PS2ソフト動作報告 - た
Dance Dance Revolution Extreme (動作状況:△)
PCSX21.0.0 |
gsdx5334 |
spu2-x |
LinuziCDVDgigaherz(r4488)0.8.0 |
corei3 540 |
DDR2 800 1GBx2 2GBx1 |
GeForceGTS250 |
WindowsXP SP2 |
ダンレボ用コントローラをUSBアダプタで使用。
現在のところ音ずれが解決しない。
Dance Dance Revolution X(動作状況:○)
PCSX2 r-5391 |
GSdx 5390 software |
SPU2-X r5384 |
Linuz ISO CDVD 0.9.0 |
core i5-460M 2.53Ghz |
DDR3 4GB×2 |
Intel(R) HD Graphics |
Windows 7 64-bit |
■動作速度・不具合の有無
- 常時60fps(一部の曲をプレイ時40~50fpsぐらいに遅くなる)
- コンソールにタイトルが表示されず。
- 画面がちらつく。
- よくプレイ中に止まる。
■備考
- EE、GSともに多くても50%ぐらいなのでPCが原因じゃなさそう。
投稿日2012/8/24
Dance Dance Revolution Supernova 2(動作状況:△)
PCSX2 0.94 |
GSdx 0.1.7 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
SCPH-70000 |
intel Q6600 Quad(3.0GHz/OC) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce9600GT |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- 15fps程度しか出ないく重いが一応はプレイできる。
■備考
PCSX2 0.9.6 |
GSdx 890 0.1.14 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuzappz CDVD 0.8.0 |
SCPH-30000 |
C2D E6300(2.66GHz/OC) |
DDR2 533 3GB |
Radeon HD4850 |
Vista |
|
■動作速度・不具合の有無
- タイトル画面などでは60fpsいくがプレイ画面などでは40~50fpsくらいまで落ちる
dance summit2001(動作状況:○)
PCSX2 2.3.57 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- teammodeで1曲動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
- Dance Dance Revolution Xで同じ報告が2つあったので一つ消しました
■備考
Dark Chronicle(動作状況:○-)
PCSX2 0.9.6 r720 |
GSdx 0.1.14 r694 |
SPU2-X |
Linuzappz CDVD 0.8.0 |
Athlon X2 2.5Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7600GS |
WindowsXP |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。解像度native、Hack全オン、frame-LIMITで45fps、VUskipだと58fpsで微妙にもっさり程度。
- GSDXの不具合で一部ソフトウェアモードにしないと撮影できるはずの写真が撮れなかったり、進行に影響は無いがアイテムウィンドウのアイコン表示がバグっているため動作状況は○マイナス。
■備考
- 本体verの新旧で速度差は無し。F9でhard/softレンダラを切替えられるr698以降の本体が便利だった。
D.C.the Origin ~ダ・カーポ~ジ オリジン(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4802 |
GSdx4793 0.1.16 |
SPU2-X r4780 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- クリア:眞子END確認
- OPムービーで画面下と右一割程度がブレる また、場所移動後の画面右上の場所名表示箇所とセーブ時のアイコン部に切れ目が出来る いずれも「native」チェックで改善 IF同様レンダラーsoftでも改善
- 上記以外の問題点は見当たらず 60fpsで快適動作
■備考
- ID:SLPS25770 CRC:0x94E38D35
- 「て」から移動させて頂きました
- 投稿:2011/7/13
D.C.F.S. ~ダ・カーポ~ フォーシーズンズ(動作状況:○)
PCSX2 1.5.0dev3295 |
GSdx 20190930162347 |
SPU2-X 2.0.0(201930162347) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20190930162347) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動程度の確認
- native ×12 確認した範囲で不具合無し
■備考
D.C.I.F. ~ダ・カーポ~ イノセントフィナーレ(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-144 |
GSdx 20200728015953 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の3/18まで動作確認
- RendererD3D(HW)だとOPムービーの右端が黒く切れる
- D3D(HW)6×nativeで60fps動作
■備考
D.C.II P.S. ~ダ・カーポII~ プラスシチュエーション(動作状況:◎)
PCSX2 1.7.0-dev-600 |
GSdx 1.2.0(20201114221050) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 沢井麻耶エンディング確認
- D3DNative以上に設定すると常時ではないが画面に切れ目が入る OPなどで画面が右にズレる
- 上記以外は確認した範囲で問題なし D3D Nativeで60fps動作
- 問題点はnative設定で解消するので◎評価とします
■備考
DIRGE OF CERBERUS FINAL FANTASY VII(ス)(動作状況:△)
PCSX2 0.94? |
|
|
|
C2D E6600 2.4Ghz |
PC6400 2GB |
Geforce7950GT |
WinVistaUltimate |
■動作速度・不具合の有無
- 音声がいかれてたのが修正。
