PS2ソフト動作報告 - り
Rim Runners (動作状況:○)
PCSX2 0.97.2586 |
ZeroGS0.97.1 |
SPU2-X r2566 |
LinuzISO CDVD 0.9.0 |
C2D E8500 |
DDR2 1GBx2 |
GF9800GTX+ |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- GSdxではムービーが「手ぶれしてる動画」的な表示になる
- 2Dシーンは、ほぼ常時60fps ライブ入力を求められる3Dシーンで45fps程度に低下
個人的にはプレイへの支障なし
■備考
投稿:2010/03/04
Remember11~the age of infinity~(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4671 |
GSdx4659 0.1.16 |
SPU2-X r4665 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 動作確認状況 全メッセージ到達率11% シーン到達率8% エンディングNo2
- 画面上でキャラが向きを変えたりする瞬間、一瞬表示がおかしくなる(プレイには影響無い範囲)
- その他大きな問題は見当たらず 概ね60fpsで動作
■備考
RING OF RED(動作状況:○)
PCSX2 0.9.9.5109 |
Gsdx5113 0.1.16 |
SPU2-X r5112 |
SCPH-15000 |
Core i7-2700 3.40GHz |
DDR3 4Gx4 |
GeForce GTX 560 Ti |
Win7 ult 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- Direct3D11 Hardware 6x Nativeでほぼ60fpsをキープし実機と同じ動作
- インターミッションでは画面を丁度4分割するようにノイズの線が走る
- 戦闘時には角度によって若干のfps低下がみられた
■備考
- 全クリアまではプレイしていないが、特に問題は無いと思われる
リーヴェルファンタジア〜マリエルと妖精物語〜(動作状況:〇)
PCSX2 1.2.1.5875 |
Gsdx5875 0.1.16 |
SPU2-X r5830 |
SCPH-15000 |
Core i5-2400S 2.50GHz |
DDR3 4Gx2 |
GeForce GT 430 Ti |
Win7 Pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- スタートしても声だけで画面が真っ暗になるが『ゲーム修正』の『EE timing hack』をオンにすると直る。
■備考
‐冒頭プレイしかしていないので動作は不明。
PCSX2 1.6.0 |
Gsdx11 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
SCPH-10000 |
Core i5-9400 2.90GHz |
DDR4 8G |
Intel UHD630 |
Win10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 依然としてEE timing hackは必須の状態
- ストーリー必須部分は大きな不具合無し
- 妖精作成時やアイテム合成時にFPS低下あり
- 上記以外の場面は常時60FPS動作
- 岩が正常に動かせない為、5月:アースエレメンタル、8月:マーメイドとのリンク不可
- 滑りながら水の迷宮2F「マナの石」が入った宝箱を調べると、壁をすり抜けて際限なく飛んでいく(実機での再現性要検証)
- 世界樹3Fから、2Fにつながる梯子のエリア移動判定と逆側へ落ちると壁向こうへすり抜ける(実機での再現性要検証)
■備考
投稿:2020/05/11
pcsx2-v1.7.0-dev-19-g6b76db297 |
Gsdx11 1.2.0 |
SPU2-X 2.0.0 |
SCPH-10000 |
Core i5-9400 2.90GHz |
DDR4 8G |
Intel UHD630 |
Win10 Home 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- リコンパイラー詳細設定のラウンドモードを最近値に設定すると、岩の挙動が正常に再現されることを確認。
■備考
投稿:2020/05/12
リアライズ REALIZE -Panorama Luminary-(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.3041 |
Direct3D11 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 1日目終了まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし Direct3D11 3Xnativeで常時60fps動作
■備考
リアルロボットレジメント(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2211 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0Ghz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeで常時60FPS。エンディングまで確認。
- メーカーロゴでロゴの周りやメーカー名表示の周りと背景の色が微妙に違うが全く動作に関係ない。SWだと改善するが、逆にムービーの下部に表示バグが出る。ムービー自体には表示バグはないのだが。
- HWでもムービーの端にちょこっと表示バグが出るがSWほどではない。どちらにしてもムービーの表示範囲外に出るので気にしなくていい。
■備考
投稿:2017/11/01
リッジレーサーファイブ (動作状況:○)
pcsx2-v2.3.120 |
METAL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
M3 pro |
ユニファイドメモリ 18GB |
オンボード |
MACOS Sequoia 15.2 |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- バンパー、光源処理が不具合ありですが、software処理に比べれば遥かにマシ。
■備考
投稿:2025/1/20
