PS2ソフト動作報告 - ま
MAX PAYNE(動作状況:○)
pcsx2 0.9.6 |
GSdx9(MSVC 15.00,SSE2)0.11.4 |
SPU2-X 1.10 |
|
i5 750 2.75Ghz |
DDR3- 2GB |
Geforce GT 220 |
Windos xp SP3 32bit |
■動作速度・不具合の有無
60fps。プレイできるが、良く少しFPSが下がる
■備考
OPの音が途切れる(サウンドを弄ればどうにかなるかもしれない)
ロードのゲージが半分以下で終わるw
MAWAZA(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2673 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- チュートリアルはデコードエラーが出てハングアップする。v1.2.1も試したが変わらないので他のバージョンも未チェック。
- ステージ1とドリルをいくつかチェック。
■備考
投稿:2018/11/18
My Merry Maybe(動作状況:◎)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 由真編 エンディング確認
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
Myself;Yourself(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-211 |
GSdx 1.2.0(20200902134456) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz 0.11.0 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 佐奈選択選択肢は一番上を選びゲーム中の4/3まで動作確認
- 確認した範囲で不具合は特に見当たらず D3D(HW)6×nativeで60fps動作
■備考
マーク・オブ・クリィ(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 画面がぶれるのでInterlacingをF5で調整すること。どれがいいのかはまだ断言できない
- 起動確認程度
■備考
投稿:2022/01/20
マージ~MARGINAL~あの時の遠い約束を(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5092 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭部(食事~メイド紹介~屋敷案内)動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
まーじゃんパーティー ~アイドルと麻雀勝負~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4468 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- アイドル対局 Stage01 vsかわいかおりクリア確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
マーセナリーズ(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5937 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:30FPS Video:60FPS(100%)
- 現状ソフトレンダのみ余計な線がでる。少なくともハードレンダNativeと6xNativeでは問題ない
- 敵幹部2人拘束まで確認
■備考
- 少なくともv1.7.5000の段階でCRCがなぜか変わっている
- なのでワイドスクリーンパッチを使う場合はSLPM-65942_5F9CF134.pnachに変更する必要があり、さらにパッチが間違っているようなので最後の行をpatch=1,EE,004a583c,word,080CEBFB // 00000000 hud-identification fixに変更する必要がある
投稿:2024/06/29
マーセナリーズ2:ワールド イン フレームス(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5937 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeでGame:30FPS Video:60FPS(100%)
- こちらもソフトレンダの方が余計な線がでるが、ハードレンダでも左上に短く4本くらい出て消せない。
- レンダリングにかかわらずゲームフィックスのEE Timing Hackにチェックしないと一部のオブジェクトが点滅?する。
- 内部解像度を上げると特に水のテクスチャがブロック状になるのでトライリニアフィルタリングを強制かバイニリアフィルタリングをバイニリア(強制)にする
- 最初のミッションまで確認
■備考
投稿:2024/06/27
マキシモ (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2229 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- 軽くチェックしただけだが問題はなさそう。
■備考
投稿:2017/11/28
マグナカルタ(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4477 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- OPムービーの完走と冒頭部(仲間集めて戦闘のチュートリアル)まで動作確認
- 特に不具合は見当たらず ×→〇とします
■備考
まじしゃんず・あかでみい(動作状況:◎)
pcsx2-v1.5.0-dev-2533 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core m3-7Y30 1.0GHz |
8GB |
intel 内蔵GPU |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- エンディングまで確認。
