PS2ソフト動作報告 - し
Chanter~キミの歌がとどいたら#~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5918 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 最初のオートセーブの所まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
CR新世紀エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~ (動作状況:○)
PCSX2 Playground v1.0.0395 |
GSdx 0.1.13 |
ZeroSPU2 0.4.6 |
|
|
Core 2 Duo E8400 |
2GB(詳細分かりませんorz) |
GeForce8600GT |
|
|
■動作速度・不具合の有無
- 実機並に快適だが設定次第でかなり変わる
- 重い場合Advancedの右側のチェックを全てつけて項目は一番上にすると軽くなった
■備考
PCSX2 v0.9.8 |
GSdx r4600 |
SPU2-X r4600 |
Core i7 950 |
6GB |
GeForce GTX 460 |
■動作速度・不具合の有無
- IPU: VQ not implemented で起動途中に止まってましたが、設定⇒エミュレーション設定⇒EEタイミングハックにチェックをつけたら何とかOP画面まで進んで、STARTを押せば進みました。ゲーム中読み込みでNOW LOADINGが一瞬出たり、微妙に早かったりかくつく以外は一応問題なく遊べてます。
投稿日2012/2/12
CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~ (動作状況:○)
PCSX2 v0.9.8 |
GSdx r4600 |
SPU2-X r4600 |
Core i7 950 |
6GB |
GeForce GTX 460 |
■動作速度・不具合の有無
- 最初画面がぶれてましたがF5押せば解消。スピードハックを有効にして、全部チェック付けた状態で、微妙に早かったりかくつく以外は一応問題なく遊べてます。
投稿日2012/2/18
CR新世紀エヴァンゲリオン~使徒、再び~ (動作状況:○)
PCSX2 v0.9.8 |
GSdx r4600 |
SPU2-X r4600 |
Core i7 950 |
6GB |
GeForce GTX 460 |
■動作速度・不具合の有無
- 最初画面がぶれてましたがF5押せば解消。ゲーム中読み込みでNOW LOADINGが一瞬出たり、微妙に早かったりかくつく以外は一応問題なく遊べてます。
※追記
スピードハックを有効にして、全部チェック付けたらかくつきだいぶ減りました。
投稿日2012/2/12
CR新世紀エヴァンゲリオン・セカンド・インパクト (動作状況:○)
PCSX2 v0.9.8 |
GSdx r4600 |
SPU2-X r4600 |
Core i7 950 |
6GB |
GeForce GTX 460 |
■動作速度・不具合の有無
- IPU: VQ not implemented で起動途中に止まってましたが、設定⇒エミュレーション設定⇒EEタイミングハックにチェックをつけたら何とかOP画面まで進んで、STARTを押せば進みました。ゲーム中読み込みでNOW LOADINGが一瞬出たり、微妙に早かったりかくつく以外は一応問題なく遊べてます。
投稿日2012/2/12
G-SAVIOUR(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2194 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。ゲーム自体よりムービーの方がちょっともたつく。
- エンディングまでクリア。ゲーム進行に関わるような問題はない。
- 一部のフォント等がおかしいのとサーカスモーションアタック使用時に大量のゴミが発生することがあるがプレイに影響はない。
- ワイドスクリーンパッチ適用してみたが、効果が出ているかは微妙。結局未適用状態でクリア。
■備考
- v1.7.3394で表示不具合のあったフォントは治っている。キャラクター名なので気にしなくてもいいかもしれないが。
投稿:2022/10/09
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2654 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core m3-7Y30 1.0GHz |
8GB |
intel 内蔵GPU |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、2xNativeで30~60FPS。Nativeでも特に変わらず。
- プレイ中にも処理落ちする。GSの方が100になる事があるので。
- 基本的な挙動は変化なし。でもサーカスモーションアタックでの大量のゴミ表示は4回使って1回も発生しなかったので直っているかも。
■備考
- GPD WIN 2でのチェック。バッテリー駆動、ハイパフォーマンスモードでチェック。
- 基本PCSX2でクリアしたゲームのチェックのため。初期設定でどの程度動作するかのチェックのみ。
投稿:2018/11/12
G-taste麻雀 彩京べすと(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.7.4282 |
GSdx4270 0.1.16 |
SPU2-X r4270 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce9800GTX+(512) |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリーモード[屋敷編]クリア 勝ち抜きモード3勝
- ほぼ常時60fps
- ZeroGSは試していません^^;
■備考
- 先に投稿されていた「と」「し」に偶然重なりましたw
投稿:2011/02/19
GTC AFRICA(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3391 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE@4.8GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 1レース軽くチェックのみ
■備考
投稿:2020/03/19
JETでGO!2 (動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 選択できるモードを各1回ずつプレイ。
■備考
投稿:2020/05/19
pcsx2-v1.7.5449 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 2.25xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)。リプレイでの一部視点時、着陸で車輪を出したときの機体表示拡大時に遅くなってもいいなら2.5xNativeも可能。
- セレクト画面のメッセージウインドウの両端にゴミが表示されるが支障はない。ソフトレンダのみ出ない。
- シナリオモード JAL B747-400D 初級 東京国際空港で確認
■備考
投稿:2024/01/14
Jリーグ ウイニングイレブン2008クラブチャンピオンシップ(動作状況:○)
PCSX2 0.97 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
Zero SPU2 0.4.4 |
|
SCPH-50000 |
C2Q Q9300 |
PC6400 2GBx2 |
Geforce8600GT |
Vista Ultimate SP1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- ところどころ、コントローラーのボタン入力を認識しない(試合中のコマンドは受け付けるが、オプションなどは受け付けない)
- 選手のグラフィック描写がおかしい
- だが、それらを除けば、普通にプレイは可能
Jリーグ ウイニングイレブン2010クラブチャンピオンシップ(動作状況:○)
PCSX2 1.0.0 r5760 |
GSdx5752 0.1.16 |
SPU2-X r5751 2.0.0 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
SCPH-70000 |
Core-i7 2600 |
DDR3 133 8GBx4(32GB) |
ATi Radeon HD6970 4GB |
Windows7 Professional SP1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- GS設定 DX11ハードウェア 2xNativeでプレイ
- 「ファンタジスタ」モードにて1年プレイ。試合操作メニュー表示等問題なし
- 実況音声・BGMはファール直前、セットプレイ時、オーダー画面から試合画面に行くとき等、場面の切り替わりで間延びすることが多発。その瞬間さえ過ぎれば普通になる。
Jリーグ ウイニングイレブン タクティクス(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.2580 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
■備考
投稿:2022/04/09
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2002(動作状況:◎)
PCSX2 0.9.9(SVN) r5113 |
GSdx 950 SSE2 |
SPUX2 0.1.14 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
Pen-Dualcore E6600 3GHz |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce 8600GT |
XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
- 練習場などを開く際に稀に重くなる時があるが、殆どの場面で60fpsをキープ。ハードウェア描画の場合、テクスチャが改善され非常に高画質でプレイ可能。
- 10年目までプレイしたが、これといって不具合は確認されなかった。
投稿日:2012/4/29
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!3(動作状況:△)
PCSX2 0.9.9(SVN) r5113 |
本文参照 |
SPUX2 0.1.14 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
Pen-Dualcore E6600 3GHz |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce 8600GT |
XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
- ハードウェア、ソフトウェア共、描画に不具合あり
- 幾つかの本体、GSプラグインで確認したが、どれも同様の不具合。当方で確認したのは以下の通り
- 本体:0.9.7 r2467m,0.9.7 r3878,0.9.8 r4600,0.9.9 r5113(SVN)
- GSプラグイン:GSdx 950 0.1.15,GSdx 1538 0.1.15,GSdx 3693 0.1.16,GSdx 4600 0.1.16,GSdx 5113 0.1.16,Zero GS 0.97.1,ZeroGS 0.97.1 r5113
- なお、ソフトウェアで描画すると、一部のプラグインにてfpsが35前後しか出ない
- 不具合のある箇所は以下のとおり
- チーム結成時のロゴ編集、バナー編集でロゴが表示されない
- 選手/コーチ/監督の顔グラフィックの一部欠損
- 試合開始前のルールが表示されない
- 練習報告画面にて、コーチコメントしか表示されない。(選手ごとの練習スケジュールとその結果の表が表示されない)
- 最序盤のみしかプレイしていないので他の部分の不具合は不明だが、オーバーラップして表示されるような部分が丸々描画されていないように見られる。
- 一応プレイ自体は可能だが、練習報告画面で結果がコメントしか表示されず、選手名も練習メニューも、どの程度効果があったのかを示すグラフも見えないので、育成は非常に困難。よって、実質はプレイ不可能と思われる。
投稿日:2012/4/29
pcsx2-v1.7.3489 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-77000 |
Intel Core i7-9750H @2.60GHz |
DDR4 8GBx2 |
GeForce GTX 1660Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 新規チーム立ち上げから1年プレイ。見落としはあるかもしれないが、エミュレーターの更新等によって、試合シーン含め顔やグラフ、コメント関係等、グラフィックはプレイできるレベルだと感じる。少なくともここまでのプレイでプレイに支障を来たす事態は起きていない。
- 試合中含め6xNativeで概ね60fpsを維持。
■備考
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!'04(動作状況:〇)
|PCSX2
i3 GTX1650
顔バグも無く、問題なくプレイ可能
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ(動作状況:○)
PCSX2 1.4.0 |
GSdx 20160105132032(MSVC19.00, AVX)1.0.0 |
SPU2-X 20151231175709 2.0.0 |
|
SCPH-10000 |
Core i5 4440 |
DDR3 8GBx1 |
Geforce GT730 |
Windows10 x64 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 選手交代画面で右半分以降へカーソルが移動しない現象がありますが、下記サカつく5の「エミュレーション設定」→「EE/IOP」のクランプモードをフルにして解決しました。
- それ以外で特に動作に問題はありませんでした。
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!5(動作状況:△)
PCSX2 r3213 |
GSdx 3161(MSVC15.00, SSE2)0.1.16 |
SPU2-X r3169 1.4.0 |
|
SCPH-50000 |
PhenomII X4 955 |
PC6400 2GBx4 |
Radeon HD4870 |
Windows7 x64 HP |
|
■動作速度・不具合の有無
- グラフィックの描写はほぼ完ぺき
- 選手交代画面で、右半分以降へカーソルが移動しない
Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!5(動作状況:○)
PCSX2 1.10r5411 |
GSdx r5412 |
SPU2-X |
core i 5 2320 3.0Ghz |
HD6570 |
Windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- 選手交代画面で右半分移行へカーソルが移動しない問題ですが、「エミュレーション設定」→「EE/IOP」のクランプモードをフルにすれば解決します。
- ソフトウェアモードでほぼfps60。試合観戦時にややfps低下しますが、気にならないレベルです。
- 選手名表示などの間にゴミが入りやすい。
Shadow of Memories(動作状況:○)
pcsx2-v2.2.0 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:30FPS Video:60FPS(100%)
- 起動確認程度で1回過去に戻るところまで
- 若干影の表示などが微妙だがプレイに影響はない
■備考
投稿:2024/12/04
Shining Force EXA(動作状況:○)
PCSX2 0.95 svn239 |
GSdx 0.1.0 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
C2D E6850 (3.6GHz) |
DDR2-800/DC 1GBx2 512MBx2 |
Geforce 8800GT/OC |
WindowsXP SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認
- rev349で1ダメージバグ修正済み
- 再現度がかなり高くこれといったバグ等もなく実機とほぼ遜色なし
- そこそこのスペックなら最新のpp、gsdx、GHz/zeroで快適なはず
- しょぼPCの当環境ではpp349、gsdx0.1.8、GHzがベストだった(現最新pp535)
- 1024x768、speedhack compatibility,FtZ・DaZオン、vuskip auto
~~
- 敵が多くても60FPS出るが、イベントが起こりそうな場所では45~50FPSに落ち込む事もあり。
- PCSX2 svn263ではメーカーロゴから進まない。
- ZeroGSではキャラが真っ暗、一部の描画がおかしい。
- P.E.Op.Sだとイベント時の台詞が遅れるので、ZeroSPU2でTime Scalingにチェック推奨。
- ゲーム中のムービーは止まらないが、OPムービーで止まる。
- 被ダメージ・与ダメージがともに全て1。それ以外は良好、2章まで確認。
■備考
Shining Force Neo(動作状況:○)
PCSX2 0.9.9 r4918 |
GSdx |
SPU2-X |
SCPH-50000 |
Core i7 950 3.00Ghz |
DDR3 1333 2GBx3 |
RadeonHD4670(512MB) |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
あたり判定のあるポリゴン(キャラ含む)に黒い枠線が出る以外は問題なし
MTGSと同期のチェックははずすこと
クリアまで問題なく遊べました。L2マップ表示はかなり処理落ちします
水につかっている神殿、敵が大量にでるごく一部のMAPも若干処理落ちしますがスペックしだい?