- こいつはGSdx9のほうがきれいに描写される。
- ただ相変わらず初めのはしごで途中で降りちまう。
■備考
PCSX2 1.00 r5350 |
GSdx5334 |
SPU2-x5324 |
|
Corei7 980x 3.2Ghz |
DDR3 1333 3Gx4 |
Radion HD6870 |
Win7 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
- 10章のアイテムを4つ集めるイベントで水路から上に上がれない進行不可バグ有り
■備考
pcsx2-v1.5.0-dev-33020 |
GSdx32-AVX2 |
Spu2-X |
|
Corei5 9600K 4.7Ghz |
DDR4 3200 16GB |
RTX2060 |
Windows10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 全クリしました、Gレポート3つ所持の真 ENDも確認。
ただし10章カードキー集めでトンネルの横の穴から上にあがれないので実機でトンネル上がって
中断してそのセーブデータをpcsx2で移せばあとはネロ戦以降最終章までプレイできます。
- 致命的な進行不可バグ除けば全て問題なくプレイ可能なのでどうしてもプレイしたい方は↑上の方法で行けます。
■備考
クランプモードは弄らない方が良いかもしれないですフルなどに設定したら8章のトンネルで先進めなくなります。
投稿:2019/11/17
TIME CRISISⅡ (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2382 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-18000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- 最適化されていないのでiLINK非搭載実機本体BIOS(50000以降)では起動しないかも。SCPH-70000では起動しなかった。
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- デモ中の音声再生の同期が取れていないのか聞き取りにくい台詞が結構あるがプレイ自体は問題なさそう。
■備考
投稿:2018/05/28
TIME CRISIS3 (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2426 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-18000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)でほぼ常時60FPS。起動チェックのみ。
- 最適化されていないのでiLINK非搭載実機本体BIOS(50000以降)では起動しないかも。SCPH-70000では起動しなかった。
- デモ中の音声再生が2回同じ台詞になったりと聞き取りにくい部分が結構あるがプレイ自体は問題なさそう。
■備考
投稿:2018/06/28
W~ウイッシュ~(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4671 |
GSdx4659 0.1.16 |
SPU2-X r4665 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 2つ目の選択肢~彩夏登場(起動程度)の動作確認
- 起動直後のシステムデータ確認・メーカーロゴ表示時からグラフィックに切れ目が発生
- nativeにチェックしておくと切れ目は発生しない
- しかし、Renderer設定が「Direct3D9(Haedware)」だと、OPムービーがチカチカするので、あらかじめRenderer設定を「Direct3D9(Software)」設定したおいたほうがよさげ
- Soft設定だとOPムービーチカチカしない&切れ目出来ない&動作も60fps快適
■備考
pcsx2-v1.7.5620 |
Software |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- Game:60FPS Video:60FPS(100%)
- ハードレンダで内部解像度を上げると設定では消えないちょっと太めの線が2本入る。
- 選択肢3つほど確認
■備考
投稿:2024/03/18
WRC~ワールド・ラリー・チャンピオンシップ~(動作状況:○)
pcsx2 1.4.0 |
GSdx32-sse4 |
SPU2-X 2.0.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 r5875 |
core i5 3570K@定格 |
DDR3 2GBx2 |
Geforce GTS250 1GB |
win7 pro 32bit |
■動作速度・不具合の有無
Direct3D11 (Hardware) 3xNativeにて常時60fps
スピードハックは未使用
本体側のISO読み込みだとログウィンドウにCDVD READ ERRORが出るのでプラグインから読み込む必要あり
この状態でもレース設定まではできるがレース開始と同時にフリーズする
EE/IOPのラウンドモードNearestで回避できるが車内のグラフィックがグチャグチャなのでドライバー視点でのプレイは厳しい
また、ワイド表示オプションを使うと他の視点でもノイズが出る
■備考
pcsx2-v1.7.5015 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 4xNativeでほぼ60FPS
- 6xNativeでも大体60FPSだが、マシンによっては場面によって42FPSくらいに落ちることもある。
- 1レースのみ確認
■備考
投稿:2023/09/17
WRCⅡ EXTREME(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5015 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでほぼ常時60fps
- タイトル画面など一部表示不具合があるがレース中は問題ない。
- クイックレースで1レース走ったが問題ないようだ。
■備考
投稿:2023/09/17
WRC3(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5015 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60fps
- 霧の処理がおかしく画面下3割ほど表示されないので、特にリプレイ時に気になる
■備考
投稿:2023/09/17
WRC4(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5028 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS。