- OpenGL(HW)、2xNativeでほぼ60FPSで動作する。
■備考
- GPD WIN 2でのチェック。コントローラーの振動機能がデフォルトで使える。
- GPD WIN 2ではバッテリー設定を高パフォーマンスモードにすればEE50~70前後で普通にプレイできる。初期設定だと瞬間的にFPSが落ちるときがある。
投稿:2018/09/19
マダカスカル(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.2618 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- DirectX11&12ではタイトル画面がおかしいので未チェック
- 起動確認程度
■備考
投稿:2022/04/16
マッデンNFLスーパーボウル2002(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3495 |
Direct3D12 |
ISO起動 |
SCPH-77000 |
Intel Core i7-9750H @2.60GHz |
DDR4 8GBx2 |
GeForce GTX 1660Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- クイックゲームを3試合ほどプレイ。
- 試合・リプレイ時含め、6xNativeで60fpsを維持。
- 初めて起動して、最初の試合開始時にスコアや選手名の表示に不具合。しかし、一時的に解像度をNativeにした後元に戻したら、以後は2回目以降の起動でも6xNativeの状態で最初から通常通り表示されるようになった。たまたまかもしれない。
- システム上の不具合は今のところ見当たらず、上記問題以外のグラフィックについては問題ないレベル。
■備考
マナケミア ~学園の錬金術師たち~(動作状況:○)
PCSX2 0.95 svn377 |
GSdx0.1.8 |
ZeroSPU2 0.4.6 |
SCPH-50000J |
C2D E4400 2Ghz@3Ghz |
DDR2-800 2GB |
Geforce8800GT 512MB |
WindowsXP Pro SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- 動作速度はOP&戦闘共に60可 イベントシーン時のBGMが数秒だけビビリ発生
- 学園外に出るには、CPU設定からEERecのチェックを外さないとフリーズする
当然動作速度は落ちる上に、学園内に戻るにはチェックを入れないとフリーズする
↑イカロスの翼を使ってもチェックは必要
- 2と同様メモカへのセーブが出来ない
- イベントCGで画面の半分がずれて表示する
■備考
- 設定はマナケミア2と同様です
- 377は公式βですが、377vu/D+/x3でもフリーズ現象は同様でした
- rev1937で学園外に出てもフリーズしないことを確認
PCSX2-legacy-r1972 |
GSdx-r1426 |
SPU2-X-r1894 |
SCPH-39000(JP) |
C2D E8500@3.16Ghz |
DDR2-800 4GB |
Geforce GTS250 |
Win7RC Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。常時60FPS
- 上記で報告されている不具合は軒並み改善されている
- HWだとキャラクターのレイヤーが見える箇所がある。SWで解決
- トネリコ同様。一部の箱の付近で落ちる現象あり?(進行に問題は無し)
- Gsdx10Hard(Native)
■備考
マナケミア2 ~おちた学園と錬金術師たち~(動作状況:○)
PCSX2 0.95 svn377vu/D+ |
GSdx0.1.8 svn771 |
ZeroSPU2 0.4.6 |
SCPH-50000J |
C2D E4400 2Ghz@3Ghz |
DDR2-800 2GB |
Geforce8800GT 512MB |
WindowsXP Pro SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- ロゼ・ウルリカ・エクストラのクリア レシピを全て確認 動作速度は60キープ可能
- 戦闘前の○X△□の表示が背景に隠れて見える場合と見えない場合がある
- メモカへのセーブが出来ない(複数試したけど37x系はダメかも)
- GSdxだとOP等で縦線が入る(D3Dresを800x800やNativeなら出ないor目立たなくなる)
- イベントCGで画面の半分がずれて表示する
- 戦闘終了時のリザルト画面で背景が崩れる場合があるが設定やプラグイン次第で直るかも
- 稀にループ状態に入る
■設定
- PCSX2:DisableForcedABS/Limit=0
- GSdx :PS3/Texture/Logarithmic Z/Alpha
- Sound:TimeScaling
■備考
- GSdxを使う場合、本体設定のSpeedHacksからEE/IOPのチェックを外しておくと吉
- 音源は3種の内 Zero SPU2 0.4.6 が設定含めて良好
- 不具合に書いたとおり、メモカへのセーブは出来ないが、クリア後はそのまま装備している
物を除いてお金・所持アイテム・レシピ・地図・図鑑の引継ぎは可能
ただし、エクストラクリア後はセーブデータがないと引継ぎが出来ない
PCSX2-legacy-r2107 |
GSdx-r1426 |
ZeroSPU2-r1969 |
SCPH-39000(JP) |
C2D E8500@3.16Ghz |
DDR2-800 4GB |
Geforce GTS250 |
Win7RC Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
- ロゼ編クリア確認。常時60FPS
- 1同様、SWのほうが描写に関しては再現度高し
- 戦闘直前のボタン表示、セーブ&ロード、CGのズレ、リザルト画面、ループ現象は軒並み改善した模様
- Gsdx10Hard(Native)
■備考
- スピハク、アドバンスはデフォ設定
- 3章まで1972、4章から2107を使用しました(変化は無さそう)
マビノ×スタイル(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-435 |