■備考
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、4xNativeでも60FPS。一部処理落ちしたが実機でも処理落ちする部分。
- Allow 8-bit Texturesにはチェックを入れないこと
- エンディングまで確認。一部表示不具合があるがプレイに支障はない。
■備考
投稿:2021/07/29
Shining Wind(動作状況:○)
pcsx2-r922 |
GSdx SSSE3-r1142 |
SPUghzPG 1.9.0 |
SCPH-39000 (JP1.60) |
C2D E8400 (3.0GHz) |
DDR2 1GBx2 |
GeForce 9500GT |
WindowsXP Home |
■動作速度・不具合の有無
- OP、序盤戦闘の動作確認
- Frame Noneで70-140 Limitで60固定
■備考
- クソスペックでも動作が非常に軽い
- 本体とGsdxのrevは特に気にしなくて良さそう
Shinobi (動作状況:◎)
pcsx2 r4866 |
GSdx r4863AVX |
SPU2-X r4864 |
SCPH-50000 |
Corei7 2600K@4.2Ghz |
DDR3 4GBx2 |
GTX460 |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 完動、クリア確認
- DirectX11 1280x960 スピハクMTVUオン他デフォ
■備考
SHUFFLE! ON THE STAGE DXパック(動作状況:○)
PCSX2 rev833 |
Gsdx rev868(MSVC 15.00, SSSE3) 0.1.14 |
SPU2-X rev829 1.1.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
SCPH-50000 |
Core2Duo E6600 2.40GHz |
DDR2-800 2.0GB |
Radeon HD4670 |
Windows XP Professional SP3 x86 |
|
■動作速度・不具合の有無
- OP/ED:60fps
- Other:60fps
- D3D internal resをNativeにしない場合、会話Window等に横線が発生。ただ、プレイに支障はありません。
- クリア確認済
■備考
- Graphic
- Renderer:Direct3D9(Hardware)
- Shader:Pixel Shader 3.0
- Interlacing:Blend bff(slight blur, 1/2 fps)
- D3D internal res:Native
- NLOOP hack/Texture filtering:Gray
- Logarithmic Z/Wait vsync/Alpha correction(FBA):Check
- Sound
- Interpolation:1 - Linear(Recommended)
- Disable Effects Processing:Check
- Module:1 - XAudio 2(Recommended)
- Disable Audio Expansion:Check
- CPU
- EERec - EE/IOP recompiler(need MMX/SSE):Check
- VU0rec - enable recompiler for VU0 unit:Check
- VU1rec - enable recompiler for VU1 unit:Check
- Multi threaded GS mode(MTGS):Check
- Limit - Force frames to normal speeds if too fast:Check
SIMPLE2000シリーズ Vol. 1
THE テーブルゲーム(動作状況:○)
PCSX2 2.3.44 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 自由対局やストーリーモードでルールを知らない囲碁以外各ゲームプレイ
- 解像度を上げると花札の名前・月表示部に切れ目が入る
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 3
THE バスフィッシング(動作状況:○)
PCSX2 2.3.66 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ビギナーチャレンジで軽く動作確認(釣っても逃げられるw)
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 4
THE ダブル麻雀パズル(動作状況:○)
PCSX2 2.3.14 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 収録2タイトル共にアーケードモードで軽く動作確認 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 5
THE ブロックくずしHYPER(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- 60ステージほどチェック。表面72+裏面72+VS6なのだが条件が分からないのでここまで。
- セーブロード時にNative以外だとテキストにゴミが入るくらいで問題なくプレイ可能。
■備考
投稿:2020/09/23
SIMPLE2000シリーズ Vol. 8
THE テニス(動作状況:○)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- Tourで1試合動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 9
THE 恋愛アドベンチャー BITTER SWEET FOOLS(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)、OpenGL(SW)で60FPS。HWだと立ち絵が半透明になる。
- メーカーロゴなどムービー表示全般がぶれるのと重いのでスキップ推奨。現状解決策なし。
- 起動確認程度
■備考
投稿:2020/08/18
pcsx2-v1.7.2604 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■備考
投稿:2022/04/15
SIMPLE2000シリーズ Vol. 11
THE オフロードバギー(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3033 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- 内部解像度がNative以外だとテキスト下部などに変なアンダーラインのゴミが出る。設定では消えないようだ。
- 2レースほど確認
■備考
投稿:2019/04/15
SIMPLE2000シリーズ Vol. 12
THE クイズ20,000問(動作状況:○)
PCSX2 2.3.35 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- チャレンジクイズとクイズ盤DXで軽く動作確認
- 解像度を上げるとクイズ盤DXの売買額下部に切れ目が入る
- 確認した範囲で上記以外は問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 14
THE ビリヤード(動作状況:○)
PCSX2 2.3.19 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- STORYで1セット動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 17
THE 推理~新たなる20の事件簿~(動作状況:◎)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認(クリア後の後日談も確認済み)
- 解像度を上げるとエリアNEWS・エリアMAP・掲示板選択時に画面に1本切れ目が入る
- 上記以外は問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 19
THE 恋愛シミュレーション ~私におまカフェ~(動作状況:◎)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS。HWだとメッセージウインドウ表示がおかしい。
- 全キャラクリアまで確認
■備考
投稿:2020/10/05
SIMPLE2000シリーズ Vol. 20
THE ダンジョンRPG 忍~魔物の棲む城~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.71 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 1プレイ(4階4段)動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 21
THE 美少女シミュレーションRPG~Moonlight Tale~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.71 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 第一章終了まで動作確認
- 解像度を上げると各所(タイトル画面・女の子の顔周辺 etc)に切れ目が入る
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 切れ目気にせずに3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 22
THE 通勤電車運転士~電車でGO!3通勤編~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.71 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ゲームモードで九州・関東・近畿の初級を1プレイ(コンティニューを駆使しつつ)動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 23
THE パズルコレクション2000問(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- BGM周りが若干不調で急におかしくなるときがあるが、オプションで選択しなおせば直る。
- およそ700問まで確認。それ以外の不具合は今のところないがいつ終わるかも不明。
■備考
- 厳密に言えば2in1シリーズのVol.3だがディスク自体はただ2つ入れてあるだけなので単品バージョンも同じだろう。
投稿:2021/03/01
SIMPLE2000シリーズ Vol. 24
THE ボウリングHYPER(動作状況:○)
PCSX2 2.3.40 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- スタンダードで1ゲーム動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 25
THE 免許取得シミュレーション(動作状況:○)
PCSX2 2.3.14 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 教習所-第一段階1時限(学科・技能)で動作確認 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 26
THE ピンボール×3(動作状況:○)
PCSX2 2.3.70 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- Normalで3機種各1ゲーム動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 27
THE プロ野球~2003ペナントレース~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.47 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ペナントレースで1試合(阪神vs横浜)動作確認
- ヘルメットのグラフィックがおかしい 各種レンダラーを試すも改善せず
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 28
THE 武士道 辻斬り一代(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ゲーム本編は問題ないがメニュー画面のテキスト表示がおかしく読みにくい。ソフトレンダなどでも変わらず。
- 最初のエリアをクリアしてセーブまで確認
■備考
- こちらの環境だけかもしれないがv1.7.2268だと読み込み中の画面でOSごとフリーズする。一応v1.7.2260では問題ない
投稿:2022/01/24
SIMPLE2000シリーズ Vol. 29
THE 恋愛ボードゲーム 青春18ラヂオ(動作状況:○)
PCSX2 2.3.70 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 第二章終了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 30
THE ストリートバスケ3on3(動作状況:○)
PCSX2 2.3.54 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ARCADEで1試合動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 31
THE 地球防衛軍 (動作状況:○)
PCSX2 1.0.0 |
gsdx5334sse41 |
spu2-x |
CDVDgigaherz |
corei3 540 |
DDR2 800 1GBx2 2GBx1 |
GeForceGTS250 |
WindowsXP SP2 |
難易度hardestでエンディングまで確認
■動作速度・不具合の有無
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 32
THE 戦車(動作状況:◎)
pcsx2-v1.5.0-dev-2956 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 全ミッションクリア。コープミッションと対戦は未チェック。2人用なので。
■備考
投稿:2019/02/13
SIMPLE2000シリーズ Vol. 34
THE 恋愛ホラーアドベンチャー 漂流少女(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5543 |
Software |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 基本Game:60FPS Video:60FPS(100%)
- ハードレンダ6xNativeでも問題はないので、テキスト重視ならハードレンダ、グラフィックのドット感が嫌ならソフトレンダで
- 6日目くらいまでチェック
■備考
投稿:2024/02/05
SIMPLE2000シリーズ Vol. 36
THE 娘育成シミュレーション~お父さんといっしょ~(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2509 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(SW)でチェック。HWでも特に見た目がよくなることもないのでSWが無難。HWかつNative以外だと娘の顔の表情差分の境目に四角い枠が出る。
- ほぼ常時60fps。プレイ自体は特に問題ないようだ。1つだけエンディング確認。
- 実機未確認だがスタッフロールが無音。チェックする気力はない。
■備考
投稿:2018/08/27
SIMPLE2000シリーズ Vol. 39
THE ぼくの街づくり~街ingメーカー++~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 起動確認程度
■備考
投稿:2020/07/07
SIMPLE2000シリーズ Vol. 40
THE 東洋三大占術 ~風水・姓名判断・易占~(動作状況:◎)
pcsx2-v1.5.0-dev-3033 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- いくつか占いを試したが動作自体に問題はないようだ。特に問題ないようなので動作状況を◎に変更。
■備考
- 厳密に言えば2in1シリーズのVol.3だがディスク自体はただ2つ入れてあるだけなので単品バージョンも同じだろう。
投稿:2019/05/02
SIMPLE2000シリーズ Vol. 41
THE バレーボール(動作状況:○)
PCSX2 2.3.47 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- SINGLE PLAY-SARVIVALで1セット動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 43
THE 裁判~新米司法官 桃田司の10の裁判ファイル~(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 第一話終了まで動作確認
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 44
THE はじめてのRPG(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2253 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/01/14
SIMPLE2000シリーズ Vol. 46
THE 漢字クイズ~チャレンジ漢字検定~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 漢字検定-初10級とミニゲーム-漢字神経衰弱で動作確認
- 解像度を上げるとメニューセレクトなどの画面で切れ目が入る(プレイには全く支障なし)
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 48
THE タクシー ~運転手は君だ~(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2443 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- エミュレーション設定のEE/IOP内のクランプモードをフルに設定すれば画面がほぼ正しく描画される。プレイに影響は全くないレベル。
- それかGameIndexにeeRoundMode = 2とvuRoundMode = 2を追加すると設定変更しなくてもいい。
- DirectX11(HW)での設定は現在不明。今のところ画面4分の1しか表示されない。
- 一応の目標である売上金100万でエンディングまで確認。一通りのマップなどもチェックした。
■備考
投稿:2018/07/19
SIMPLE2000シリーズ Vol. 49
THE ドッヂボール~World Champion Dodge Baller~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.12 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ワールドトーナメントで1試合(日本選択vsドイツ イージー)動作確認 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 50
THE 大美人(動作状況:○)
PCSX2 2.3.14 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリー-第一話で軽く動作確認
- 解像度を上げると画面下部にスジが入る(がプレイへの影響はなし)
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 51
THE 戦艦(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2962 |
GSdx32-avx2 |
ZeroSPU2-r5875 |
cdvdGigaherz |
SCPH-18000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。クリアに関わる不具合はない。
- ZeroSPU2でなければD3ロゴの後ブラックアウト。特定条件でSPU2-Xで動作するが、敵艦がなぜか破壊できないのでクリアできない。
- 音の再現性は低いが我慢するしかない。音楽の速度変化とノイズがあるので。
- エンディングまでチェック。
■備考
- PCSX2-v1.7.0-dev-1027ではSPU2で問題なく動作するようになっている。クリア確認はしていないけど。
投稿:2021/03/01
SIMPLE2000シリーズ Vol. 53
THE カメラ小僧(動作状況:○)
PCSX2 2.3.10 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- STORY-RIHOで動作確認
- 「こえをかける」のミニゲームで圧力調整ができないので成功しないが他のをやれば良いので問題なし
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 55
THE キャットファイト 女猫伝説(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2442 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。MTVUにチェックを入れるとリプレイ画面から真っ黒になり、以後チェックを外すまで画面が真っ黒のまま。
■備考
投稿:2018/07/15
SIMPLE2000シリーズ Vol. 56
THE サバイバルゲーム(動作状況:○)
PCSX2 2.3.119 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- QUICK MODEで軽く動作確認(起動確認程度)
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 58
THE 外科医(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-615 |
GSdx 1.2.0(20201119200323) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- Story1終了まで動作確認
- D3D Nativeを超えて設定すると会話時相手キャラの動く部分(目元・口元)に切れ目が入る
- D3D Nativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 59
THE 宇宙人と話そう! うちゅ~じんってなぁに?(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-1232 |
GSdx 1.2.0(20210506011938) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 序盤のみ動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 60
THE 特撮変身ヒーロー(動作状況:○)
PCSX2 2.3.83 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 最初の中ボス(ナメデスガー)まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 61
THE お姉チャンバラ(動作状況:○)
PCSX2 2.3.103 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- STORYで軽く動作確認(STAGE1がクリアできないw)
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 62
THE スーパーパズルボブルDX(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2218 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