- クイックレースで1レースのみ。グラフィックはほぼ問題ないと思う。
■備考
投稿:2023/09/18
ダービースタリオン04(動作状況:◎)
PCSX2 1.10r5411 |
GSdx r5412 |
SPU2-X |
core i 5 2320 3.0Ghz |
HD6570 |
Windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- ソフトウェアモードでは常時fps60で問題なし。ハードウェアモードで×2nativeでレースシーンなどで低下(fps40)が見られる。
ダービー馬をつくろう!5(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.2010 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の10年間プレイ
- 6Xnative 60fps動作 確認した範囲で問題なし
■備考
タイトーメモリーズ上巻(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5084 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- 必要なのはアルペンスキーだけだと思うが、アップスケーリング修正のラウンドスプライトをハーフで表示不具合はなくなる。
- 全ゲーム軽くチェック
- メタルブラック クリア(v1.7.5070)、ダライアス外伝クリア(v1.7.5084)
■備考
投稿:2023/10/03
タイトーメモリーズ 上巻(エターナルヒッツ)(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.5199 |
GSdx5191AVX0.1.16 |
SPU2-X r5172 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- 奇々怪界とサイバリオンを軽く遊んでみた
- 「SkipMPEG(以下略)」にチェックしておかないとメニューまで行かないのは報告済みの2上同様
- サイバリオンで画面にスジが入ったが「native」チェックで改善
- 奇々怪界・サイバリオン共に60fps動作
- この夏、結構妖気です(イトウミキ)^^;
■備考
- ID:SLPM66775 CRC:0xBE180272
- 投稿:2012/5/13
タイトーメモリーズ下巻(動作状況:○)
pcsx2 1.2.0 |
GSdx5864 0.1.16 |
SPU2-X r5830 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.8.0 |
Core i7-860@2.80GHz |
DDR3 4GB |
GeForce GT 240 |
Win8.1 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 基本的に動作するが下記のゲームで表示不具合あり。
- クレイジーバルーン
- ワイルドウエスタン
- エレベーターアクション
- ちゃっくんぽっぷ
- フロントライン
- 影の伝説
- レイメイズ
- カダッシュ
- バイオレンスファイト
- ※追記 ビデオプラグインのRendererをSoftwareにすれば問題ないようです
■備考
タイトーメモリーズ2上巻(動作状況:○)
pcsx2 1.2.0 |
GSdx5864 0.1.16 |
SPU2-X r5830 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.8.0 |
Core i7-860@2.80GHz |
DDR3 4GB |
GeForce GT 240 |
Win8.1 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 基本的に動作するが下記のゲームで表示不具合あり。
- グランドチャンピオン
- タイムトンネル
- THE運動会
- リターン オブ ザ インベーダー
- 黄金の城
- スーパークイックス
- チャンピオンレスラー
- ファイティングホーク
- ※追記 ビデオプラグインのRendererをSoftwareにすれば問題ないようです
■備考
タイトーメモリーズ2下巻(動作状況:○)
pcsx2 1.2.0 |
GSdx5864 0.1.16 |
SPU2-X r5830 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.8.0 |
Core i7-860@2.80GHz |
DDR3 4GB |
GeForce GT 240 |
Win8.1 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 基本的に動作するが下記のゲームで表示不具合あり。
- グレートソードマン
- シーファイターポセイドン
- ジャイロダイン
- 女三四郎
- メタルソルジャーアイザックII
- マスターオブウェポン
- ※追記 ビデオプラグインのRendererをSoftwareにすれば問題ないようです
■備考
タイピング恋愛白書 BOYS BE…(動作状況:〇)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 1.2.0(20200506140834) |
USB:CLR USB Keyboard 0.8.0 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 添付のプラグインではキーボードを認識しないので、USBプラグインを設定できるこのバージョンでCLR USBを使用
- 解像度を上げるとグラフィックに切れ目が入る Nativeで正常
- OPTIONなどから「戻る」際、ESCを押す必要があるためPCSX2が終了してしまうので戻る操作時に問題あり
- ストーリーモードの1話冒頭のみ動作確認
■備考
ダウンフォース(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4217 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- Trophy-LAS VEGASで動作確認
- 3Xnativeで60fps
- 確認した範囲で問題なし
■備考
ダビつく3 ダービー馬をつくろう! (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2885 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ60FPS
- 新馬戦までチェック。
■備考
投稿:2019/01/15
ダビつく4 ダービー馬をつくろう!(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.7.4528 |
GSdx4518 0.1.16 |
