム中の1ヶ月プレイ5騎乗3勝
- 名前等設定後の年代選択画面でブラックアウトするがRendererを「Software」に設定しておくとプレイ可能
- 基本60fps レース画面前等のローディング終了直後に決まって重くなる(20fps前後)がプレイには支障ない範囲
■備考
ウェルカム・トゥ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(動作状況:○)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
ISO起動 |
i5-11400 CPU @ 2.60GHz |
DDR4 16GB |
Geforce GTX 1660 Super |
Windows 10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
3~4個のアトラクションをプレイ。いずれも正常に動作している。
ハードウェアレンダリングで常時60fps
■備考
うお 7つの水と伝説のヌシ(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.4461 |
GSdx4459 0.1.16 |
SPU2-X r4336 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- チュートリアル~獲物(ニホンザリガニ×1 ルアー×1)獲得の動作確認(起動程度)
- 特に目立った不具合もなく概ね60fpsで動作
■備考
投稿:2011/03/30
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- タイトル画面だけだが下部に線が入るので気になるならRoundをFullにする
- 起動確認程度
■備考
投稿:2021/11/02
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
Linuzappz CDVD 0.6.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- ステージPAC-A-110までクリア確認。
- Gsdx9だとウィンドウ内の文字が崩れて読めない
- P.E.Op.S. SPU2 1.9.0だとキャラの音声が再生されない(BGMはok)
- ドック画面などはかなり重い。FPS12前後。
- どうもテクスチャの陰影の描画に難があるらしく、自艦・敵艦ともほとんど真っ黒であることも。
- 上記に関連して、自艦を背景にしてウィンドウが表示された場合、真っ黒になったテクスチャがウィンドウよりも前面に出てしまい、ウィンドウ内が読めないことがある
■備考
- 上記の動作検証におけるZeroGS KOSMOS 0.97.0の設定は 『1024×768 インターレース0 バイリニアフィルタnormal AA無し』 です。
- 描画に難はあるものの遊べないことはない。
- 戦闘中の移動が遅いが、望遠モードで敵のいない場所を覗き描画オブジェクトを減らしてFPSを向上させることである程度はストレス軽減できる
2007.12.17追記
- PCSX2 0.9.5(svn239)とGSdx0.11.3の組み合わせで、上記の描画問題は解決されているようです。速度も向上しました(乱戦になっても20FPSは出るようになった)
ただし文字が欠けるのは直ってません。
2008.2.1追記
- GSdx0.1.5以降で文字化けが直りました。艦船のテクスチャが飛んだりして細かいディテールが描画されず、のっぺりとした感じになりますがゲームそのものには支障ないかと。
PCSX2 r4315 |
GSdx 4315 |
SPU-X r4270 |
cdvdGigaherz r3429 |
SCPH-39001 |
Core i7 860 |
DDR3 2GBx2 |
Geforce GTS 250 |
Windows7 32bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 一週目クリア確認。
- Hack有りで、FPS60ほぼ維持。
- 奥行きの処理に問題あり。水平線が山等のオブジェクトを透過する不具合。
- また、ドック画面でも同様に、クレーンが常に手前に表示されるなどする。
- プレイ自体には問題なし。
■備考
- Hack設定は、EE 2,VU 2,チェックは各々上二つのみ。
- GSdx設定は、Direct3D10(Hardware),Custom resolution960x720のみ。
- Nativeなら画質は悪いが、進行は快適。Hackの設定を軽減しても行ける。
投稿:2011/02/20
ウォーリアーブレイド ラスタンvsバーバリアン編(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2844 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeでほぼ60FPS。
- 1戦のみのチェック。
■備考
投稿:2018/12/26
うたう♪タンブリング・ダイス ~私たち3人、あ・げ・る~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-435 |
GSdx 1.2.0(20201010203722) |
Windows10 64bit |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の4/4までプレイ
- 確認した範囲で問題なし D3D(HW)6×nativeで60fps動作
■備考
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.5092 |
GSdx5100 0.1.16 |
SPU2-X r5025 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- 「戻れぬ道」終了まで動作確認
- 概ね60fps動作 プレイ上問題がある点も見当たらず 快適動作
■備考
- ID:SLPS25679 CRC:0xBF9554BE
- 投稿:2012/3/16
ウミショー(動作状況:○)
PCSX2 2.3.17 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 起動確認程度 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
ウルトラマン(動作状況:○)
PCSX2 2.3.260 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリーモードで2代目バルタン星人まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 6XNativeで60fps動作
■備考
ウルトラマン FightingEvolution2(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4832 |
GSdx4828 0.1.16 |
SPU2-X r4821 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- バトルモードで数試合(新マン(ジャック)選択)+ ウルトラモード 1.怪獣殿下クリア確認
- プレイには支障の無い範囲ですが切れ目が出来る 気になる場合は「native」チェックで改善
- その他問題点は見当たらす 60fps動作
■備考
- ID:SLPS25155 CRC:0xBF42F7B6
- 投稿:2011/7/29
(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5608 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)