- スーパーパズルボブルで起こるオプション画面の不具合はこちらでは出ない
- 1作目と2作目のカップリングなのでこだわりがなければこちらで。
投稿:2017/11/22
SIMPLE2000シリーズ Vol. 63
もぎたて水着!女まみれのTHE 水泳大会(動作状況:○)
PCSX2 2.3.18 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- オンエアで第1部~3部各1プレイ動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 65
THE キョンシーパニック(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3510-wxWidgets |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- 内部解像度がNative以外ではタイトル画面など格子状の線が入るがステージ中は問題ない。設定では消せないが内部解像度が低いほど目立たなくはなる。
- ステージ1のみ確認。
■備考
投稿:2022/11/03
SIMPLE2000シリーズ Vol. 68
THE 逃走ハイウェイ ~名古屋-東京~(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.0-dev-927 |
GSdx32-avx2 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ゲームフィックスのVU XGkick Hackで車の表示不具合は軽減されるが完全ではなさそう。が、プレイに支障はない。
- ベストエンド、バッドエンド確認
■備考
投稿:2021/02/04
(動作状況:△)
pcsx2-v1.5.0-dev-2476 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
デフォルトJAPAN |
core i7-8550U @1.80GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
|
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、Nativeでほぼ常時60FPSでした。
- プレイヤーが近づくと、車のカラーリングが正常に描写されなくなる。(バンパーのみ正常に描写され続ける)
- 起動からゲームをちょっとプレイ程度の確認。
■備考
投稿:2019/01/19
SIMPLE2000シリーズ Vol. 70
THE 鑑識官(動作状況:◎)
pcsx2-v1.7.5158 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 3xNativeで60FPS
- 全シナリオ完璧評価でクリア。後日談も問題なし
■備考
投稿:2023/11/01
SIMPLE2000シリーズ Vol. 73
THE 西遊闘猿伝(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3085-wxWidgets |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
■備考
投稿:2022/07/17
SIMPLE2000シリーズ Vol. 75
THE 特ダネ~日本全国スクープ列島~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.12 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 最初の目的地(北海道)につくまで動作確認 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 78
THE 宇宙大戦争(動作状況:◎)
pcsx2-v1.5.0-dev-2433 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。ときおりカクつくときもあるがプレイに支障はない。
- エンディングまで確認。
■備考
投稿:2018/07/08
SIMPLE2000シリーズ Vol. 80
THE お姉チャンプルゥ THE姉チャン特別編(動作状況:○)
PCSX2 0.99 svn4660 |
GSdx 4643 0.1.16 SSSE3 |
SPU2-X r4662 1.40 |
Cdvd Gigaherz r4488 0.8.0 |
C2D E4300OC 3.00GHz |
DDR2 800 2GBx2 |
Radeon HD4850 |
Windows7 SP1 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
Hackなし60fps、ゾンビが多いと43~36位まで低下
■備考
GsdxDX10(Hardware)、Nativeで確認
綾の帽子が白黒斑で表示される
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- VU XGkick Hackにチェックで彩の帽子のグラフィックは直る。他に不具合があるかは不明。
- サバイバルモードでグラフィックチェックをしただけ
■備考
投稿:2021/02/04
SIMPLE2000シリーズ Vol. 81
THE 地球防衛軍2(動作状況:○)
PCSX2-r1230 |
GSdx-r1228 |
SPU2-X-r1169 |
CDVDiso-r1169 |
LilyPad-r1034 |
C2D E4400 2Ghz@3Ghz |
Geforce8800GT@512MB |
DDR2-667 6GB 2GBx2 1GBx2 |
SCPH-50000 |
RCx64Win7 |
■動作速度・不具合の有無
- Mission71までクリア 概ね50-60 軽い部分は60キープ(最低で35前後)
- 夜間 もしくはビルが多く生物が多数だと重くなる
- 夜間の光源がちょっと異様
- 起動時のメーカーロゴが点滅
■備考
- 前回書き込んだ時と同じく、DX9だと絶望的な重さになるのでDX10推奨
- PCSX2に同梱されているパッチが有効な状態だとプレイ人数選択後に固まるので、7CD1CDCD.pnachを消すか一時的にパッチを無効化しておく。
■設定
- 本体 AdvanceはDefault スピハク 右全チェック 左はスライダーのみ3(EEはDefault)
- GSdx DX10Hard Texture
- SPU2-X 1-XAudio(Default)
PCSX2 rev1159 |
Gsdx rev1161 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.9.0 |
C2D 6300 1.86GHz |
DDR2 2GB |
GeForce 8600 GT |
WindowsVista 32bit |
■動作速度・不具合の有無
ミッション71までクリア確認
pcsx2-legacy-r2186 |
GSdx r2199 |
SPU2-X |
SCPH-50000 |
core i5 3.0GHz |
DDR3 3GB |
Geforce GTX260 |
windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- directX10下においては、ハードウェアレンダリングの高解像度描写に
おいても、常時60FPS以上、特別プレイに支障がでることは無い。
- 光源のテクスチャ崩れが発生することがあり、夜のシーンは
もやがかかる等、きつい。
- 蜘蛛の糸が多数発生や大規模な爆発等、処理が多くなるとFPSに関係なく、
カクつきが発生する。
- PS2本体においても発生するこの処理遅れは、ソフト側のPS2本体への
負担を軽減するための仕様と思われる。
SIMPLE2000シリーズ Vol. 82
THE カンフー(動作状況:○)
PCSX2 2.3.12 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリーモード-六星拳(の序盤)で動作確認 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 87
THE 戦娘(動作状況:○)
PCSX2 2.3.40 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 英雌戦譚-壱章終了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 88
THE ミニ美女警官(動作状況:○)
PCSX2 1.7.0-dev-190 |
GSdx 1.2.0(20200827133755) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- STAGE1-1クリアまで動作確認
- D3D(HW)6Xnativeで60fps動作
- 起動時のメーカーロゴが上方向にずれるがプレイには影響なし
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 90
THE お姉チャンバラ2(動作状況:○)
PCSX2 rev947 |
Gsdx rev887 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
C2D 6300 1.86GHz |
DDR2 2GB |
GeForce 8600 GT |
WindowsVista 32bit |
■動作速度・不具合の有無
クリア確認
ボス戦時にFPS低下
一部グラフィックがおかしい
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 91
THE ALL☆STAR格闘祭(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3006 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 地球防衛軍隊員でクリアまで確認。たぶん問題ない。
■備考
投稿:2019/03/13
SIMPLE2000シリーズ Vol. 93
THE 右脳ドリル(動作状況:○)
PCSX2 2.3.47 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 右脳IQトレーニングとワールドツアーで10問ずつ動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
- 児玉光雄先生監修を書くか悩みましたが背ラベルに書かれていないので右脳ドリルだけとしました
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol. 95
THE ゾンビv.s.救急車(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 最初のステージを軽く確認
- パッド設定が初期状態だとゾンビを振りほどけないかもしれない。設定で解決するかは追々チェックする。
■備考
投稿:2022/01/10
SIMPLE2000シリーズ Vol. 96
THE 海賊~ガイコツいっぱいれーつ!~(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3510-wxWidgets |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
■備考
投稿:2022/11/03
SIMPLE2000シリーズ Vol. 99
THE 原始人(動作状況:◎)
pcsx2-v1.5.0-dev-3108 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- バッドエンド・グッドエンド両方確認。クリアに支障の出る問題はない。
- ラスボス戦でダメージを受けている最中にメニューを開いてアイテムを装備するとBGMが消えることがある。そうなるとエンディングまでBGMが無音になる。エンディング途中でやり直したのでタイトル画面以降どうなるかはチェックしていない。
■備考
投稿:2019/05/02
SIMPLE2000シリーズ Vol.100
THE 男たちの機銃砲座(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2962 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで基本60FPS。MTVUにチェックするとステージ8でほぼ確実に色化け・フリーズする。
- ステージ5などいくつかのステージでは設定にかかわらずFPSが20~40くらいに落ちることあり。SWでも同様。
- エンディングまで確認。
■備考
投稿:2019/02/20
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Windows11 |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、2xNativeで28~60FPS。MTVUにもチェック
- ステージ4までは3xNativeでも基本60FPS
- ステージ5以降はSW(レンダリングスレッド4)でもNativeでもFPSが落ちるので気にせず2xNativeで。GSが100になることもあるので
- エンディングまで確認。
■備考
投稿:2021/11/23
SIMPLE2000シリーズ Vol.101
THE お姉チャンポン ~ THE 姉チャン2 特別編 ~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 一部グラフィックがおかしいのでゲームフィックスのVU XGkick Hackにチェックが必要
- 最初のステージはクリア。グラフィックチェックはプラクティスで確認
■備考
投稿:2021/02/04
SIMPLE2000シリーズ Vol.105
THE メイド服と機関銃(動作状況:△)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- STAGE1クリアまで動作確認
- メッセージウインドウ内の文字が正しく表示されない(D3D・OpenGL(HW)/(SW)CD起動しても改善しなかった)
- それ以外は60fpsで動作しているも、文字が正しく表示されないのではプレイに支障ありと思われるので△評価
■備考
pcsx2-v1.7.3394-wxWidgets |
Software |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 基本60FPS。ハードレンダだとテキストウインドウに線が入り、設定は消せない感じ。気にしなければ6xNativeで大丈夫。
- メッセージウインドウ内の文字が一応表示されるようになったが、不完全で若干読みにくい。ソニーの償い程度になった感じ。
■備考
投稿:2022/10/09
SIMPLE2000シリーズ Vol.107
THE 炎の格闘番長(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3079 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- DirectX(HW)だとメーカーロゴムービー下部がちらつき、OpenGL(HW)だとテキストが若干ちらつく
- ちょこっとプレイ程度だがプレイに支障のある不具合はなさそう。
■備考
投稿:2019/04/24
SIMPLE2000シリーズ Vol.110
THE 逃亡プリズナー~ロスシティ 真実への10時間~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
zerospu2-r5875 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)でほぼ60FPS
- HWでは画面が真っ黒
- zerospu2-r5875を使うことで音はおかしいが普通にプレイ可能。THE戦艦と同じような挙動。
- 最初のステージクリアまで確認
■備考
- v1.7.2218だと普通に起動するが2D表示がかなりおかしいのでプレイしにくい。
投稿:2022/01/10
SIMPLE2000シリーズ Vol.112
THE 逃走ハイウェイ2 ROAD WARRIOR 2050(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3039 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- 最初のステージのみ確認。ぱっと見では問題なさそう。
■備考
投稿:2019/04/16
SIMPLE2000シリーズ Vol.114
THE 女岡っピチ捕物帳~お春ちゃんGOGOGO!~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 起動確認程度
■備考
投稿:2020/07/07
SIMPLE2000シリーズ Vol.115
THE ルームシェアという生活。(動作状況:○)
PCSX2 2.3.59 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の4/14(ルームメイトが増える)まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol.116
THE ネコ村の人々~パグ代官の悪行三昧~(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5926 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame30FPS、Video60FPS(100%)
- 内部解像度を上げるとデフォルトではゴーストがきつめにでるので下記設定で
- アップスケーリング修正のハーフピクセルオフセットをネイティブに合わせる、NativeScalingをAggressiveにする
- スプライトを統合にチェックしてポストプロセスのシェーダーブーストで全項目60くらいにするのが個人的にはいい感じ
- v1.7.5192でエンディングまで確認したので軽くチェックのみ
■備考
投稿:2024/06/24
SIMPLE2000シリーズ Vol.117
THE 零戦(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3039 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS。
- DirectX(HW)ではNative解像度以外ナムコゲーのような縦線が入り、現状設定では消せない。OpenGLだと初期設定で問題ない。
- 1ミッションのみチェック。
■備考
投稿:2019/04/16
SIMPLE2000シリーズ Vol.118
THE 落武者 ~怒獲武サムライ登場~(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2218 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- Native解像度以外では画面右下部分に表示バグが出るのでEnable HW Hacksにチェックして
Advanced Setting and Hacks内のHalf-Pixel OffsetをNormal(vertex)、Sprite及びRoundSpriteをFullにする。
■備考
投稿:2017/11/20
SIMPLE2000シリーズ Vol.119
THE サバイバルゲーム2(動作状況:○)
PCSX2 2.3.119 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- QUICK MODEで軽く動作確認(起動確認程度)
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Vol.120
THE 最後の日本兵~美しき国土奪還作戦~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 起動確認程度の動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol. 2
エディット・レーシング(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5923 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)
- CD/DVDによるコースエディットは少なくともISO形式で出来ているように見える。3コースくらい試して走ってみた
■備考
投稿:2024/06/24
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol. 3
最速!族車キング~仏恥義理伝説~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.10 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 全国制覇-集会-タイマン-飛鳥武史で動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol. 5
ラブ★マージャン!(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.0-dev-1768 |
GSdx32-avx2 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- メーカーロゴなどは怪しいがゲーム自体は修正が入ったのでプレイ可能
- シナリオモードの麻雀部分と罰ゲーム1つだけ確認
■備考
投稿:2021/09/18
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol. 6
ラブ★アッパー!(動作状況:○)
PCSX2 0.9.6 |
Gsdx10 0.1.14 |
ZeroSPU2 r514-Dev0.4.6 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
SCPH-70000 |
Core i7 860 定格 |
DDR3 3GB |
Radeon HD5770 |
Windows7 Professional 32bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 夏美でトーナメントのクリア確認。
- Hardwareだと常時60fps程度出るが、体力ゲージの色が少しおかしい(ゲージの残りが分かりづらい)。
- Softwareだと表示は直るがfpsが40から50程度しか出ない。
■備考
- Speed Hacks、Advancedはデフォルト設定
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol. 9
爆走!マンハッタン(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ミッション1つ確認。リプレイも問題ない。
■備考
投稿:2021/01/13
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.11
ワンダバスタイル~突撃! みっくす生JUICE~(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2667 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(SW)でほぼ常時60FPS。OpenGL(SW)だと若干テキスト読みにくい。
- HWだと立ち絵の切り替え時に画面が揺れる。DirectX11(HW)だとさらに立ち絵が半透明になる。
- 序盤のみチェック。
■備考
投稿:2018/11/13
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.13
狂走!単車キング~喝斗美!罵離罵離伝説~(動作状況:○)
PCSX2 2.3.10 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 全国制覇-タイマン-風見真二で動作確認
- 最初のキャラ・バイク選択画面でキャラの頭が真っ白に表示される
- 各種レンダラーを試すも改善せず
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.15
ラブ★ピンポン(動作状況:◎)
pcsx2-v1.7.3646 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-77000 |
Intel Core i7-9750H @2.60GHz |