SPU2-X r4500 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 生産~新馬戦出走(2着)まで動作確認
- 起動着後に画面が、左方向にズレる
- Rendererを「Direct3D9(software)」に設定すると改善
- 概ね60fpsで動作(ダービー制覇まで動作確認したかったのですが、とり急ぎ、現段階で評価は◎にしておきます)
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2885 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 生産~新馬戦出走(1着)まで動作確認。特に問題はなさそう。
■備考
投稿:2019/01/16
対局麻雀 ネットでロン!(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4954 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ストーリーモード-彼女の事情-第1話クリアまで動作確認
- ネットワークモードは「選択できる接続機器はありません」となるため未確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
太閤立志伝IV(動作状況:○)
pcsx2 1.5.0 dev3143 |
GSdx1.1.0(20190604024119) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100@3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 秀吉プレイで美濃三人衆調略まで動作確認
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作
- Native以上だと戦闘時のカード選択画面等で切れ目が入る 気になる場合はNativeで
■備考
投稿:2019/06/18
太閤立志伝Ⅴ (動作状況:◎)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.6.0 |
SCPH-50000 |
Athlon64×2 5600+(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Geforce7900GS |
WindowsXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- とりあえず秀吉でプレイし、播磨国主に任命された時点という現状だが、全く問題ないと言っていいのではないだろうか。0.9.3以前で再生できなかったBGMも問題なく再生されている
- GSdx9だとオープニングのムービーでかなりもたつき、またゲーム画面でゴミが描画されるため、ZeroGSを推奨。
■備考
- 上記の動作検証におけるZeroGS KOSMOS 0.97.0の設定は 『1024×768 インターレース1 バイリニアフィルタnormal AA無し』 です(2Dゲームのため、このあたりの設定にはほとんど意味はないですが)
- まだクリアしていないため、エンディングのムービーが果たしてどうか不明だが、オープニングムービーの再生も問題ないため、大丈夫かもしれない。
太鼓の達人 タタコンでドドンがドン(動作状況:○)
PCSX2 rev-1888 |
GSdx 0.1.9 |
SPU2-X 1.2.0 |
Linuzappz CDVD0.9.0 |
Core i7 860@定格 |
3GB |
GeForce GT240 512MB |
Windows7 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 常時60fps
- 一部の画像に線が入る。
- ノルマゲージやバチお先生や和田どんの表示がおかしい。
- ZeroGSでは未確認。
- GSdxの設定がソフトウェアで無いとクラッシュ発生
太鼓の達人 あっぱれ!三代目(動作状況:△)
PCSX2 0.96 |
GSdx 890 0.1.14 |
SPU2-X r2659 1.3.0 |
Linuzappz CDVD 0.6.0 |
C2D E7500(定格) |
RadeonHD5750 |
WindowsXP SP3 |
|
■動作速度・不具合の有無
- タイトル後、メニュー画面で画面が真っ黒。
- ZeroSPUでは動作すら。
太鼓の達人 太鼓の達人 ゴー!ゴー!五代目
太鼓の達人 わいわいハッピー!六代目
太鼓の達人 ドカッ!と大盛り七代目(動作状況:◎)
PCSX2 0.96-r906 |
GSdx 887 0.1.14 |
ZeroSPU2 r829 0.4.6 |
LinuzappzIsoCDVD0.8.0 |
Core2Duo6750 @2.66GHz |
2GB |
GeForce8600GT |
WindowsVista |
■動作速度・不具合の有無
- 最新のプラグインを導入すると、ほぼ100%完璧に動作する。
- 常時60fps
- グラフィック&音共に完璧
■備考
- Direct3D10で描写がおかしいので、Direct3D9にすると解消。だが、Direct3D10の方が軽いかも
- P.E.Op.sを使うと演奏中に曲が鳴らない(ISO起動)ので、ZeroSPU2にしたほうがよい。
- ZeroSPU2のRealTime mode にチェックを入れると、コントローラのタイムラグが無くなる。
- ISO起動がおすすめ
PCSX2 0.96-r1888 |
GSdx 0.1.9 |
SPU2-X 1.2.0 |
Linuz IsoCDVD 0.9.0 |
Corei7 860@定格 |
3GB |
GeForce GT240 |
Windows7 32bit |
■動作速度・不具合の有無
■備考
- Direct3D10HardWareでは縦に線が入る。SoftWareか9では解消。
- 11はプラグイン未対応のため、まだ未検証。
太鼓の達人 わくわくアニメ祭り(動作状況:◎)
PCSX2 0.97.2661 |
GSdx 2660 0.1.15 |
SPU2-X r2659 1.3.0 |
LinuzIsoCDVD0.9.0 |
C2DE8500@定格 |
2GB |
GeForce9800GTX+ |
WindowsXP |
■動作速度・不具合の有無
- 常時60fps
- グラフィック&音共に完璧
- ZeroGSでは強制終了しました。
- アーケードでセラムンの曲をクリア確認
■備考
投稿:2010/03/21
大正もののけ異聞録(動作状況:○)
pcsx2 1.1.0(r5444) |
GSdx5209AVX0.1.16 |
SPU2-X r5445 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- 起動程度の動作確認
- 基本60fps 技使って派手な演出があったりすると20台fps