GSdx 1.2.0(20201010203722) |
Windows10 64bit |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の3カ月プレイ
- 確認した範囲で問題なし D3D(HW)6×nativeで60fps動作
■備考
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- ゲーム中の最初のスケジュール終了までチェックした段階では問題ない。
■備考
投稿:2021/01/27
まほろばStories(動作状況:○)
pcsx2-v2.2.0 |
OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- 3xNativeでほぼGame:30FPS Video:60FPS(100%)。一瞬FPSが落ちるときもあるが動作に支障はない。
- 支障はないが起動直後のメーカーボイス再生だけおかしい。オートでループさせると普通に再生される。あと、エンディングのボイスもごく一部怪しいが支障はない。
- 内部解像度を上げると画面端の表示が微妙におかしくなるので気になるならアップスケーリング修正のハーフピクセルオフセットをネイティブに合わせる、ネイティブスケーリングをアクティブにするとほぼ目立たなくなる
- エンディングまで確認
■備考
- N95ではVulkanだと本編開始直前でPCSX2ごと落ちたので未チェック
投稿:2024/12/11
まほろまてぃっく 萌っと≠きらきらメイドさん。(動作状況:◎)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Ryzen 5 PRO 4650G |
PC4-25600 16GBx2 |
内蔵Radeon R7 |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS。多少の表示不具合を気にしなければDirectX(HW)、3xNativeで60FPS。
- HWでプレイしたい場合はHW Hacks内のHalf-Pixel OffsetをNormal(Vertex)、RoundをHalfで、ばとるまてぃっくステージクリア時のスコア表示で背景が黒になる不具合以外直る。
- エンディングまで確認。
■備考
- クリアしたのでクリアしていない報告は抹消しました。
投稿:2021/08/04
麻雀三国志(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.3771 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 戦国トーナメントで半荘プレイ
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで常時60fps
■備考
麻雀大会IIIミレニアムリーグ(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- リーグ戦で半荘1回の動作確認
- 開始直後の画面でチカチカする renderer softで改善
- そのままsoftでプレイ 60fps動作
■備考
麻雀覇王 雀荘バトル(動作状況:○)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 雀荘バトルで半荘 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
麻雀覇王 大会バトル(動作状況:○)
PCSX2 2.3.21 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 大会バトルで半荘 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
麻雀覇王 段級バトル(動作状況:○)
PCSX2 2.3.169 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 段級バトルで半荘動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
麻雀覇王 バトルロイヤル(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4551 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 覇王カップで1局動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
麻雀やろうぜ!2(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4816 |
GSdx4811 0.1.16 |
SPU2-X r4811 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 各モードで半荘2回プレイ
- かっぱぎ王座など開始前のパネル演出画面が正常に表示されない
- RendererをSoftwareに設定しておくと正常に表示される
- Soft設定は原則60fps動作だが、希に低下(低下した場合、スローに)一瞬なので、プレイへの影響は無し
- パネル演出は気にせずHard設定だと速度低下は見受けられなかった
■備考
- ID:SLPM62004 CRC:0x86693010
- 投稿:2011/7/24
舞-乙HiME 乙女舞闘史!!(動作状況:○)
pcsx2 0.9.9.4627 |
GSdx4630 0.1.16 |
SPU2-X r4619 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 「Festival」アリカ使用でクリア確認
- 50fps以上で動作 若干重さを感じるところもあるが、遊べる範囲だと思います
■備考
舞-HiME 運命の系統樹(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4786 |
GSdx4791 0.1.16 |
SPU2-X r4780 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の7/7終了まで動作確認