DDR4 8GBx2 |
GeForce GTX 1660Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 全モードクリア。
- 4xNativeで60fpsを維持できていた。
- エミュレーターの設定を変えずともグラフィック面に問題は見当たらなかった。
- 評価を◎に
■備考
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.16
戦国vs現代(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5608 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)
- ハードレンダ・ソフトレンダ共に、高度内のEmotionEngineの除算端数処理モードをNegativeかChop/Zeroにすることで格子状の線が消える
- ハードレンダで内部解像度を上げると一部余計な線が入るので気になるならNativeかソフトレンダで
■備考
- v1.6.0でクリアしたので最初のボス戦までチェック。
投稿:2024/03/11
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.18
ラブ★エアロビ(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2442 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/07/15
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.20
ラブ★マージャン!2(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2194 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 序盤のみチェックだが特に不具合はなさそう。
■備考
投稿:2017/09/15
SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.26
ラブ★スマッシュ!5.1 テニスロボの反乱(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.0-dev-1768 |
GSdx32-avx2 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 修正が入ったのでプレイ可能になった。
- 軽くチェックのみ
■備考
投稿:2021/09/18
SIMPLE2000シリーズ ハローキティ Vol.1
スターライト★パズル いそがしキューブ★どっすんフワワ♥(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2673 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 1ステージのみチェック
■備考
投稿:2019/04/21
シークレット・ウェポン・オーバー・ノルマンディ(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ミッション1のみ確認
- 若干2D表示に問題があるが支障はない
■備考
投稿:2021/11/09
シークレット オブ エヴァンゲリオン(通常版)(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、Nativeでほぼ常時60FPS。
- グラフィックに微細な切れ目が入るので解像度NativeかSWで。
■備考
投稿:2018年1月28日
シークレット オブ エヴァンゲリオン (限定版 綾波バージョン)(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4816 |
GSdx4811 0.1.16 |
SPU2-X r4811 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 第二話終了まで動作確認
- グラフィックに微細な切れ目が入る 「native」チェックかRendererをsoft設定にするかで改善
- 上記、どちらの設定で遊んでも60fpsで快適
■備考
- ID:SLPM66569 CRC:0xC4249976
- 投稿:2011/7/21
シークレットゲーム?KILLER QUEEN?(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.8.4557 |
GSdx4557 0.1.16 |
SPU2-X r4510 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 「集合」まで動作確認
- 動作は60fpsで快適 不具合は見当たらず(クリア確認していませんが現段階で◎評価としておきます)
■備考
シーマン ~ガゼー博士の実験島~(動作状況:△)
pcsx2-v1.7.2181 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
- 6xNativeで一応60FPS
- USB SettingでDevice typeをSingstar、DeviceAPIをWASAPIにしてコンフィグ内のaudio inputでマイクを認識させれば起動する
- USB Settingのシーマイクコントローラでは方向キーとアナログを設定できなかったがボタンとマイクだけは使えそう
- 設定を詰めていないのとシーマンを捕まえる前にフリーズしたので最終的にプレイできるのかは不明のため動作状況:△で
■備考
投稿:2022/01/01
シーマン2 ~北京原人育成キット~(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5750 |
Software |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 基本60FPS
- ハードレンダでも6xNativeで60FPSだが、一部表示にゴミが出る。
- シーマイクコントローラーの設定をしておいて、起動時に接続するようにしないとうまくいかないかもしれない
- 起動確認程度で、真珠を入手するまでチェック
■備考
投稿:2024/04/28
ジーワンジョッキー2 2001 (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2860 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X@3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(SW)で基本60FPS。レンダリングスレッドは10に設定。
- HWではメーカーロゴなど細かな表示不具合がある。レース画面は正常なので切り替えるのがいい。少なくとも15頭立てでは6xNativeでも60FPS。メーカーロゴに関してはムービーっぽいのでムービーだけSW設定でいいかも。
- HWではNative解像度以外だとテキスト周りの表示に問題が出るのと画面のどこかに細い黒線が入る。気にしなければHWでもいいけど。
- スタート直後の1レースのみチェック。
■備考
投稿:2019/01/03
PCSX2 0.94 |
Gsdx9 1.0.10(4) |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 5月1週までゲーム進行確認。
- 文字の表示が一部おかしい。特に馬名。
- たぶん上記に関連して、馬名が連なる出走表画面が激重。2FPSを下回ることも。
- (2007.11.22追記)GSdx0.10.8にて上記の問題は解消しました。
- レース中は頭数にもよるが12~45FPS。単騎逃げなど、前に他の馬が表示されないときはかなり快適である。なおレース画面では縦筋もポリゴン欠けもない。
- ZeroGS KOSMOS 0.97.0では描画は安定しているもの、いざレースとなるとFPSが一桁しか出ない。
■備考
- 上記の動作検証におけるGsdx9 1.0.10(4)|の設定は 『windowモード Direct3d PS3.0 インターレースWeave リニアフィルタon』 です。
- 他の3Dゲームと同じく、描画数を減らす工夫をすることで(単騎逃げや最後方待機→さらに後方を振り返る、などして他の馬を描画させない)ストレス軽減は可能。
ジーワンジョッキー3 2005年度版(動作状況:◎)
pcsx2 1.1.0(r5444) |
GSdx5209AVX0.1.16 |
SPU2-X r5445 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- 通算30勝&G1勝利まで動作確認
- Rendererをsoft設定にしないとレース画面で真っ黒
- 馬が多数表示されるとfpsが低下(45程度 さほど重くない)するが、通常は60fps動作
■備考
- ID:SLPM62591 CRC:0x83A3AB20
- 投稿:2012/11/11
ジーワンジョッキー4 2007(ス)(動作状況:◎)
PCSX2 1.2.1 |
GSdx 5875(MSVC 18.00, AVX)0.1.16 |
SPU2-X r5830 2.0.0 |
cdvdGigaherz(r5822) |
Intel Core i5-4670 |
DDR3 PC12800 4GB |
Radeon HD 5750 |
Win7 32bit SP1 |
■動作速度・不具合の有無
- isoで起動
- Rendererをsoft設定にしないとレース画面で真っ黒
- 18頭立てで50FPS
- VTRシーンで多頭数が映っているときは40FPS程度に低下する
■備考
ジーワンジョッキー4 2007(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3371 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-77000 |
Intel Core i7-9750H @2.60GHz |
DDR4 8GBx2 |
GeForce GTX 1660Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- RendererをDirect3DやVulcan等にしてもすべて真っ黒になることはなく、プレイはできるが、レース時等で画面の左上が一部黒や前の画面のままになる状態になるほか、コースポの写真部分の表示に不具合は残っている。不具合のない表示にしたいのであれば、引き続きsoftware設定にする必要あり。
- 多頭数でも6xNativeで概ね60fpsは維持
- 競馬学校の同期名簿を選択するとフリーズ・強制終了する。
- セーブをした後データが破損することがある。セーブ後すぐにそのデータをロードしなおして、データが使えるか確認する必要あり。
■備考
- v1.7.4174で起動した際、Direct3D12・4xNativeにしても過去に投稿したグラフィック問題が発生しなくなったことを確認。Round SpriteをFullにすれば画面上に出る線もほぼ消える。
- 投稿:2022/10/6、2022/10/29スレ報告とは別に項目出し、2023/3/4追記
ジーワンジョッキー4 2008(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3371 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-77000 |
Intel Core i7-9750H @2.60GHz |
DDR4 8GBx2 |
GeForce GTX 1660Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 2007と同様にRendererをDirect3DやVulcan等にしてもすべて真っ黒になることはなく、プレイはできるが、レース時等で画面の左上が一部黒や前の画面のままになる状態になるほか、コースポの写真部分の表示に不具合は残っている。不具合のない表示にしたいのであれば、引き続きsoftware設定にする必要あり。
- 多頭数でも6xNativeで概ね60fpsは維持
- セーブをした後データが破損することがある。セーブ後すぐにそのデータをロードしなおして、データが使えるか確認する必要あり。
■備考
- v1.7.3714で久々に起動したところ、ストーリーモードのロード以降パドックから真っ黒になった。Rendererをsoftwareにすると解決したので、以前の問題が再発してしまったのかもしれない。
- 投稿:2022/10/6、2022/12/14追記
ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079(動作状況:○)
PCSX2 1.1.0(SVN) r5594 |
GSdx 5580 (MSVC 16.00, SSE41) 0.1.16 |
SPU2-X r5559 2.0.0 |
|
Core i7 920 |
3GB |
Geforce GTX 560 Ti |
XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
- ハードウェア描画では画面切り替え時に乱れ、ソフトウェア描画では戦闘でスモークを使うとFPSが低下する、戦闘前後で切り替え推奨
pcsx2-v1.5.0-dev-3120 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS
- HWでは画面切り替え時にFPS低下とともにかなりのゴミが表示され、ミッションスタート時のレーダー表示がおかしい。レーダー表示はレーダーの種類を切り替えれば直る。
- ミッション1のみ確認
■備考
- PCとOSが上記から変更になっているが少なくともv1.6.0とv1.7.3490ではHWでミッションやトレーニングに入ると部隊1のモビルスーツが表示されない。SWで入ってからHWにすれば問題ない。
投稿:2022/11/23
ジオラマ戦線異状なし ~ スターリングラードへの道 ~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 1.1.0(20160523230621) |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- GSdxはv1.5.0-dev-786のものを使用
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- トップビューの時の移動ルート表示がSW・HW共に若干おかしいがプレイに支障はない
- 最初のミッションのみ確認
■備考
投稿:2022/01/30
(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.2604 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
- 6xNativeで60FPS
- 画面比率が直っているのだけ確認。
■備考
投稿:2022/04/15
シムーン異薔薇戦争 ~封印のリ・マージョン~(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2341 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/04/13
ジャイアントロボ THE ANIMATION~地球が静止する日~(動作状況:○)
pcsx2 0.9.9.4832 |
GSdx4828 0.1.16 |
SPU2-X r4821 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- バトルモード 銀鈴勝利まで動作確認
- OP終了後、画面真っ黒 Rendererをsoft設定にすると表示される
- そのままアクションシーンに移行し、ロボ操作にすると非常に重い 40fps前後をウロウロ
- 評価は悩んだ結果、何とか遊べる程度には動作していて、表示等に問題が見当たらないので○(限りなく△ですが)とします
■備考
- ID:SLPM62526 CRC:0x223C7B5E
- 投稿:2011/8/10
- 連続動作報告投稿は本日(連続111日)で勝手ながら終了します(俺なら、3倍はイケル!等、猛者の挑戦をお待ちしています。)
- まだ、動作報告していないソフトも数本ありますが、今後はクリア確認していないソフトのクリア報告中心にボチボチ報告していく予定です
ジャックxダクスター 旧世界の遺産(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2640 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 時折フィールドの一部が色化けするがプレイに支障はない。
- 序盤のみのチェック
■備考
投稿:2018/10/26
ジャックxダクスター2 (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2640 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、MTVUにチェック、6xNativeでゲーム中は50~60FPS。ムービーなどはNative解像度でも20~60FPS。SWでも特に変わらず。
- 序盤のみチェック
■備考
投稿:2018/10/28
シャドウ オブ ローマ(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3278 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(SW)、OpenGL(SW)で60FPS
- HWだと影などの表示に問題がある。こちらは修正されていない。
- ムービーの音声再生に修正が入ったので問題なくプレイ可能になった。
- 最初のステージのみのチェック。
■備考
投稿:2019/09/02
シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(動作状況:○)
PCSX2 1.4.0 |
GSdx 20160105132032 1.0.0 |
SPU2-X 20151231171306 2.0.0 |
SCPH-70000 |
Core i7-2700K 3.50GHz |
DDR3-1600 16GB |
Geforce GTX780 |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- とりあえず1ルートクリアまで確認。
- 4x Nativeでも基本的に60fpsをキープ。炎や爆発などのエフェクトが大写しになった時は若干低下する。
全体通してEEの負荷が高めなので、CPUが貧弱なPCだと場面問わず60fpsを割るかもしれない。
- 実機で確認していないので描画バグの有無はわからないが、少なくとも露骨におかしいものは無し。
- 全てではないがカットシーンの音ズレが酷い。カッコイイ台詞が途中でぶった切られてロード画面に入る事多数。
- iso読み込みでもおそろしくロードが長いが、調べたらPS2版は特にロード時間が酷いとあったのでこれで正常らしい。
pcsx2-v1.5.0-dev-2928 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ちょっとプレイ程度の確認。
■備考
投稿:2019/02/01
シャドウタワー アビス(動作状況:◎)
PCSX2 1.1.0.5550 |
GSdx 5550 0.0.16 |
SPU2-X r5550 2.0.0 |
SCPH-50000 |
Core i3 530@2.93Ghz |
DDR3 4GBx2 |
GeForce GT 620 |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- PCスペックが十分なら2x NativeやTexture filteringで高画質プレイ可能
シャドウハーツ2(動作状況:〇)
pcsx2-1.4.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-X |
cdvdgigaherz |
i7-7700 3.6GHz |
16GB |
Geforce GTX-1060 |
Windows10 home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 各設定はデフォルトのままで動作は快適。
- 戦闘のリング実行中に描画が不完全になる不具合も、動作そのものへの支障はありません。
- Disc2は通常起動を行うとメモリーカード管理画面に飛ばされてゲームが起動しません。高速起動を行えば問題なくプレイできます。Windows10標準の仮想ドライブが悪いのかは不明、ISOから直接読み込んでも通常起動ではダメでした。
- 通常の会話デモは描画、音声ともに問題なし。オープニングムービーも仕様としてはこちらに近いためか問題なし(スタートボタンで一時停止ができて、△でスキップ)。
- 一枚絵をバックに語りが入るシーンは字幕を表示しているとその間だけ画面が点滅します。セレクトボタンで字幕を消せば正常に表示されます。
- Disc2のグレイブヤード奥でアリスと出会うところまで進んだ時点でプリレンダムービー(スタートを推すと問答無用でスキップ)は全滅。音声は再生されず、動画もかなりもたつきます。画面の点滅は上記同様字幕を消せば解消されます。ソフトウェアレンダでも改善されず、中にはエミュレーションがストップするものもあるので、ムービーが始まったらスタートでスキップ推奨。
- 10/31追記 ひとまずクリア確認しました。ラスボス撃破後はすんなりとプリレンダムービーが再生開始、音声も異常ありません。例によって字幕が表示されると点滅するのでセレクトでオフ推奨。スタッフロールも仕様が同じなのか、スタッフクレジットが表示されてる間は点滅を続けます。クレジットが消える最後の一瞬だけ点滅も解消。クリアデータもセーブできます。道中はともかくエンディングムービーが見られるのでPCSX2でやるのも無駄にはならないでしょう。
■備考
- 他のソフトでも確認される現象なのでこちらの環境のせいかもしれませんが、日本橋で仲間を集めるイベントの最中にマップ切り替えで読み込みに失敗したことがありました。ログには特にエラー表示はありませんでしたが、万一に備えてこまめなセーブは忘れずに。
2020/10/26
シャドウハーツ2 ディレクターズカット(動作状況:○)
PCSX2 r4866 |
GSdx r4863AVX |
SPU2-X r4864 |
SCPH-50000 |
Corei7 2600K@4.2Ghz |
DDR3 4GBx2 |
GTX460 |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 序盤のみ確認
- 動作速度は60fps
- 戦闘時にリングを止める時、画面の下半分が消える(真っ暗に)
- CGムービーが完全に再生されない(中盤、飛空艇でロシアに向かう所&アモンでラスプーチンと対峙する所)
■備考
- 公式フォーラムによると、現状では画面の下半分が消える不具合は解消不可能。ただプレイする上での支障にはならないのでそのままプレイしてくださいとのこと
シャドウハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
GSdx10-6 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
SCPH-50000J |
C2D E6600 2.4Ghz (定格) |
PC5300 2GB |
Geforce8800GTS 640MB |
WindowsXP SP2 |
■動作速度・不具合の有無
β976辺りのでクリア、の少し前まで確認(飽きてしまった)
完璧と言っていいぐらいの再現度。
idle loop hackを高くするとエリア切替で止まるので下げ目にした。
パチンコ会社だからパチスロの目押しで戦闘かよと思ったけど
毎回ミスの可能性があるのは思いのほか面白くて良かった。
■備考
シューティング ラヴ。~TRIZEAL~ (動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ゲームーオーバーになるまでチェックした段階では問題ない。
- 縦画面モードでチェック。
- シューティング技能検定は問題なく動作する。
■備考
投稿:2020/07/28
ショコラ~maid cafe "curio"~(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7_2661 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X r2659 1.3.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.9.0 |