- 画面に切れ目が出来る 「native」にチェックもしくはrendererをsoft設定で改善
■備考
- ID:SLPM62528 CRC:0xA44C7B7A
- 投稿:2012/11/19
第二次スーパーロボット大戦α(動作状況:◎)
PCSX2 r906 |
GSdx SSSE3-r887 |
SPU2-X-r829 |
Linuz Iso CDVD 0.8.0 |
Q6600(定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
Radeon HD 4670 |
Windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認 問題なし
- Direct3D10(Software),Blend bff,SW rend.threads:"3"
pcsx2-windows-64bit-SSE4 - v1.7.2326 |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 古いバージョンではGraphics SettingsのRendererをOpenGL等のハードウェアモードに設定した場合、ダイモスの烈風正拳突き等の一部のアニメーションが正常に表示されなかったが、v1.7.23XX以降ではほぼ解消された。
投稿:2022/2/5
PCSX2 1.6.0 |
GSdx1.2.0-AVX2 |
SPU2-X-2.0.0 |
CDVD 0.11.0 |
i5-4570S |
DDR3-1333/1600 |
Intel HD Graphics 4600 |
Windows10 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認 問題なし
- Direct3D11(Software),SW rend.threads:"4"
投稿:2022/5/24
pcsx2-v1.7.3490-wxWidgets |
OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS。Direct3D11・12のみデモシーンのエリアマップ?でエリア表示がおかしい。
- エンディングまで確認。HWで2xNative以上だと戦闘シーンの一部背景で余計な線が入る。ユニット破壊時の画面の揺れ?はハードレンダの方が自然に見える。が、プレイに当然支障はない。
■備考
投稿:2023/01/07
第三次スーパーロボット大戦α(動作状況:◎)
PCSX2 0.9.7.3113 |
GSDX1873 |
SPU2-x-r3117 |
|
|
Core2Duo E6850 @3.0GHz |
DDR2-800 2GB |
RADEON HD4850@512M |
WinXP SP2 |
|
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認
- 40時間程度のプレイでフリーズ、クラッシュや不具合一切なし
- 画面のチラつきはF5キーを何度か押せば改善
PCSX2 1.6.0 |
GSdx1.2.0-AVX2 |
SPU2-X-2.0.0 |
CDVD 0.11.0 |
i5-4570S |
DDR3-1333/1600 |
Intel HD Graphics 4600 |
Windows10 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認 問題なし
- Direct3D11(Software),SW rend.threads:"4"
投稿:2022/5/24
pcsx2-v2.2.0 |
Direct3D11 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 2xNativeでGame:30FPS Video:60FPS(100%)。EEが70%前後なのでこれ以上はきついがGSは凄まじく低い。
- 内部解像度を上げると一部戦闘シーン背景に太めの線が出るので気になるならNativeかソフトレンダで
- D3Dはブレンド精度が他のAPIより低いのでブレンド精度を高に設定する必要があるかも(それっぽい報告あり)
- 現状ソフトレンダで2ステージ確認
■備考
投稿:2025/04/05
第三帝国興亡記(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2892 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 序盤のみチェック
■備考
投稿:2019/01/18
第三帝国興亡記Ⅱ(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2892 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 序盤のみチェック
■備考
投稿:2019/01/18
対戦ホットギミック アクセス雀(動作状況:◎)
PCSX2 0.97.3795 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X r3702 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
GeForce9800GTX+ |
Win7ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 1Pモードクリア確認 シナリオ・ジャンファイトも3勝確認
- ほぼ常時60fps 不具合はみあたらず
- Gsdxは「native」にチェックしないと、切れ目が入るのでチェックした方がよさげ。
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3142 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 1Pモード1人チェックしただけ。特に問題ない模様。
■備考
投稿:2019/06/12
対戦ホットギミック コスプレ雀(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.8.4582 |
GSdx4589 0.1.16 |
SPU2-X r4574 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3079 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 1Pモードちょこっとプレイ程度
■備考
投稿:2019/04/24
大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!番長(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3379 |
GSdx 2020021234219 |
SPU2-X 2.0.0(2020021234219) |
