PS2ソフト動作報告 - い
E.O.E 崩壊の前夜(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2242 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/01/05
ICO(動作状況:◎)
pcsx2 r4816 |
GSdx4811 0.1.16 |
SPU2-X r4811 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8400 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce 8800GT |
WinXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- HWレンダだと上手く描画できないことが多い
- SWレンダに切り替えることで一応解決
■備考
pcsx2 1.6.0 |
GSdx 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvd Gigaherz 0.11.0 |
AMD Ryzen 5 5500U |
4GBx2 |
AMD Radeonグラフィックス |
Win10home x64 |
■動作速度・不具合の有無
- HWでも海外フォーラムにある通りenable HW Hacks>Half Pixel Offset>Normal(Vertex)+ミップマップをBasicに設定+自動ゲームフィックスをONで2周両ED確認
- HWだと場面によって画面上数ドットが乱れる事ありSWなら起こらない
■備考
INTERLUDE(動作状況:◎)
PCSX2 0.97_3213 |
zeroGS 0.97.1 |
SPU2-X r3207 1.4.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 2GB |
Geforce9800GTX+ |
XP Pro SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- GSdxでは「Native」にチェックしないと画面下部が切れる
- ほぼ常時60fps
- 起動~一番最初の選択肢が出るまで(超序盤のみ)動作確認
■備考
投稿:2010/06/20
PCSX2 1.7.2344 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- エンディング(玉城麻衣子)確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps動作
- ○→◎とします
■備考
IZUMO complete(動作状況:○)
pcsx2 1.5.0 dev3091 |
GSdx1.1.0(20190425164807) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100@3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の初日終了まで動作確認
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作 セーブ画面出すとFPS低下(20台)
- その他確認した範囲で上記以外の不具合はみあたらず
■備考
投稿:2019/05/01
IZUMO2 学園狂想曲 ダブルタクト(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 選択肢は一番上を選びゲーム中の初日終了まで動作確認
- プレイに支障があるような不具合は見当たらず 6xNativeで60fps動作
■備考
イースⅠ・Ⅱ ETERNALSTORY(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 軽くチェックのみ
■備考
投稿:2021/10/18
イースⅢ ワンダラーズ フロム イース(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4134 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ティグレー採石場でLv2まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで60fps
■備考
イースⅣ Mask of the Sun -a new theory-(動作状況:○)
pscx2-r1420 |
GSdx-r1406 |
SPU2-X-r1390 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
C2D E6850 3.00GHz |
DDR2 4GB |
GeForce 9800 |
WindowsVista 64bit |
■動作速度・不具合の有無
クリア確認
PCSX2 0.9.7 3113 |
GSdx r3068 SSSE3 |
SPU2-X 1.4.0 r3117 |
SCPH-70000 |
Core i7 860 |
DDR3 4GB |
Radeon hd5870 |
Windows 7 |
- EEのClamping ModeをFullにする
- ゲーム開始可能
■動作速度・不具合の有無
PCSX2 r5621 |
GSdx r5620 AVX |
SPU2-X r5559 |
SCPH-50000 |
Core i7 3632QM |
DDR3 8GB |
intel HD4000 |
Windows8 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 上記の方の設定+ソフトウェアレンダにて起動確認(DX9,11でも可)
- ハードウェアではPS2のロゴ後クラッシュ
- 起動後オープニングにてHWに切り替えましたが序盤は問題なく動作
■備考
イースV -Lost Kefin, Kingdom of Sand-(動作状況:◎)
PCSX2 r2186 |
Gsdx r3273 |
SPU2-X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
Core i7 4770 |
DDR3 1333 2GBx2 |
GeForceGTX760 |
windows7 SP3 |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- 動作するか程度の検証。特に不具合は見当たりませんでした。
追記 クリアまで全く問題なく動作しました。(2018.7.11)
イースVI ナピシュテムの匣(動作状況:◎)
PCSX2 1.4.0 |
Gsdx r3273 |
SPU2-X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
Core i7 4770 |
DDR3 1333 2GBx2 |
GeForceGTS250 |
windows7 64 |
■動作速度・不具合の有無
- 特に問題なし
- ゲーム終盤まで検証。特に不具合は見当たりません。
- 追記 クリアまで問題無く動作しました。(2018.7.21追記)
いくぜ!温泉卓球!!(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2690 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 起動チェック程度の確認