C2D E8500 |
DDR2 1GB×2 |
GeForce 9800GTX+ |
Windows XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
ゲーム中の4/2まで動作確認
GSdxでも動作問題なし
ほぼ常時60fps
■備考
投稿:2010/03/14
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風(かぜ)(動作状況:○)
PCSX2v2 0.9.5 WIP rev 389 X3 v2 |
Gsdx 0.1.8 rev816 |
ZeroSPU2 0.4.6 rev366 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.7.0 |
C2D E8400 3GHz |
DDR2 2GB |
GeForce 8600 GTS |
WindowsVista 32bit Home Premium SP1 |
■動作速度・不具合の有無
- GsdxのRenderer設定がDirect3D 9(Hardware)だと30fps前後まで落ちることがあるが、Direct3D 10(Hardware)では60fpsで動作。
■備考
- EE/IOP Sync Hack(x2)とEE/IOP Sync Hack(x3)を有効にすると画像が表示されないので無効にする。
ジルオール インフィニット(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2246 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。Native解像度の場合のみ画面がちらつくが理由は不明。2xと4xでは問題ない。
- 戦闘シーンなど一部表示バグが出るのでEnable HW HacksにチェックしてAdvanced Setting and Hacks内のHalf-Pixel OffsetをNormal(vertex)、Sprite及びRoundSpriteをFullにする。
■備考
投稿:2018/01/08
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3264 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core m3-7Y30 1.0GHz |
8GB |
intel 内蔵GPU |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、2xNativeで基本60FPS
- ムービーがちらつくのでゲームフィックスのFMV再生時にGSdxをソフトウェアに切り替えるにチェックが必要。
- オープニングイベントのみチェック。表示バグはなくなったかもしれない。
■備考
- GPD WIN2でのチェック。バッテリー駆動、ハイパフォーマンスモードでチェック。
投稿:2019/08/21
シルフィード THE LOST PLANET(動作状況:◎)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、3xNativeで60FPS。一応4xNativeでも大丈夫だが一部しか確認していない。
- 途中でハングアップする場合のみゲームフィックスのEE timing hackにチェック
- GSdx設定のLarge Flamebufferにチェックしないとムービーがちらつく
- エンディングまでチェック
■備考
- 途中でよりよい設定が見つかったのでEE timing hackに関してはなんともいえないがデモシーンで止まらなければ大丈夫
投稿:2021/08/16
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 途中でハングアップする場合のみゲームフィックスのEE timing hackにチェック
- GSdx設定のLarge Flamebufferにチェックしないとムービーがちらつく
- 1ステージのみ確認
■備考
- 途中でよりよい設定が見つかったのでEE timing hackに関してはなんともいえないがデモシーンで止まらなければ大丈夫
投稿:2021/08/16
しろがねの鳥籠 The Angels with Strange Wings(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4738 |
GSdx4734 0.1.16 |
SPU2-X r4744 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 第二章終了まで動作確認
- 特に目だった不具合は無く 60fpsで快適動作
■備考
- ID:SLPM66150 CRC:0xA28287F4
- 投稿:2011/6/19
式神の城(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS
- HWでNative以外だと画面に格子状の枠が表示される。ゲーム部分にはでなさそうだが未チェック。
- 1キャラでクリアまで確認
■備考
- 縦画面モードは向きが固定なのでチェックできず。問題はなさそうだが。
投稿:2020/07/28
式神の城(タイトーベスト版) (動作状況:○)
PCSX2 0.9.6 |
Gsdx10 0.1.14 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
SCPH-70000 |
Core i7 860 定格 |
DDR3 3GB |
Radeon HD5770 |
Windows7 Professional 32bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 全てのキャラを試してはいないが、一応エンディングまで確認。
- ほぼ60fpsをキープ。
- グラフィックがHardwareだと画面に不要な線が出ることがあるが、プレイに支障はない。それ以外に目立った不具合は見当たらない。
■備考
式神の城Ⅱ(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS
- HWでNative以外だとキャラセレクトで真ん中に黒い線が入ったので未チェック。
- コンフィグで画質をシャープにしないとかなり文字が見にくい。F5キーで設定すればある程度改善しそうではある。
- 縦画面モードでプラクティスモードのみクリア。
■備考
投稿:2020/07/28
式神の城 七夜月幻想曲 (動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.3575 |
GSdx3557(0.1.16) |
SPU2-X r3567 1.4.0 |
Linuz Iso 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 2GB |
Geforce 9800GTX+ |
Windos7 ult32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 第7章まで
- ほぼ常時60fps
- GSdxで開始 10分後くらいに強制終了~ZeroGSに切り替え7章まで進める
STGパートで強制終了 再びGSdxに STGパートも60fps動作した
※マメにセーブして、STGパートはGSdxで遊ぶのがよさげ
※GameFixesなどの設定は試していません。
■備考
投稿:2010/08/07
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- ソフトウェアレンダリングで60FPS
- ハードレンダだとテキストが読みにくいが気にしなければ6xNativeでも問題ない。
- ハードレンダでテキストを少しでも読みやすくするにはテクスチャフィルタリングをNearestにすればいいのだが、一部エフェクトが荒くなる。
- シューティングパート1つまでチェック。
■備考
投稿:2023/04/30
時空冒険記ゼントリックス (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2640 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 序盤のみチェック
■備考
投稿:2018/10/28
実況G1ステイブル(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.8.4582 |
GSdx4576 0.1.16 |
SPU2-X r4574 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- テキトーに調教して、最初からいる3頭の馬を2レースに出走させる
- 60fpsで快適動作 目だった不具合もなし
■備考
実況パワフルプロ野球7(動作状況:○)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 32-AVX 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
Intel i7-8700 |
32.00GB |
NVIDIA GeForce GTX 1070 |
Windows10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSをキープ
- シリーズの後の作品とは異なり、v1.6.0でもメモリリークを起こさず、安定している。
- 試合中画面がブレる現象はNo Interlaceパッチを当てる必要がある。
- 開幕版ならpatch=1,EE,00201064,word,00000000
実況パワフルプロ野球8(動作状況:◎)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 32-AVX 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
Intel i7-8700 |
32.00GB |
NVIDIA GeForce GTX 1070 |
Windows10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSをキープ
- シリーズの後の作品とは異なり、v1.6.0でもメモリリークを起こさず、安定している。
実況パワフルプロ野球9(動作状況:○)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 32-AVX 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
AMD Ryzen 7 4700U with Radeon Graphics 2000Mhz |
8.00GB |
AMD Radeon(TM) Graphics |
Windows10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSキープ
- ハードウェアレンダリングでもOPムービーは再生される
- 長時間試合を繰り返しプレイしてるとメモリーリークを起こして強制終了する。試合が終わるごとにセーブ終了してPCSX2を再起動すれば問題なし。
- ホームランくんも試合セッションが長い特性から序盤でクラッシュする。その他は連続で2試合プレイすると高確率で発生。
■備考
- GSdx 0.1.14でホームランくんの動作不具合がないことを確認。1.2.0で発生する模様
- 9に限らずコントローラーの遊び範囲の設定が初期設定のままだとミートカーソルが上手く動かせないので、最初に練習モードなどで調整しておいた方がよい
投稿:2021/04/25
実況パワフルプロ野球11超決定版(動作状況:○)
pcsx2 1.4.0 |
gsdx32-avx 1.00 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.9.0 |
core(TM)i7-3630QM @2.40GHz |
8.00GB |
Intel(R)HD Graphics Family 1792MB |
win8.1 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSキープ
- 試合やサクセス、マイライフも問題なし
- ムービーはSWなら表示される
- メモリ不足になり操作不可になることもあるので、たまにHWとSWの切り替えをすることを勧める
- サクセス、マイライフ時の打撃(投球)フォームを選択するときフォームが正しく表示されない
-
■備考
投稿:2017/06/11
実況パワフルプロ野球12決定版(動作状況:○)
pcsx2 1.4.0 |
gsdx32-avx 1.00 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.9.0 |
core(TM)i7-3630QM @2.40GHz |
8.00GB |
Intel(R)HD Graphics Family 1792MB |
win8.1 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSキープ
- 試合やサクセス、マイライフも問題なし
- ムービーはSWなら表示される
- メモリ不足になり操作不可になることもあるので、たまにHWとSWの切り替えをすることを勧める
- 11と同じだがサクセス、マイライフ時の打撃(投球)フォームを選択するときフォームが正しく表示されない
- スクリーンショットを使用すると選手名が白くなる
-
■備考
投稿:2017/06/11
実況パワフルプロ野球13 決定版(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
Gsdx 2213 |
SPU2X 1.3.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.7.0 |
C2Q Q9550 2.83Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
GeForceGTS250 |
winddowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 相変わらずOPムービーが表示されず黒い画面の状態。
- ほぼ60FPSキープ。HackでUse 2xをかけると更に軽い。
■備考
pcsx2-v1.4.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
core i7 6700K @4.0GHz |
DDR4 8GBx2(16GB) |
Geforce GTX970 4GB |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ほぼ問題なく動作。60fpsで安定。
- アレンジモードのオリジナルチーム作成時にユニフォームが表示されない。
- Gsdx32のRenderer設定がHardwareの場合、オープニングムービーが表示されない、サクセスモード選択時のカットインがバグるという不具合が発生する。プレイにはほぼ影響のない部分であるが、気になるならSoftware推奨。
- プレイ中にメモリ消費量がガンガン増えていき、3GB以上になるとステートセーブ時に「メモリ不足」と表示され落ちることがある(後述のパワプロ15,2009と同じ症状とみられる)。「ステートセーブ前にバックアップ」オン推奨。
- ZeroGSではこの症状は発生しない。若干グラフィックが微妙になるが、ステート多用するならこちらに変更すると良い。
- PCSX2ver1.50 dev2214では試合中に高確率でエラー落ちする。当面は1.40推奨。
■備考
- 対戦、サクセス(パワフル高校、帝王実業、日本代表)、マイライフ(1年のみ)、ホームラン競争を確認。
- Gsdx32-avx2の設定はDirect3D11のSoftware・Hardwareを確認。
実況パワフルプロ野球14(ス)(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
Zero SPU2 0.4.4 |
SCPH-50000 |
|
C2D E6750 |
PC6400 1GBx2 |
Geforce7600GS |
XP Home SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 試合画面40-60FPS。
- ただ、チームアレンジ、応援曲作成、各種パス入力等が超もっさり。
■備考
実況パワフルプロ野球15(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7.3243 |
GSdx 3193 (MSVC 15.00, SSE41) 0.1.16 |
SPU2-X r3244 1.4.0 |
|
|
C2D E8500 3.8GHz |
PC6400 2GBx2 |
GTX260 |
Win7 HP 32bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 常時60FPS近くで安定し、フレームリミットを外した状態では試合画面を除き120FPS、SPEEDHUCK全てチェックで180近くまで上がる。
- 試合画面はD3D internal resの値が1024でもぬるぬる動く。
- 0.97全てか3243に限ったことなのかは不明だが、主に試合中にout of memory~…と表示が出てステートセーブ、ロードができなくなる、または急にクラッシュするときがある。PCSX2を再起動すれば再びセーブロード可能になるが、最悪クラッシュ時のスロットが読み込めなくなる場合があるので、複数のスロットにマメにセーブしながらプレイすることを推奨します。
■備考
- 入力遅延は殆ど無いですがやはり実機と比べ多少の違和感はあります。しかし実機と比べてわかる程度で、プレイ中にはほとんどストレスを感じませんが、OSのエアロがオンだと、さすがに目に見えて遅延が発生するので切ることをおすすめします。
PCSX2 1.0.0 r5350 |
GSdx 5334 (MSVC 16.00, SSE41) 0.1.16 |
SPU2-X r5324 2.0.0 |
|
|
Celeron G530 2.4GHz |
DDR3 2GBx3 |
Radeon HD7750 |
Win7 Ul 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 基本60FPS近くで安定、試合中は40付近まで低下する。
- out of memory~…と表示が出てステートセーブ、ロードができなくなる件はZeroGSで改善するみたいだがスペック不足のせいか栄冠ナインのメインメニューでFPS20前後まで低下したので未検証
■備考
- 格安サーバー機にグラボとメモリを増設、Windows突っ込んでPCSX2が動作するか検証、計2万5千しないぐらい。栄冠ナイン専用機と考えればストレス感じない程度に動作したのでCPU増設は必要ないか。
実況パワフルプロ野球2009(動作状況:○)
PCSX2 1.0.0 r5350 |
GSdx 5334 (SSE41) / ZeroGS 0.97.1 r5557 |
SPU2-X r5324 2.0.0 |
|
|
Core i7 860 |
DDR3 2GBx2 |
Geforce GTX 560 Ti |
Win7 SP1 (32bit) |
|
■動作速度・不具合の有無
- GSdxでは、試合中にステートセーブを使用するとメモリに関するエラーメッセージが出て強制終了する場合あり。セーブのときにエラーが発生すると、そのスロットのステートセーブが壊れ使えなくなる。
- 一方、ZeroGS では今のところ上記のトラブルは発生していない。ただしやや動作が重いか。
■備考
ステートセーブを多用するならZeroGS、そうでないならGSdxを使うと快適に遊べると思います。
実況パワフルメジャーリーグ(動作状況:○)
PCSX2 1.5.0dev3379 |
GSdx 2020021234219 |
SPU2-X 2.0.0(2020021234219) |
cdvdGigaherz 0.11.0(2020021234219) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 対戦で5回終了まで軽く動作確認
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作 微細な切れ目が入るも確認した範囲で不具合なし
■備考
実況パワフルメジャーリーグ2009(動作状況:△)
PCSX2 1.4.0 |
GSdx20160105132032 (MSVC 19.00, SSE41) / |
SPU2-X 20151231175709 2.0.0 |
|
|
Core i7 6700 |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX 1060 (3GB) Ti |
Win10 (64bit) |
|
■動作速度・不具合の有無
動きの割にfpsの値は60近いものの2回裏あたりで強制終了
まともに遊べるのは試合飛ばせるシーズンくらいか
練習モードでも落ちる
GSdxではGSのメモリリークっぽいのでときどきF9を2回押してソフト/ハードレンダリングを切り替えると進めないこともない
実況パワフルメジャーリーグ2009(動作状況:△(〇))
PCSX2 1.5.0-dev-2558 |
GSdx20180915142704(MSVC 19.00 SSE4.1/AVX)/ |
SPU2-X 20180915142704 0.11.0 |
|
AMD Ryzen 7 1800X 3.60GHz |
32.0GB |
Gefoece GTX 1070 |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
対戦や観戦で試合をすると凄まじい速さでメモリリークを起こし、3回表裏で強制終了。最新のGSdxを使用するとダメな模様。
GSdx1406以下のverだとメモリリークせずに動く(画面が少しカクつき、揺れる時が時々ある)
↑のパワプロシリーズもメモリリークを起こすがこの作品程は酷くない。
試合がまともに出来ないため×評価でも間違いではないはず。
グラフィックは問題ないので、メモリリークさえ改善すれば〇
GSdx 0.1.14を使用し
プラグイン設定でLogatithmicにチェックをすればムービー以外は動作(描写もほぼ大丈夫)
メモリリークも起こさず、今のところはまともに遊べる。
実戦パチスロ必勝法!アラジン2エボリューション(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-1190 |
GSdx 1.2.0(20210413020518) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- シミュレーション設定6約200回転レギュラーボーナス1回 エクストラ ドット崩し1面動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
実戦パチスロ必勝法! 鬼武者3(動作状況:◎)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 設定6で赤・青BIG/REG各1回確認(約800回転) おまけのミニゲーム パズル初級クリア 戦闘リールブレインスタンクリア
- 確認した範囲では問題点は見当たらず 6xNativeで60fps動作
■備考
実戦パチスロ必勝法! CRアラジンデスティニーEX (動作状況:△)
PCSX2 1.5.0.744 |
|
|
|
|
Core i7-3630QM |
16GB |
Geforce630M |
Windows7 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
V入賞が機能しない。原因不明。
それ以外は問題なく動作。
■備考
投稿:2017/01/26
実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 Plus (動作状況:○)
PCSX2 0.9.7.3375 |
GSdx 3370 (MSVC 15.00, SSE41) 0.1.16 |
SPU2-X r3365 1.4.0 |
|
|
Core 2 Duo E8400 |
PC6400 2GBx2 |
Geforce9600GT |
WindowsXP SP3 32bit |
|
■動作速度・不具合の有無
60FPSにて安定動作確認。特に不具合は見られなかった。
Deinteterlacing: Automatic(Default) では、画面がぼやけます。
Deinteterlacing: Adaptive(Bottom ・・・・) で鮮明になります。!!