- 高度内のVUにあるmVU Flag Hackを有効にするのチェックを外すと水の処理が治ったような気がするが、細かいチェックはしていない。
- 水没都市で軽くチェック
■備考
投稿:2024/03/11
ウルトラマン FightingEvolution3(動作状況:◎)
PCSX2 r2885 |
Gsdx 2870 SSSE3 |
P.E.Op.S SPU2 1.9.0 |
P.E.Op.S CDVD 1.3.0 |
C2D E8400 3.00Ghz |
DDR2 SDRAM 1GBx2 |
GeForce8600GT |
WindowsXP SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- ISOイメージ化して試した。
- FPSは一部を除いて60キープ。(設定はデフォ)
- オプション画面、ロード画面の描画に縦線が入るが気にならないレベル
- 画面のぐらつきはF5で解消
- 火星にてマグマのエフェクトがかかると重くなる。キャラの影、水関連ステージの背景描写が不十分。
- 80vs妄想セブン、病院のモヤが画面内に入るとFPS30前後まで低下。イベントでモヤが消滅するとFPS60
- タッグバトル(新マンシナリオ)時はFPS45前後。片方動かなくなるとFPS60。
- タイマー点滅中、ステートロードを行うとタイマーの音が消える
- 音声再現度は完璧といっても差し支えない。
- 隠し要素は問題なくアンロック確認。ウルトラモードオールS、レジェンド、80も使用可。
■備考
- これまでバンプレロゴすら表示されず、遂に動作したかと思ったら完璧で驚いた。
- ウルトラモード、新マンシナリオのツインテール目潰しイベント開始時、グドンが後退を始めたまま進行しなくなったが、ステートロードしたら解決した。稀に読み込みに失敗するのか。
ウルトラマンネクサス(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3188 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 軽くチェック程度
■備考
投稿:2019/07/09
吸血姫夕維 千夜抄(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.3771 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 起動確認程度の動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで常時60fps
- 吸血姫夕維:ヴァンパイアゆい
■備考
兎 うさぎ-野生の闘牌-(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリーモード STAGE3まで動作確認
- rendererD3D(HW)だと起動直後のデジキューブロゴが左方向にずれる SWは正常
- 確認した範囲で上記以外は問題なし 6xNativeで60fps動作
■備考
兎 -野生の闘牌- THE ARCADE 山城麻雀編(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.2146 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 兎&ユキヒョウ選択でSTAGE2まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- 4Xnativeで常時60fps
■備考
宇宙刑事魂(動作状況:〇)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 20200506140834 |
SPU2-X 2.0.0(20200506140834) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200506140834) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ギャバンモード Mission2クリアまで動作確認
- D3D(HW)は戦闘時の地形が真っ黒になったり表示上の問題あり D3D(SW)推奨
- (SW)で60fps動作
■備考
宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3091 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 一部ボイスが再生されないときがある。
- 感圧非対応コントローラーではコントローラー設定で方向キー全部のSensitivityを0.2前後、DeadZoneを0に設定しないとヤマトなどの移動設定時に90度単位でしか設定できずに進めない。設定数値はコントローラーごとに最適な数値が違うかもしれないので参考程度に
- チュートリアルミッションのみチェック
■備考
投稿:2019/04/27
宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3091 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS。前作と基本エンジンは同じなので同じような挙動。
- 一部ボイスが再生されないときがある。
- 感圧非対応コントローラーではコントローラー設定で方向キー全部のSensitivityを0.2前後、DeadZoneを0に設定しないとヤマトなどの移動設定時に90度単位でしか設定できずにまともに進めない。設定数値はコントローラーごとに最適な数値が違うかもしれないので参考程度に
- 白兵戦、艦隊戦1つずつチェック
■備考
投稿:2019/04/28
宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3391 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS。1作目と基本エンジンは同じなので同じような挙動。
- 一部ボイスが再生されないときがある。
- 感圧非対応コントローラーではコントローラー設定で方向キー全部のSensitivityを0.2前後、DeadZoneを0に設定しないとヤマトなどの移動設定時に90度単位でしか設定できずに進めない。設定数値はコントローラーごとに最適な数値が違うかもしれないので参考程度に
- 最初の艦隊戦のみチェック
- 褐色矮星の罠でムービーが再生されず止まる
■備考
投稿:2020/03/09
宇宙のステルヴィア(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7.3263 |
Gsdx 3193(SSE41/0.1.16) |
SPU2-X 3262 1.4.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
GF9800GTX+ |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 「Game Fixes」→「EE timing hack-Multi purpose hack. try if all else fails」にチェックを入れると起動した。
- 「native」にチェックを入れないと、キャラの目・口など動く部分に切れ目が
- 開始~入学式終了まで動作確認
- ほぼ常時60fps
■備考
投稿:2010/06/26
pcsx2-v1.7.0-dev-1298 |
GSdx32-avx2 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- v1.4.0とv1.6.0はデフォルトではTLB MISSで起動しない
投稿:2021/06/30
最終更新:2025年04月13日 18:34