■備考
投稿:2018/11/24
いただきストリート3 億万長者にしてあげる!家庭教師つき(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.2431 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS。
- パッチ適用(7Patch)で1プレイ確認の段階では特に問題は無かった。
- 移動した直後など数秒~10秒ほど待たされることがある。
■備考
- プレイに支障のある問題は無くなったのでPlay!の方は再確認していない。
投稿:2022/03/12
いちご100% ストロベリーダイアリー(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4816 |
GSdx4811 0.1.16 |
SPU2-X r4811 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 第一話終了まで動作確認
- 確認した範囲では、特に問題点は見当たらず
■備考
- ID:SLPM65822 CRC:0xC2F7D31D
- 投稿:2011/7/28
いつか、届く、あの空に。~陽の道と緋の昏と~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-1190 |
GSdx 1.2.0(20210413020518) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の5/17終了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
いなか暮らし 南の島の物語(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4775 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭部のチェックのみ(おばあちゃんの誕生日祝いに料理を作るため買い物に行く)動作確認
- 解像度を上げるとタイトル画面に切れ目が入る
- 切れ目気にせず3Xnativeで常時60fps
■備考
イブ・ニュージェネレーション(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4671 |
GSdx4659 0.1.16 |
SPU2-X r4665 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 小次郎サイト最初のサイトチェンジが必要になるところまでプレイ確認
- 微細な切れ目が発生する nativeチェックで緩和
- 基本60fps動作 希に40台に低下する(音楽スローモー&重さを感じる)プレイへの影響は無い範囲
■備考
PCSX2 1.7.2344 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認
- 解像度を上げるとしゃべる口元に微細な切れ目が入る
- 切れ目気にせずに3Xnativeで常時60fps動作
■備考
イリスのアトリエ エターナルマナ(動作状況:△)
pcsx2 1.4.0 |
GSdx (MSVC 19.00,SSE41) 1.0.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Core i7-2700K 3.50GHz |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 Home Premium 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 悠久の園で生命の宝玉を置く台座があるエリアからマナの大地側のエリアに入ると、Z軸座標が狂っているのか空中に放り出されて身動きが取れなくなり進行不可能となる
- プラグイン変更や設定をいじったり、物理ドライブからディスクを直接読み込んでみたが解消されず
- New Gameでやり直した(こちらはエンカ無しやステータスMAX等のチートを使用)が同様の事象が発生
- 動作自体は常時60fpsで安定している
■備考
イリスのアトリエ エターナルマナ(動作状況:○)
pcsx2 1.4.0 |
GSdx (MSVC 19.00, AVX) 1.0.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Core i7-2700K@4.50GHz |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 Home Premium 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- エンディング2つ,おうごんのぶた撃破,アイテム図鑑コンプ,おまけを確認
- 悠久の園の不具合は「エミュレーション設定」の EmotionEngine を「インタプリター」に変更することで回避可能
- 実機同様ボイスの読み込みエラーが酷い
- スピードは100%で安定しているがオープニングムービーがスムーズに再生されない(エンディングは問題無し)
- GSdx(HW) で Internal Resolusion を 2X 以上にするとムービーに横線,立ち絵に罫線が入る
■備考
イリスのアトリエ エターナルマナ2(動作状況:◎)
pcsx2 1.6.0 |
GSdx (MSVC 19.25, AVX2) 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
Ryzen5 2400G |
DDR4 8GBx2 |
- |
Windows10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- エンディングまで特に不具合なし
- 常時60fpsで安定
- 一度だけ主人公切り替えの際にフリーズ
- 上記前作同様、 Internal Resolusion を 2X 以上にするとムービーに横線,立ち絵に罫線が入る
■備考
イリスのアトリエ グランファンタズム(動作状況:○)
PCSX2 0.95svn377D+vu |
zerogs 0.97.1 |
Zero SPU2 0.4.6 |
SCPH-50000J |
C2D E6400 2.13Ghz |
DDR2 2GB |
Geforce8600GT |
XP Home SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- セーブ不可
- キャラの動作が遅れる
- MAPが表示されない
■備考
下記のバージョンで上記の不具合解決(MAPは表示が半分ずれる)
PCSX2 Playground rev 640
ev 891 GSDX 1.14
PG rev 563 ZeroSPU2 0.4.6
インゴット79(動作状況:○)
PCSX2 0.97.3983 |
GSdx 3983(MSVC15.00、SSE41) |
SPU2-X r3983 1.4.0 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce 9800GTX+ |
Windows7 ult 32bit |
pcsx2 0.9.9.5197 |
GSdx5191AVX0.1.16 |