pcsx2-v1.7.3500-wxWidgets |
Vulkan&OpenGL |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- バンパーやミラーなど一部の表示がまだおかしいが、ほぼまともに表示されるようになった。オープニングの段階でわかると思う。
■備考
投稿:2022/10/31
(動作状況:△)
PCSX2 0.95 |
Gsdx9 0.1.9 |
ZeroSPU2 0.4.2 |
SCPH-39000 |
PenDC E2180-3.00Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
RadeonHD3850(512MB) |
WindowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- 非常に重い レースは実質不可能
- ソフトレンダで常時60fps可能
- 初期設定だとアクセル、ブレーキが使えないがオプションでデジタル設定にすれば使えるようになる。
■備考
リトルバスターズ!Converted Edition(動作状況:○)
PCSX2 0.9.9.5109 |
Gsdx5113 0.1.16 |
SPU2-X r5112 |
SCPH-15000 |
Core i7-2700 3.40GHz |
DDR3 4Gx4 |
GeForce GTX 560 Ti |
Win7 ult 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- Direct3D11 Hardware 6x Nativeでほぼ60fpsをキープし実機と同じ動作
- たまに、文字の下に_が入ってしまう不具合。
- 戦闘時にfps低下は見られなかった。
■備考
‐冒頭プレイしかしていないが、特に問題は無いと思われる
リバース・ムーン(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.0-dev-679 |
GSdx32-avx2 |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで起動チェック。
- このバージョンで起動用のパッチが導入されたので普通に起動するようになった。
■備考
投稿:2020/12/12
リモココロン(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 斉藤家の食卓ステージクリアまで動作確認
- 確認した範囲では問題点は見当たらず 6xNativeで60fps動作
■備考
リモートコントロールダンディSF(動作状況:△)
pcsx2-v1.5.0-dev-2246 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
- 現在チュートリアルミッション2の後半でランダムかつ確実にPCSX2が動作を停止するため先に進めない。
■備考
投稿:2018/01/09
リラックマ~おじゃましてます2週間~(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4459 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- ミニゲーム2種動作確認
- セーブ時に音がスローになる(実機もそうなのかも知れないが出すのが面倒なので未確認)
- 上記以外は特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
リリーのアトリエプラス~ザールブルグの錬金術師3~(動作状況:○)
pcsx2 1.5.0 dev3002 |
GSdx1.1.0(20190308193328) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100@3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中で1年半くらいプレイ(妖精雇用可能)
- Native以外だとグラフィックに切れ目が入るのでNative推奨
- 確認した範囲では不具合見当たらず 60fpsで快適動作
■備考
龍が如く(動作状況:○)
PCSX2 r3538 |
GGSdx 3536 SSE4 |
SPU-2 r3532 |
SCPH-15000 |
C2D E8500 |
DDR2-800 1Gx4 |
GeForce8800GT |
WindowsVista32bit SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- ほぼ60fpsキープで、ムービー時fps低下と音ズレ有り(ハードレンダ・hack使用)
- イベント時のみ画面が若干ボケるが、F9にてソフトレンダに変更し進行可能
- フレームリミット解除で60~120fps程度
■備考
pcsx2-v2.2.0 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 速度的には12xNativeでGame:30FPS Video:60FPS(100%)
- 内部解像度を上げるとタイトルに格子状の線が入り、ムービーの右側に線が入る。ただし、1.75xまでならこの不具合は出ない
- 起動確認程度
■備考
投稿:2025/04/11
龍が如く2 Best版(動作状況:○)
PCSX2 0.96 |
GGSdx 890 SSE4 0.1.14 |
SPU-2 X 1.1.0 |
SCPH-39000 |
Corei7 920 |
DDR3 1333 1GBx6 |
RadeonHD4870(512MB) |
WindowsVista64bit SP1 |
■動作速度・不具合の有無
- 少々おかしい部分もあるが、速度はほぼ実機並み。十分遊べるレベル
■備考
- Best版は最初にイメージ化しておかないと、途中で読み込みに失敗し進まなくなる
- シャンパンコールでフレームレートがやや低下する
龍刻 RYU-KOKU(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.8.4600 |
GSdx4600 0.1.16 |
SPU2-X r4600 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の6/13終了まで動作確認
- OPムービー中時々fps低下するときがある ゲーム中は60fpsで快適動作 目だった不具合はみあたらず
■備考
最終更新:2025年04月11日 21:30