- OPムービーで画面左1割程度がブレる また、ADV画面場所移動時に現在の位置(中庭・教室など)表示下に切れ目が出来る
- 上記の問題は「native」チェックで改善
- 概ね60fps動作
■備考
- ID:SLPS25507 CRC:0x955F90D1
- 投稿:2011/7/8
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(SW)で60FPS
- HWでNative以外だと表示不具合が治らないのでSWで起動確認
■備考
投稿:2021/12/07
魔界英雄記マキシモ マシンモンスターの野望 (動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2237 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。DirectX11(HW)ではフィールド表示がかなりおかしい。
■備考
投稿:2017/12/17
魔界戦記ディスガイア(ス)(動作状況:○)
PCSX2 0.94 |
ZeroGS Kosmos 0.97 |
ZeroSPU2 0.4.4 |
SCPH-10000 |
core2 E6600 2.40GHz |
DDR2 800 1GBx2 |
GeForce8600 GTS 514MB |
WindowsXP SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- なぜかOPは実機並み、戦闘快適
- 派手なエフェクトで処理落ち
■備考
魔界戦記ディスガイア(Best版) (動作状況:◎)
PCSX2 r1438 |
ZeroGS-r1388 |
SPU2-X-r1419 |
SCPH-39000(JP) |
C2D E8500@3.16Ghz |
DDR2-800 4GB |
Geforce GTS250 |
Win7RC Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。常時60FPS。快適すぎ
- GSdxよりもZeroGSのほうが相性が良い
■備考
- スピハク、アドバンスはデフォ設定
- 余談だが9500GTでも快適だった
魔界戦記ディスガイア2(Best版) (動作状況:◎)
PCSX2 r1438 |
GSdx r1439 |
SPU2-X-r1419 |
SCPH-39000(JP) |
C2D E8500@3.16Ghz |
DDR2-800 4GB |
Geforce GTS250 |
Win7RC Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認。常時60FPS。快適すぎ
- こちらは逆にZeroGSよりもGSdxのほうが相性が良い
■備考
- スピハク、アドバンスはデフォ設定
- Interlacing:blend bff
- こちらも9500GTで快適
魔界転生(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- 現状オープニングはHWだとNativeでも表示不具合が出るのでSWで。F9の切り替えを推奨
- 本編は問題ないようだが起動確認程度
■備考
投稿:2021/12/04
魔剣爻(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.5410 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
pcsx2-v1.7.5318 |
OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
Intel N95 |
8GBx1 |
UHD Graphics |
Windows11 |
■動作速度・不具合の有無
- Direct3D11、12だと足下の影が表示されないのは共通
- 一部のボス戦での処理落ちはOpenGLやD3DだとNativeで20~30FPS前後まで落ちるのも共通
10980XE
- 6xNativeで60FPS。だが、ウィーンのボス戦ではボスに接近するとNativeでも50FPS前後に落ちるがN95ほどではないのでもっと上のグラボなら大丈夫かもしれない
- 最も処理落ちするウィーンステージのボス戦クリアまで確認。
N95
- 基本2.5xNativeで60FPS(100%)だが、一部のボス戦のみソフトレンダ以外ではプレイに支障があるレベルでFPSが下がる。ハードレンダのNativeでも変わらず
- N95(内蔵GPU)の互換性?でVulkanだとPCSX2がクラッシュする
- エンディングまで確認
■備考
- 全ルート試していないが2体のボス戦以外はおそらく処理落ちせず、ウィーンのボス戦が最も処理落ちするので無難にいくならソフトレンダで
投稿:2024/01/07
魔術士オーフェン(動作状況:○)
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- カオス島でのストーリー分岐直後までチェック。特に問題はなさそう。
■備考
投稿:2021/01/27
魔女っ娘ア・ラ・モード(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.4515 |
GSdx4505 0.1.16 |
SPU2-X r4500 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動直後に画面の大半が真っ暗
- ZeroGSに切り替え起動すると、PCSX2が強制終了
- GSdx9のRendererをDirect3D9(software)に設定すると正常に表示される
- ゲーム中の7日目まで動作確認 ※設定はDirect3D9(software)
- fpsは安定せず35~60 複数キャラグラ表示時に、目パチ・口パクなどの描画があると重い傾向
- 個人的には重くなっても遊べる範囲
■備考
投稿:2011/04/01
魔女っ娘ア・ラ・モードII~魔法と剣のストラグル~(動作状況:○)
pcsx2 0.9.8.4582 |
GSdx4576 0.1.16 |
SPU2-X r4574 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 2話までクリア