実戦パチンコ必勝法!CRサクラ大戦(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4988 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 大当たり確率を1/34.1に設定し大当たり2回消化(29回転)動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- 3Xnativeで常時60fps
■備考
忍道戒 (動作状況:○)
pcsx2 r4895 |
GSdx r4895AVX |
SPU2-X r4872 |
SCPH-50000 |
Corei7 2600k@4.2Ghz |
DDR3 4GBx2 |
GTX460 |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 60FPSで動作
- 各勢力、隠しエンドでクリア確認
- モデルチェンジや裏庭ユニット収集、隠し要素も問題なさそう
■備考
- スピハクはMTVUオン、他デフォ
- 裏庭でフリーズする場合はEE/IOPのクランプモードを拡張+予約済みにする(デフォ設定で問題ない報告も有り)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 序盤のみチェック
■備考
投稿:2021/12/04
忍道匠(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.2218 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
- 6xNativeで60FPS
- 最初のステージで起動確認程度
■備考
- EE/IOPのクランプモードをエキストラ+符号保持にすればv1.6.0でも動作する。
投稿:2022/01/11
灼眼のシャナ(動作状況:○)
PCSX2 0.95 rev.390 |
GSdx 852m 0.1.10 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
Gigaherz's CDVD Plugin 0.7.0 |
core2 E8200 2.66GHz |
DDR2 800 1GBx2 512MBx2 |
GeForce8600 GT |
Vista sp1 |
■動作速度・不具合の有無
- ひとまず序盤のみ。キャラの立ち絵に横線が多数入っている。
- 画面全体に微小の「ぶれ」が常時発生。
- それ以外(音楽・ムービー)は問題なし。
■備考
(動作状況:○)
PCSX2 1.1.0 svn5722 |
GSdx 0.1.16 |
SPU2-X 2.0.0 |
CDVDiso 0.9.0 |
LilyPad0.11.0 |
Corei7 4770K |
Geforce GTX650Ti |
DDR3 8GB |
Windows7 HomePremium |
|
■動作速度・不具合の有無
- 1話のみ確認。立ち絵のスジは、Nativeモード or GSプラグインsoftモード(F9)で回避可能
- ADVパート、戦闘パートともに常時60FPS。
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2635 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(SW)でほぼ常時60FPS。HWでは立ち絵に数本のスジなどが入るのでNativeで。
- 最初の戦闘まで確認。
■備考
投稿:2018/10/22
雀・三國無双(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5720 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 無双闘牌-魏伝で1局動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
上海フォーエレメント Super Value 2800版(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2654 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(SW)、DirectX11(SW)で常時60FPS。
- HWだとタイトル画面がおかしいのとゲーム画面が暗い。気にしないならHWでもプレイは可能。
■備考
- 初期版はSLPS-20030らしい。こちらはSLPS-20125
投稿:2018/11/06
pcsx2-v1.7.5449 |
Software |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- Game:60FPS Video:60FPS(100%)
- ハードレンダだと画面がおかしいので未チェック
- 起動確認程度
■備考
投稿:2024/01/13
獣王記 PROJECT ALTERED BEAST(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2885 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ60FPS
- 序盤のみの確認。
■備考
投稿:2019/01/16
十次元立方体サイファー ゲーム・オブ・サバイバル (動作状況:○)
pcsx2 0.9.6 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuz Iso 0.8.0 |
C2D E8500 |
DDR2 2GB |
Geforce 9800GTX+ |
Windos XP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
ほぼ常時60fps
ゲーム中の時間で3時間ほど遊びました
■備考
投稿:2010/01/21
重装機兵ヴァルケン(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS。HWだとかなり表示不具合があるが、SWでも一部余計な線が入る。
- 1ステージのみ確認
■備考
投稿:2020/08/31
十二国記 赫々たる王道 紅緑の羽化(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5426 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)
- アンチブラーにチェック
- 起動確認程度
■備考
投稿:2024/01/10
十二国記 紅蓮の標 黄塵の路(動作状況:○)
PCSX2 0.9.9 r4918 |
GSdx |
SPU2-X |
SCPH-50000 |
Core i7 950 3.00Ghz |
DDR3 1333 2GBx3 |
RadeonHD4670(512MB) |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
序盤の戦闘とADV部分は問題なし クリアまでは不明
■備考
pcsx2-v1.7.5426 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:60FPS Video:60FPS(100%)
- 起動確認程度
■備考
投稿:2024/01/10
終末少女幻想アリスマチック ~Apocalypse~(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
Gsdx r3273 |
SPU2-X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
C2Q Q9550 2.83Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
GeForceGTS250 |
windowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
■備考
首都高バトル0(動作状況:△)
PCSX2 0.95 |
ZeroGS KOSMOS 0.97 |
ZeroSPU2 0.4.2 |
SCPH-39000 |
PenDC E2180-3.00Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
RadeonHD3850(512MB) |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 車選択等の画面がグチャグチャだがブラインドタッチでレース画面まで進行可
- なぜかアクセルだけ認識しない(バックギアで走れなくも無いが、実用的ではない)
- キーボード入力で遊ぶとアクセルも認識するかも
- FPSは40-50位、結構軽めなだけに惜しい
■備考
首都高バトル0(動作状況:○)
PCSX2 1.1.0.5622 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.1 |
SPU2-X r5559 2.0.0 |
SCPH-10000 |
Intel(R) Core(TM)17-2670QM CPU @ 2.20GHz |
4096 MB DDR-3SDRAM(1333 MHz) ×2 |
Intel(R) HD Graphics 3000 (2.06GB) NVIDIA GeForce GT 540M |
Windows7 Professional(64-bit) |
■動作速度・不具合の有無
特にこれといった問題は無し。
ZeroGSのプラグイン設定の「Disable Multiple RTs」にチェックを入れるとガレージ(?)に車が表示される。が、この状態だとfpsが30くらい。しかし、車種変更画面で1番目の車から2番目の車に画面を切り替えると、fpsが50くらいになる。(なんでだろ…)
走行中はおおよそ60に近い値が出るが、不意に一瞬画面が止まったりする。
一般車に近づく・車が滑るとfpsが多少落ちる模様。
サウンドはfpsに釣られて遅くなったりするが問題なし。
キーボード入力・ジョイパッド入力ともに問題なし。
■備考
4コア8スレッド
SSDにpcsx2を、HDDにISOを。
首都高バトル0(動作状況:○)
PCSX2 1.5.0-dev-3314 |
GSdx1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
SCPH-10000 |
Core i7-7700 @ 3.60GHz |
DDR4-2400 8GB×2 |
GeForce RTX2070Super 8GB |
Windows10 Home |
■動作速度・不具合の有無
フリー走行で試す。×4で問題なく60fps達成。しかし、ガレージに戻ろうとすると「動作を停止しました」と出てクラッシュ。
スピードハックの「マルチスレッド」のチェックを外し、「ワイドスクリーン
パッチ有効化」を解除すれば、問題なく動いている。
■備考
首都高バトル01(動作状況:○)
PCSX2 0.98 |
GSdx |
SPU2-X |
SCPH-70000 |
Core 2 Quad Q9650 |
DDR2 ??? 4GBx2 |
RadeonHD6850(1GB) |
WindowsVista SP2 64bit |
■動作速度・不具合の有無
ほぼ正常に動作
Original PS2 resolutionがNative以外だと縦線が入る
微妙に描画が遅れ気味
テクスチャが一部おかしい(多分、光源関係)
数十秒~数分おきに大きなカクつき一瞬有り
FPS50-60辺り、天候が雨だとFPS40-50辺り
■備考
描画の遅れにより晴れ以外は視界がかなり悪い
pcsx2 1.5.0 -dev-2670- |
GSdx |
SPU2-X |
cdvdGigaherz |
Core i7 3770K @3.5GHz |
DDR3-1600 8GBx2 |
AMD Radion7850 |
windows7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
GSdxのEnable HW HacksとAlign Sprite(Configue Hacks内)に
チェックを入れると、縦線が消えます。
■備考
投稿:2018/11/14
少女魔法学リトルウィッチロマネスク~アリアとカヤと黒の塔~(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7_4047 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X r4045 1.4.0 |
Linuz ISO CDDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GB×2 |
GeForce 9800GTX+ |
Windows 7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
GSdxで起動するとメーカーロゴ、OPムービーなどの画面がチカチカする
ZeroGSではチカチカしないが、画面が右下の方に少しずれる
※Gamefixes設定を片っ端から試しましたが、改善しません。
Skip MPEG hackはゲーム上支障があると思われる
ZeroGSで進め、MPEG表示が右下にずれる以外の問題は見あたらず
(ゲーム開始から3週進めるまで確認(起動確認程度です)
まれに、35fpsくらいまで低下する/セーブ画面でfps低下
原則50後半~60fps動作なので、個人的には問題なし
■備考
投稿:2010/11/27
少女義経伝(動作状況:◎)
PCSX2 0.9.7_2586 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X r2566 1.3.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.9.0 |
C2D E8500 |
DDR2 1GB×2 |
GeForce 9800GTX+ |
Windows XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
第二章までクリア確認
GSdxでも動作問題なし
ほぼ常時60fps
■備考
投稿:2010/02/22(平成22年2月22日 2並び記念^^;)
PCSX2 1.7.2374 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- エンディング(与一)確認
- 解像度を上げると画面に切れ目が入る Nativeで改善
- 上記以外は確認した範囲で問題なし Native設定で常時60fps動作
- ○→◎とします
■備考
少女義経伝・弐~刻を超える契り~(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7_2586 |
GSdx2584(MSVC15.00,SSE41) |
SPU2-X r2566 1.3.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.9.0 |
C2D E8500 |
DDR2 1GB×2 |
GeForce 9800GTX+ |
Windows XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
Nativeチェック要(チェック無し/ZeroGSではキャラグラフィックに切れ目(?)が出来る
序章・第一章までクリア確認
ほぼ常時60fps
■備考
投稿:2010/02/27
白銀のソレイユ -Contract to the Future- 《未来への契約》(動作状況:○)