SPU2-X r5172 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
pcsx2 1.5.0 dev2891 |
GSdx1.1.0(20190117074535) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100@3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 1桁~60fps
- 話中の物語部で複数キャラが出ると壊滅的に重い(1桁fps)
- もちろん「三菱マテリアル監修」のウンチクムービーも重いw
- キチンと動作はしているので、△と悩んだが、○評価に
- 一話クリア確認
■備考
投稿:2010/11/14
- スペックの向上で動作が改善するか検証してみました
- 前回同様一話クリア確認まで
- 壊滅的に重くなることは無い 平均50fpsで動作(最も遅くなったときでも37fps)
- 三菱マテリアル監修のウンチクムービーも(金を掘ることがあるかは別にして)実用レベルで動作^^
- ID:SLPS25166 CRC:0x0C786CEF
追記:2012/5/5
- 1.5.0での動作確認 2012に報告したときより若干動作良好 基本60fps 5人で歩いたり 地化学調査の森描写で重い(森は20fps台)
- 第3話終了まで動作確認
追記:2019/03/08
許嫁(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-211 |
GSdx 1.2.0(20200902134456) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 選択肢は一番上を選び5回目の選択肢まで動作確認
- D3D(HW)でnativeを超えて設定すると画面に切れ目が入る native設定で60fps動作
■備考
一撃殺虫!!ホイホイさん(動作状況:◎)
pcsx2-v1.7.5095 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 基本的に3xNativeで60FPS。エンディングで一瞬FPSが落ちるのでD3Dの方がいいかもしれない。
- エンディングまで動作確認。SP1~3は未チェックだが問題ないはず
- アップスケーリング修正のワイルドアームズのハックにチェックを入れたほうがいい。ただし直るのはステージ開始時のミッション表示のみ。
■備考
投稿:2023/10/15
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- MISSION1-3クリアまで動作確認
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
苺ましまろ(動作状況:○)
PCSX2 1.1.0.5530 |
Gsdx 5464(0.1.16) |
SPU2-X r5478 2.0.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2E QX9650@定格 |
DDR2 4GB |
GeForce8800GT |
win8 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 普通に起動しても動かない。EEインタプリタで起動し、しばらく待つ。(EE TLB Missのログが出たタイミングで)一度シャットダウンした後、さらにEEインタプリタで再起動する。そのままでもいいが、遅いのでメーカーロゴがでたらインタプリタからリコンパイラに戻せばいい。
■備考
一騎当千 Shining Dragon(動作状況:○)
PCSX2 0.9.7.3634 |
Gsdx 3623(0.1.16) |
SPU2-X r3628 1.4.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
GeForce9800GTX+ |
win7 ult32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 爆裂闘士列伝モード 趙雲選択 呂蒙→う吉(「う」が変換できず^^;)→呂布まで動作確認
- 60~55fpsで動作 雑魚が多い時fpsは低下(多少スローに)
- セーブ・コンティニューなどの画面で切れ目(?)が入る
nativeにチェックすれば直りそうな気がしますが、試していません^^;
■備考
pcsx2-v1.5.0-dev-3310 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 爆裂闘士列伝モードで2戦ほど確認
■備考
投稿:2019/11/06
頭文字(イニシャル)D Special Stage(動作状況:◎)
PCSX2 1.10r5411 |
GSdx r5412 |
SPU2-X |
core i 5 2320 3.0Ghz |
HD6570 |
Windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- ×2nativeでほぼ常時fps60。ナンバープレートがやや表示おかしくなる。
(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 軽くチェックのみ(ストーリーモードで走ってリプレイ確認)
■備考
投稿:2021/11/11
犬とあそぼう~dogstation~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5945 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 起動確認程度(名前呼ぶ~爪切り)の動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
犬夜叉 奥義乱舞(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ストーリーモード犬夜叉編2話まで確認
■備考
投稿:2021/02/18
犬夜叉 呪詛の仮面 (動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、5xNativeで60FPS
- 画面切り替え時に線が入るのと、内部解像度が実解像度を上回ると立ち絵などに設定では消えない線が入る。4Kモニタの場合5xNativeで、フルHDなら2xNativeで
- 戦闘に入るまで確認
■備考
投稿:2021/02/18
(ス)
PCSX2 r1291 |
Gsdx r1285(D10) |
SPU2-X r1214 |
|
Core 2 Quad E8400 |
DDR2 4GB |
NVIDIA GeForce 9500GT 512MB |
Win Vista 32bit |
■動作速度・不具合の有無
グラバケありましたがあまり気になりませんでした。
井出洋介の麻雀家族2 (動作状況:△)
PCSX2 v140-17219 |
Gsdx32-SSE4 |
SPU2-X |
ISO起動 |
SLPS-20039 |
Core i7-3930 |
32GB |
NVIDIA GeForce GTX1080 |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
対戦中、自分の手配が表示されない。捨て配選択が見えない(〇で牌を切ることは可能)
最終更新:2024年07月06日 17:10