- 起動直後のメーカロゴで色がおかしい→OPムービーは正常→タイトル画面色がおかしい
- Rendererを「Direct3D9(Software)」に設定すると色は正常に
- そのまま「soft」設定で遊ぶが、動作は60fps
- セーブ画面や魔法合成画面で低下(45くらい)するが、プレイへの影響は無し(と思います)
■備考
魔人探偵脳噛ネウロ バトルだヨ!犯人集合!(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5577 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 第I章終了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
魔探偵ロキ RAGNAROK 魔妖画~失われた微笑~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4187 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- プロローグ終了~エピソード1開始まで動作確認
- 3Xnativeで60fps
- 特定の表情時、ロキのしゃべる口元に切れ目が入る 気になる場合はnativeで
■備考
魔法先生ネギま!課外授業 乙女のドキドキビーチサイド(ス)(動作状況:△)
PCSX2 0.94? |
ZeroGS KOSMOS 0.97.0 |
|
|
Athlon64 3500+ 2.2GHz |
1GB |
Geforce7600GS |
|
■動作速度・不具合の有無
■備考
魔法先生ネギま!課外授業 乙女のドキドキビーチサイド(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2635 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(SW)でほぼ常時60FPS。
- HWではほぼ全ての2D、3D表示がおかしく、立ち絵やタイトルロゴが水色一色でそのほかは表示されていないので未チェック。設定をいじってみたが逆に何も表示されなくなるくらいになったので。
- 序盤のみチェック。
■備考
投稿:2018/10/22
魔法先生ネギま! 1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2635 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 序盤のみのチェックだが特に問題はなさそう。
■備考
投稿:2018/10/19
魔法先生ネギま! 1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!魔法先生ネギま!2時間目 戦う乙女たち!麻帆良大運動会SP!(動作状況:○)
pcsx2 0.9.6 |
GSdx4915 0.1.16 |
SPU2-X r4872 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
i7 2600k 4.5GHz |
PC3-4Gx2 |
RADEON HD 5850 |
win7 ult 64bit |
■動作速度・不具合の有無
pcsx2 0.9.9は遅すぎてプレイ不可でした
pcsx2 0.9.6ではスピード自体問題ないのですが
テキスチャーが崩れて気持ち悪いので
ちょっとした裏技でプレイした環境です。
両方共序盤しかプレイしていないが
イベント、フィールド共に60fpsをキープして非常に快適
テキスチャー表示も線が入ることもなくきれいに表示してくれています音声等も問題なし
■備考
やり方は至って簡単です
本体自体はpcsx2 0.9.6を使っていますがpluginsは最新のpcsx2 0.9.9
から引っ張ってきています。
pcsx2 0.9.9にあるpluginsをぬいて
pcsx2 0.9.6のpluginsフォルダに入れるだけです。
起動時にSDL.dll w32pthreads.v4.dll cgGL.dllが必要と表示されるので
pcsx2 0.9.9本体にあるdllをpcsx2 0.9.6に移し換えれば
0.9.9のpluginsが使用出来ます。
これでグラフィックでDirectX11が利用できるのでテキスチャーが
崩れることなくプレイできます。
魔法先生ネギま!2時間目 戦う乙女たち!麻帆良大運動会SP!(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2635 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- OpenGL(HW)、6xNativeでほぼ常時60FPS。
- 序盤のみのチェック
■備考
投稿:2018/10/20
(動作状況:△)
pcsx2 0.9.9.4738 |
GSdx4734 0.1.16 |
SPU2-X r4744 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動程度の確認
- 表示上は60fps
- うまく表現できないが、動作が遅い 起動時にコナミロゴが表示されるまで時間がかかったり、音声表示から数秒遅れてテキストが表示されたり キャラ立ち絵表示時にコマ送り的になったり...(表示はまともですが、ものすごーーく遅いです)
- ZeroGS・レンダラーsoft・GSdx10を試してみるが遅い問題は改善せず
- Speedhacks(EE Cyclerate/VU Cyclerate Stealingの組み合わせ数パターン)も試してみましたが遅い問題は改善せず
- 絵に切れ目が入るが、こちらは「Native」チェックで改善します
- 表示上は60fpsですが実機とあまりにかけ離れた遅い問題が生じましたので△評価としておきます
■備考
- ID:SLPM66062 CRC:0xF6ACC9F5
- 投稿:2011/6/17
魔砲使い 黒姫(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.5871 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭部のチェック(姫子での戦闘)のみ
- 確認した範囲で問題なし 3Xnativeで常時60fps
■備考
最終更新:2025年02月23日 20:34