PCSX2 rev833 |
Gsdx rev868(MSVC 15.00, SSSE3) 0.1.14 |
SPU2-X rev829 1.1.0 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
SCPH-50000 |
Core2Duo E6600 2.40GHz |
DDR2-800 2.0GB |
Radeon HD4670 |
Windows XP Professional SP3 x86 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 会社ロゴの一部/タイトルデモ/OP/ED:40~50fps
- Other:60fps
- 音声/音楽に若干ノイズの乗る部分がありますが、気なるレベルでは無いです。
- 全体的に若干暗めです。
- クリア確認済
■備考
- Graphic
- Renderer:Direct3D9(Hardware)
- Shader:Pixel Shader 3.0
- Interlacing:Blend bff(slight blur, 1/2 fps)
- D3D internal res:1024/1024
- NLOOP hack/Texture filtering:Gray
- Logarithmic Z/Wait vsync/Alpha correction(FBA):Check
- Sound
- Interpolation:1 - Linear(Recommended)
- Disable Effects Processing:Check
- Module:2 - DirectSound(nice)
- Disable Audio Expansion:Check
- CPU
- EERec - EE/IOP recompiler(need MMX/SSE):Check
- VU0rec - enable recompiler for VU0 unit:Check
- VU1rec - enable recompiler for VU1 unit:Check
- Multi threaded GS mode(MTGS):Check
- Limit - Force frames to normal speeds if too fast:Check
白中探険部(ス)(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS Kosmos 0.97 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
MTGS+DC:ON |
C2D E6750 |
DDR2 800 2GB |
GeForce7900GS |
WindowsXPsp2 |
■動作速度・不具合の有無
- FPS40~50くらい。
- ムービーが尻切れになる以外は特に問題なさそう。
■備考
- Gsdx9 1.0.10(3)、MTGS+DC:ONだとメーカー等のクレジット表示後にpcsx2がMSVCのRuntime Errorで終了。
- ZeroGS Kosmos 0.97ではMTGS+DCのONでも動くが不安定(何度かpcsx2が異常終了)
- 同GPUでテキストの表示がおかしい(正常時よりも小さいフォントで、文字が2文字づつ表示される 例:キャンセル→キキャャンンセセルル)
- 縦スジは無し。
新鬼武者 Dawn of Dream(動作状況:△)
PCSX2v2 0.9.6 |
Gsdx 1.019 r694 sse3 |
spu-x1.1.0 |
LinuzISOCDDVD 0.8.0 |
C2D E8400 3GHz |
DDR2 2GBx4 |
GeForce 8800 GS |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 実機で表示されてる管理画面の背景2D画は正しく描画されない。
- GsdxのLogarithmic Z にチェック
- Disc1⇒Disc2移行時のロードしてから最初のムービーで1~2fpsになるが、ちょっと待ってプレイヤーキャラクターが動けるようになってからステートセーブしとけば問題ない。
- 敵が多い場面であってもほぼ60fps。リミットOffだと170以上出る事もある。
■備考
- EscでPCSX2を休止、Run>Excuteで再開するとウインドウの上半分に圧縮されて表示される。Patchesでチートを使っている場合は、チートを使用してステートセーブ(F1)後、完全にPCSX2を閉じて再開し、タイトル画面が出たら(F3)を押せば、通常画面で続行可能。(面倒くさいけど…)
- Gsdxの新しいrevだと描画がおかしい事がある。本当の鬼が見られるかも(謎
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、OpenGL(HW)、6xNativeで30~60FPS。SWも同様
- メーカーロゴなどの表示がおかしく、表示がおかしい部分は動作速度も30FPS前後になる。
- タイトル画面も表示は問題ないが40~50FPS。ただしタイトルのFPS低下はv1.6.0だけっぽい。v1.0.0、v1.7.0では60FPS
- ムービーとゲーム本編はほぼ60FPSで問題ない模様だが、ムービーもちょっと引っかかるかもしれない。DISK1で最初のステージだけ確認。
■備考
- ゲームフィックスが入っているが起動させるためのパッチのようだ。オフにすると起動しない。
- 実DVDで実行してもv1.0.0、v1.4.0、v1.7.0に変えてもエミュレーション精度は変わらないので吸い出しミスなどではない模様。
投稿:2021/08/03
PCSX2 Nightly - v1.7.3735 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 3600 |
メモリ 32GBx4 |
RTX3060ti |
Win11pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 上記にあるようなロゴ等表示上の不具合はない。
- バーサー、ウィージー(空飛ぶ敵)や黄泉土竜(地中に潜る敵)の動作がおかしく、キャラクターを狙わずマップの角に向かってずっと移動して攻撃してこないバグがある。ウィージー以外は近づけばこちらに攻撃してくれる。
- 敵の攻撃をガードした時、一定条件が重なると自キャラがマップ外に飛ばされて行動不能になることがある。
- 回避移動した場合のキャラクターのボイス(蒼鬼は「おおっと」、十兵衛なら「当たらねえよ」等)が鳴らない。
投稿:2022/12/25
神曲奏界ポリフォニカ(動作状況:◎)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
神曲奏界ポリフォニカ0~4話フルパック(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5151 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
■備考
投稿:2023/10/25
神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5281 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS(100%)
- 軽くチェック程度
■備考
投稿:2023/12/12
真・恋姫夢想~乙女繚乱☆三国志演義~(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4954 |
GSdx4956 0.1.16 |
SPU2-X r4949 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
pcsx2 0.9.9.4962 |
GSdx4972 0.1.16 |
SPU2-X r4959 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 魏編2章(拠点フェイズ)終了まで動作確認
- 確認した範囲では問題点は見当たらず 60fps快適動作
- とりあえず、起動確認報告です。追ってクリア確認報告(あくまで)予定
- 4962使用で蜀END確認
- タイトル画面などで切れ目が出来るが「native」チェックで改善
- セーブ時などにfpsの低下が発生するがプレイへの影響は無し 原則60fpsで快適動作
■備考
- ID:SLPM55288 CRC:0xD06CEC25
- 投稿:2011/11/15 追記:2011/12/30
真・女神転生3
PCSX2-0.9.7.3113 |
Gsdx 3623 |
SPU2-X r3628 |
cdvdGigaherz r3006 0.8.0 |
AthlonX2 64 6000+ |
DDR2 800 2GBx2 |
GeForce8600GT |
windowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。速度もおおむね60fpsをキープ。ただし、イベント中のマガツヒの流れているシーンや、外マップで砂が流れている所(オベリスク周辺や、渋谷側の代々木公園付近など)などでは、40ぐらいに落ちる。その際、EEが100%近くで、GSは40%行かないぐらいなので、CPUがパワー不足かも。
- 外(2Dマップ)で、画面切り替えのあるイベントでフリーズする。例えば、開始直後の街頭テレビや、イケブクロ到達前のニヒロ入り口など。公の墓でもフリーズ。スピハク(vuの方)を上げたり、ソフトウェアで起動するとフリーズしなかったりする事もある。公の墓にはスピハクで入れた。
- マニアクスの方で報告されている、ニヒロのハシゴを認識しない問題も発生。同じ方法で回避可能。
■備考
- 2Dマップイベントの問題は、他で報告されていないので、スペック的な問題かも。追記:PCSX2 0.9.7r3878にて解消されました
- たまに、影が透けたり、キャラの手前に来たりすることもあったが、起きないときの方が多かった。
投稿日2010/10/02
PCSX2 r5365 |
GSdx r5365 |
SPU2-X r5317 |
Linuz Iso CDVD0.9.0 |
Core i5 3570K |
DDR3-1600 8GB |
GeForce GTX560 Ti |
Windows7 64bit SP1 |
■備考
- 影が主人公の上に乗ってしまう症状を修正するにはGSdxのEnable HW HacksのDisable CRCsにチェック。
真・女神転生3 NOCTURNE(動作状況:○)
PCSX2 r1888 |
GSdx r1873 |
SPU2-X 1.2.0 |
Linuz Iso CDVD0.9.0 |
PentiumDC 2140@(2.66GHzにOC) |
DDR2-667 1GBx2 |
Geforce 9800GT |
XP sp3 |
■動作速度・不具合の有無
- OPムービー&タイトル画面 60fps(limit on)
- 序盤、基本ダンジョン、屋外 60fps(場所によって若干fpsが前後。)
- イベント時に場面によって若干fpsが前後
- シンジュク衛生病院の一部分が見づらいが進行に問題はなし。
■備考
- Interlaced をWeave bffに変えると画面のブレとボヤケが直る。
- speed hackを×2に設定。
- 若干fpsが前後するとこは単にスペック不足かも・・・。
真・女神転生3 NOCTURNE マニアクス(ス)(動作状況:○)
PCSX2 rev5092 |
gsdx rev5100 |
spu-x r5025 |
SCPH-50000 |
i7 740qm |
DDR1333 2GB×2 |
Geforce GTX 285M |
Windows7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- OPムービー&タイトル画面 60fps(limit on)
- 序盤、基本ダンジョン、屋外 60fps
- イベント、戦闘中の重いエフェクト時 50~60fps
■備考
- デフォルト設定仕様 GSDX設定 D3D internal res2048×2048にてプレイ
- SPEEDHACK機能は使用されるのであれば、×2まで(×3にすると表示がおかしくなったりフリーズする現象があるため)
- デフォルト設定で速度に不満がなければ、SPEEDHACK機能は使われないほうがいいです。
- クリア確認 (現在の公式0.9.6でもクリア確認)
- ニヒロ機構の所で、はしごが下りれない現象が出た場合advancedのEE RECs Optionsのchop/zeroをNearestに変更すれば降りれるようになります。
- ↑はかなり前のバージョンの設定ですので、今のPCSX2の本体の設定ですと
- エミュレーション設定→EE/IOPクリック→EE/FPU拡張リコンパイラオプション→丸めモード→最も近い正規化数に設定にすればOKです
- ↑マジ助かったありがとう。今更ながらお返事させて頂きますが、どういたしまして
- 上記のノートPCで×4倍解像度でプレイしてみましたが、快適にできる感じです。ブレスや魔法使用などの時は重くなり一瞬FPS落ちますが、特に支障はないかなあと思います。
PCSX2 rev1424 |
gsdx rev1398 |
spu-x1.1.0 |
SCPH-70000 |
E7300 2.66@3.33 |
DDR800 2GB×2 |
Geforce7600GS 256MB |
XPSP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 2.66GHzだと議事堂のモトにメギドラオンを使われると重い(3GHzで改善)
- 7600GSでも GSDX設定 D3D internal res Native でプレイ可
■備考
- 最近のGSdx(1402以降)は画面が透けるバグがある(ソースからビルドする場合回避可)
- Logarithmic Z はoffで描画の乱れが改善
- Textue filtering off の方が表示がクッキリする(ステ画面等)
真・女神転生3 NOCTURNE マニアクスクロニクルエディション(動作状況:○)
PCSX2-0.9.9.5617 |
Gsdx 5403 |
SPU2-X r5559 |
cdvdGigaherz r5403 0.8.0 |
C2Q Q8400 |
DDR3 10600 4GBx2 |
GTX460 1G |
windows7Pro64 SP1 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア済み
- ニヒロのハシゴバグは相変わらず。回避方法も同上
- 動く背景(流れるマガツヒとか、流れ落ちる砂とか)があるとFPSが落ち込む
- 戦闘時に重そうなエフェクトの技を使っても重くはならなかった。
■備考
- 基本動作は無印、ノーマルマニアクスと同じ感じ。今さらなれど、何となく報告。
真・三國無双(動作状況:○)
PCSX2 0.9.5 rev292 |
GSdx0.11.3 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS 256MB |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 無双モードクリア確認
- 重さは無双2とほぼ同じ。描画人数によって上記環境では60FPS~25FPS
- やはりムービーが重い。ゲーム中の描画に問題は特になし。
■備考
- GSdx0.1.8も試しましたが、やはりDirectX9.0c環境では0.11系のほうが滑らかに描画します。Vistaなら0.1.8がイイ?