cdvdGigaherz 0.11.0(2020021234219) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 実践モード500回転プレイ BB3回 REG2回
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作 確認した範囲で不具合なし
■備考
大都技研公式パチスロシミュレーター シェイクII(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 実戦 当たるまでプレイ(約250回転)
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
大都技研公式パチスロシミュレーター 新・吉宗(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 実戦バトル 当たるまでプレイ(約150回転)
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
大都技研公式パチスロシミュレーター 24 TWENTY FOUR(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-1290 |
GSdx 1.2.0(20210618044034) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- シミュレーション設定6で300回転(BB2回)動作確認
- 確認した範囲で問題なし
- D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
大都技研公式パチスロシミュレーター 秘宝伝(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3379 |
GSdx 2020021234219 |
SPU2-X 2.0.0(2020021234219) |
cdvdGigaherz 0.11.0(2020021234219) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 実践チャレンジ1000回転プレイ BB5回
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作 確認した範囲で不具合なし
■備考
大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3326 |
GSdx 201912191710 |
SPU2-X 2.0.0(201912191710) |
cdvdGigaherz 0.11.0(201912191710) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 天国モード700回転プレイ BB4回 REG4回
- D3D(HW)6×Nativeで60fps動作 確認した範囲で不具合なし
■備考
大都技研プレミアムパチスロコレクション 吉宗(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- リアル実戦モード300回転プレイ BB1回
- 確認した範囲で問題なし 6xnativeで60fps快適動作
■備考
高橋尚子のマラソンしようよ!(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.4387 |
GSdx4383 0.1.16 |
SPU2-X r4330 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce9800GTX+(512) |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中で半年ほどプレイ(東京ナショナルマラソンに選手を出走させました)
- 文字が欠けたり・表示されなかったり ZeroGSも同様
- Rendererを「software」で改善
- 基本画面で55fps程度に低下 多少の重さを感じるがプレイへの影響は無し
- レース中もfps低下はあるが、プレイへの影響は無し
- 起動直後のムービーでフリーズするので「Config」→「Emulation Settings」で「Skip MPEG hack(以下略)」にチェック
- 全体的に、50台fpsで、そこそこ快適な動作だと思いました。
■備考
投稿:2011/03/06
太平洋の嵐 ~戦艦大和、暁に出撃す!~(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeで60FPS
- 1ターンのみ確認。戦闘シーンなども問題ないと思う。
■備考
投稿:2022/10/09
玉繭物語2~滅びの蟲~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5822 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭のチュートリアル的な所完了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
探偵学園Q 奇扇館の殺意(動作状況:〇)
PCSX2 1.6.0 |
GSdx 20200506140834 |
SPU2-X 2.0.0(20200506140834) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200506140834) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- DDSでの講義終了~捜査初日までプレイ
- 6xNative 60fps動作も解像度を上げると画面に微細な切れ目が入る
- 気になる場合はNativeで
■備考
探偵 神宮寺三郎 Innocent Black(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4468 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の1/31終了まで動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
探偵 神宮寺三郎 No.9 KIND OF BLUE(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.5032 |
GSdx5028 0.1.16 |
SPU2-X r5025 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ChapterII終了(ゲーム中の6/12開始)まで動作確認
- 確認した範囲では問題点は見当たらず 60fps快適動作
■備考
- ID:SLPM65576 CRC:0xEB340A9B
- 投稿:2012/1/2
最終更新:2025年04月05日 21:18