pcsx2-v1.6.0 |
OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 3xNativeで60FPS。v1.6.0ではOpenGL以外表示不具合がある。
- ソフトレンダだとステージタイトル表示がかなりおかしく判別不能レベル。v1.7も同様
- デフォルトではムービー表示がちらつくのでラージフレームバッファにチェックが必要
■備考
- ベスト版でチェック
- v1.7系では少なくとも5000以降ではハードレンダでもステージタイトル表示が若干おかしいが気にしなければデフォルト設定で問題ない。複数環境でチェック。
投稿:2023/10/23
真・三國無双2 (動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.6.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 無双モードクリア確認。
- デフォルトでパッチが導入されておりムービーはすべてスキップされる
- 多人数が描画されると重くなる。乱戦だと上記の環境では25FPSほど。
- 馬のテクスチャが一部分表示されない。
- エンディングなどで頂点処理がおかしい時がある(甘寧の鉢巻きとか)。恐らくその関係で画面にゴミが出やすい(赤壁の戦いで火計が成功したときなど)
■備考
- 上記の動作検証におけるZeroGS KOSMOS 0.97.0の設定は 『1024×768 インターレース1 バイリニアフィルタnormal AA無し』 です。
- 開発側が所有していることもあってか、再現度はほぼ完璧といえる。
- 多人数を描画した際の、実機にて起こる頻繁な処理落ちまで再現されているw
2008.2.1追記
- 現状ではDirectX9.0c環境下においてはGSdx0.11.3との相性がもっとも良いようです。
pcsx2-v1.5.0-dev-2242 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNative、MTVUオンでほぼ常時60FPS。
ムービーなどでは基本55~60FPSだが、瞬間的に20FPSくらいに落ちるときが希にある。現在はパッチの導入はしていない模様。
- やはり一部グラフィック表示がおかしいがプレイに支障はない。決戦Ⅱと同じ不具合っぽいのでゲーム中ではなくムービー以外のデモシーンがメイン。
■備考
投稿:2018/01/08
pcsx2 1.6.0 |
GSdx 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvd Gigaherz 0.11.0 |
AMD Ryzen 5 5500U |
4GBx2 |
AMD Radeonグラフィックス |
Win10home x64 |
■動作速度・不具合の有無
- スピードハックのEEサイクルスキップが2だとゲージ類が点滅し処理落ちした
■備考
真・三国無双2猛将伝(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS 256MB |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- ステージクリア確認。ゲーム中の再現度は無印とほぼ同じ
- 無印とのディスク入れ替え不可。
- 情報画面で、軍団長の名前や各軍団の士気値がバグる。
- 無印と違ってパッチがないのでムービーが再生される。再生しないようパッチがあったほうが良さげ
- GSdx(0.10.5)の方がムービー再生後に支障でにくいっぽいです。
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2892 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ60FPS。実機チェックしていないので未確認だが門のようなところを通過するときに遅くなる。
60FPSのままなので実機同様の処理落ちっぽいが。
- 1ステージクリアのみチェック
■備考
- pcsx2-1.6.0-fldef-MediaChanged-SeekStatus-swapfix-3というのを使えばMIXJOY出来るようだ。ただしMIXJOYを試しただけ。
投稿:2021/03/18
(動作状況:○)
pcsx2-1.4.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-X |
cdvdgigaherz |
i7-7700 3.6GHz |
16GB |
Geforce GTX-1060 |
Windows10 home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 無印のデータの移行(ゲーム内では合成)が「データが壊れています」と表示されるため不可能です。再度無印を起動するとセーブデータが読み込めたので巻き込み破壊はなさそうですが、アドレス等のチェック判定が実機と変わってしまったのかもしれません。
- その時点で興が削がれてしまったので細かい動作確認はしていませんが、1ステージプレイした限りでは無印と同じ感触です。猛将伝だとムービーがHWでも点滅せずに再生されますね。他ソフトのようにメモリーカードにデータを作成した後は描画が不完全になるのかもしれませんが。
2021/03/01
- 1.6.0で確認したところ、データの移行が問題なく行えましたので追記します。
2021/04/15
(動作状況:△)
pcsx2-2.1.120 |
? |
? |
? |
i5-4690 CPU 3.50GHz |
8GB |
オンボードグラフィックカード |
Windows10 home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 2.1.120で確認したところ、データ移行問題が再発しているようです。
- 古い1.6.0があったので試してみましたが、データ移行は変わらず問題ありでした。
- 実機にデータを持って行って確認したところ、開始間もないデータは移行可能、やりこんだデータは移行不可能でした。これはどうやら猛将伝の仕様のようです。とほほ。
2024/09/08
真・三國無双3 (動作状況:○)
PCSX2 0.9.5 svn369a |
Gsdx 880m 0.1.12 |
ZeroSpu2 0.4.6 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-70000 |
Core2 Q8200 @3.21GHz |
DDR2 800 1GBx4 |
Geforce9800GT 512MB |
Windows Vista sp1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 無双モードクリア確認。
- 解像度1280x960で実行。
- このスペックだと戦闘中で描画人数が多くなっても60fps維持できました。
- エンディングは処理落ちします。45fpsまで落ちる。
- チャレンジモードの破壊で虎戦車と衝車を同時に破壊すると高確率でフリーズします。
■備考
pcsx2-v1.5.0-dev-2897 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ60FPS。MTVUにもチェック。
- 軽くチェック程度
■備考
投稿:2019/01/20
真・三國無双3 Empires(動作状況:○)
PCSX2 0.9.5 X3 |
Gsdx 0.1.14 |
ZeroSpu2 0.4.6 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-70000 |
Core2 Q8200 @2.84GHz |
DDR2 667 1GBx4 |
Geforce9800GT 512MB |
Windows Vista sp1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 争覇モードクリア確認。
- 速度は画面上キャラ数によって変動。20人までなら60fpsでうごいた。
- エンディングは再生はできるがバグってまともに見れない。
pcsx2-v1.5.0-dev-2897 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ60FPS。MTVUにもチェック。
- 軽くチェック程度
■備考
投稿:2019/01/20
真・三国無双3 猛将伝(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2897 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS。MTVUにもチェック。
- 軽くチェック程度
■備考
- pcsx2-1.6.0-fldef-MediaChanged-SeekStatus-swapfix-3というのを使えばMIXJOY出来るようだ。ただしMIXJOYを試しただけ。
投稿:2021/03/18
■MIXJOY関連備考
- 上記の編集者様と動作環境は異なりますが、ディスクチェンジの事を追記しておきます。
- iso、プラグインでのディスクチェンジは4と同じく不可能でしたが、MIXJOYフラグのチートコードがあるのでそちらを適応すれば無双モード・フリーモードが無印とのディスクチェンジをしなくともタイトル画面から選択できることを確認しました。
投稿:2020/10/18
真・三國無双4(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2928 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS。地面に若干の表示不具合が出るがプレイに支障はない。SWでも同様。
- 1ステージのみの確認。
■備考
投稿:2019/02/02
真・三國無双4 Empires(動作状況:○)
PCSX2 0.9.5 X3 |
Gsdx 0.1.14 |
ZeroSpu2 0.4.6 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-70000 |
Core2 Q8200 @2.84GHz |
DDR2 667 1GBx4 |
Geforce9800GT 512MB |
Windows Vista sp1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 25fps~60fps。争覇モードクリア確認。
- 1.2.1 &
GSdx
0.1.16 だとOpなどのデモムービーがバグるが、デモなのでプレイに支障は無い。レンダリングを「Software」にすると問題は解消される(要CPUパワー)。
- プレイ中に設定をsoftwareにしてからHardwareに戻すことでも、ある程度対応できる。
- ZeroGS 0.97.1を用いることでもムービーは表示されるが、フリーズすることがある。
pcsx2-v1.5.0-dev-2956 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS。地面に若干の表示不具合が出るがプレイに支障はない。SWでも同様。
- 音声が短く無限ループすることがあるが、別の音声が入ると戻る。
- 争覇モードちょこっとプレイ程度。
■備考
投稿:2019/02/12
真・三國無双4 猛将伝(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2956 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS。地面に若干の表示不具合が出るがプレイに支障はない。SWでも同様。
- 1ステージのみのチェック
■備考
- pcsx2-1.6.0-fldef-MediaChanged-SeekStatus-swapfix-3というのを使えばMIXJOY出来るようだ。ただしMIXJOYを試しただけ。
投稿:2021/03/18
- 上記の編集者様と動作環境は異なりますが、ディスクチェンジの事のみなのでここに追記いたします。
- cdvdGigaherzのNo Disc→プラグイン切り替えを試してみましたが、「ディスクが違います」と表示され先に進めませんでした。「三国無双4」側のisoは全武将クリア確認済みですので、問題があるとすればディスク交換時の判定に使われるチェックサムか何かが吸出し時に変わってしまったなどでしょうか。
投稿:2020/02/29
■MIXJOY関連備考
- 上記二名の編集者様と動作環境は異なりますが、ディスクチェンジの事で更に追記しておきます。
- iso、プラグインでのディスクチェンジはやはり不可能でしたが、MIXJOYフラグのチートコードがあるのでそちらを適応すれば無双モード・フリーモードが無印とのディスクチェンジをしなくともタイトル画面から選択できることを確認しました。
投稿:2020/10/09
真・三國無双5 Special(動作状況:○)
PCSX2 0.9.6 |
Gsdx(SSSE3) 0.1.14 |
ZeroSpu2 0.4.6 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-70000 |
Core2 Q8200 @3.21GHz |
DDR2 800 1GBx4 |
Geforce9800GT 512MB |
Windows Vista SP1 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 40~60fps。チャレンジモードクリア確認。
- Speed Hacksをいじりすぎるとプレイできないことがある。
■備考
- PCSX2が0.95以前だと起動は出来るがモードプレイが出来ないことがある。
- 実機同様、重いところは重い
pcsx2-v1.5.0-dev-2956 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeでほぼ60FPS
- ちょこっとプレイ確認のみ。地面に若干の表示不具合が出るがプレイに支障はない。SWでも同様。
■備考
投稿:2019/02/13
真・爆走デコトラ伝説 ~天下統一頂上決戦~(動作状況:△)
PCSX2 0.97.4003 |
GSdx 3955(MSVC15.00、SSE41) |
SPU2-X r3993 1.4.0 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
C2D E8500 |
DDR2 4GB |
Geforce 9800GT |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
pcsx2-v1.5.0-dev-3120 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeでほぼ60FPS
- 全国制覇モードのチュートリアル?のみチェック。リプレイと車体のペイントも一応チェック。ここまでは問題ない。
- 上記報告の特定箇所で必ずフリーズというのがどこか不明なので動作状況は変更せず。
■備考
投稿:2019/05/07
新宿の狼(動作状況:○)
PCSX2 0.9.6 r1333 |
Gsdx 0.1.14 |
ZeroSpu2 0.4.6 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-55000 |
Core2 E6600 @2.4GHz |
DDR2 667 512MBx2 |
Geforce7900GS 256MB |
Windows Xp sp3 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 50fps~60fps。かなりプレイできる。クリア
新 豪血寺一族 煩悩解放(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7svn2832 |
Gsdx r2817 |
SPU2-X r2839 |
Linuz Iso 0.9.0 |
Centrino P8700 |
4GB |
ATI mobility HD3470 |
Windows7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
ノートvaio typeFにてグラフィックをnativeにしてフルスピードで動作。
speedhackは使わず、サウンドの設定を詰めた。
こんな貧弱なPCでもほぼ常時60fpsいきます。
背景の観客のグラが一部おかしいが、探そうと思わないとわからないくらい。
■備考
投稿:2010/04/13
神魂合体ゴーダンナー (動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.3805 |
GSdx3805(0.1.16) |
SPU2-X r3729 1.4.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GB×2 |
Geforce 9800GTX+ |
Windos7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
画面右1割ほどが、ケータイ覗き見防止フィルター貼ったみたいなモノクロ的画面になる
(設定で改善するかもしれないが、プレイに支障ない範囲なので追求しません)
2Dシーンは60fps
3Dシーンは45fpsくらい
敵が複数登場すると30台
かなり「もっさりした感じ」だが、遊べる範囲
話中ムービー45fps 多少の「もっさり感」
「愛の物語」で剣&ルウ登場まで確認
総合的には多少の重さを感じるが遊べる範囲だったので○評価
■備考
投稿:2010/10/04
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
PCSX2 1.7.0-dev-1521 |
GSdx Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
■動作速度・不具合の有無
- 画面が正常に表示されるようになったようだ
- 6Xnativeで常時60fps
- 愛の物語で「強襲」まで動作確認
■備考
投稿:2021/7/26
新コンバットチョロQ(動作状況:◎)
PCSX2 1.2.1 r5875 |
GSdx AVX r5875 |
SPU2-X r-5830 |
cdvdGigaherz 0.9.0 |
Core(TM)i5-4590T 2.00-3.00GHz |
DDR3-1600 4GBx2 |
GeForceGTX750 |
Windows7 Professional |
■動作速度・不具合の有無
- 一周目オールクリア確認済
- ほぼ60fpsを維持、不具合はまったく確認できず
■備考
投稿日2015/7/29
新世紀エヴァンゲリオン~約束の時~ (動作状況:○)
pcsx2 playground r475 |
GSdx r1404 |
SPU2-X-r1517 |
SCPH-50000V9(JP) |
C2D E8400@3.00Ghz |
DDR2-800 4GB |
Geforce 9600GT |
Windos Vista SP2 32bit |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- speed hacks→ EE sync hack(x2),IOP sync hack(x2)
- Advanced options→ EE Recs options Chop/Zero,None,Flush to Zero, Denormails are Zero
- Advanced options→ VU Recs options Chop/Zero,None,Flush to Zero, Denormails are Zero
新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画withアスカ補完計画 (動作状況:○)
pcsx2 0.9.6 |
GSdx9(MSVC 15.00,SSE2)0.11.4 |
SPU2-X 1.10 |
|
i5 750 2.75Ghz |
DDR3- 2GB |
Geforce GT 220 |
Windos xp SP3 32bit |
■動作速度・不具合の有無
60fps。プレイできる。
■備考
OPの音が途切れる(サウンドを弄ればどうにかなるかもしれない)
今のところ実機並にできる
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- オープニングの音の途切れに関してはこのスペックではMTVUチェックでなくなる。ゲームよりムービーの方が重いようなので。
Native解像度なら普通に再生できるかもしれないが未チェック。
■備考
投稿:2018/01/28
新世紀エヴァンゲリオン2 (動作状況:△)
pcsx2 0.9.6 |
GSdx9(MSVC 15.00,SSE41)0.1.12 |
SPU2-X 1.10 |
|
i5 750 2.75Ghz |
DDR3- 2GB |
Geforce GT 220 |
Windos xp SP3 32bit |
■動作速度・不具合の有無
60fpsだが、「使徒襲来」にて、初号機発進後フリーズ
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeで常時60FPS。
- Native解像度以外だとムービーが正常表示されないのでゲームフィックスのSwitch to GSdx software rendering when an FMV playsにチェックする。
■備考
投稿:2018/01/28
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/01/25
新世紀エヴァンゲリオン タイピングE計画(動作状況:〇)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 1.2.0(20200506140834) |
USB:CLR USB Keyboard 0.8.0 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- キーボードの使い方はBOYS BE・・・同様
- Lesson4で動作確認
- アスカのしゃべる口元に切れ目が入る 気になる場合はnativeで
- 上記以外は確認した範囲で問題なし Direct3D11 3Xnativeで常時60fps動作
■備考
新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ(動作状況:◎)
PCSX2 1.7.4706 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- StoryModeで初号機エンディング確認
- オープニングの歌(魂のルフラン)時画面の下部が正常に表示されない softwareで正常に表示される
- 上記以外は確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
新世紀勇者大戦(動作状況:△)
pcsx2-v1.7.5219 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 2xNativeでGame 60FPS Video 60FPS(100%)
- レンダリングにかかわらずカットイン表示の大部分がおかしい。
- 現状第8話、10話でカーソルが特定の位置を超えるとマップのテクスチャが消えて青くなり、特定範囲に戻すと直る。
- 10話冒頭まで確認
■備考
- 表示不具合は複数PC環境、v1.6.0、v1.4.0、v1.0.0の全レンダリングでも確認。
投稿:2023/11/23
新撰組群狼伝 (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2240 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- 1ステージのみのチェックだが、特に問題はないようだ。
■備考
投稿:2017/12/22
新天魔界GENERATION OF CHAOS IV(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4414 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 月光の民選択で第一章終了まで動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
新・牧場物語 ピュアイノセントライフ(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 起動確認程度
■備考
投稿:2023/04/30
最終更新:2025年01月19日 11:04