PS2ソフト動作報告 -
MEDICAL91(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4816 |
GSdx4811 0.1.16 |
SPU2-X r4811 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 三日目途中まで動作確認
- グラフィックに縦方向のスジが出来る nativeチェックでは改善せず rendererをsoft設定で解消
- そのままsoft設定で遊ぶ 特に問題点は見当たらず 60fps動作
■備考
- ID:SLPS25526 CRC:0x0E1F29BA
- 投稿:2011/7/22
METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY(動作状況:△)
PCSX2 r5325 |
Gsdx r5322 SSE41 |
SPU2X 2.0.0 5317 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
C2D E8400 3.00Ghz |
DDR2 SDRAM 1GBx2 |
RADEON2600XT |
windowsXPSP2 |
■動作速度・不具合の有無
- ハードウェアレンダではタイトル画面など一部を除いて非常に重い。ソフトウェアレンダなら常にfps30~40程度は出るためプレイは可能。
- 無線通信画面はハードウェアレンダの方が軽いのでF9で切り換えるのもオススメですが稀にハングします。
■備考
- プレイは可能と書きましたが、致命的な不具合として銃を構えられないというものがあります。首絞めや背負い投げ、空のマガジンやスタングレネード等は使用できますが、銃のみ□ボタンを押しても認識しません。故に銃を用いた戦闘が避けられない場面では進行不可能となります。R2ボタンで銃を持たせる事は出来ますが、持ってるだけでは意味がありませんので…。
- PCSX2 1.0.0.r5350で冒頭シーンでの銃の構え、射撃確認しました。
PCSX2 1.4.0 |
GSDX32-avx |
SPU2-X |
CDVDGIGAHERZ0.9.0 |
Corei7 4770CPU @3.40GHz |
DDR3-800 8GB |
Geforce GTX660 |
Win7 SP1 |
■動作速度・不具合の有無
自分で操作できる範囲の殆どは、ある程度ちゃんと動くが
ひとたびムービーに入れば恐ろしいほど処理落ちする。
後半のムービーはプレイに影響を及ぼし
聞くに堪えないほどの処理落ちなため
スキップする事を勧める。
いかに本体の性能がすごかったのかを実感する場面でもある
主にゴーグル系の性能が足りておらず
しっかりと反映されないため、ゴーグルが役に立たない。
必要な場面では感覚で対応しよう。
METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
Gsdx r2930 |
SPU2X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
AMD AthlonX4 2.9Ghz |
DDR2 SDRAM 2GBx1 |
GeForceGT240 |
windows7 |
■動作速度・不具合の有無
- マップを移動する際にとてつもなく重い。
- 無線、メニュー画面などは実機とかわりません。ただし、無線相手の写真が出るのが遅い。
■備考
- 遊べないことは無いですが相当重いです。本編や猿蛇合戦プレイ中は果てしなく重く、遅い。
SUBSISTANCEについている復刻版メタルギアはほぼ、正常に動作します。
PCSX2 r5873 |
Gsdx r5875 AVX |
SPU2X r5875 |
cdvdGigaherz 0.9.0 |
Intel Core i5-3317U 1.7GHz |
DDR3-1600 4GBx1 |
Intel HD Graphics 4000 |
Windows 8.1 |
■動作速度・不具合の有無
- 一部60fps前後を維持。このスペックで60fps出るので、もっとスペック高い環境では常時60fps維持すると
思われる。(スピードハックありです)
■備考
- ハードウェアレンダリングではサーマルゴーグルがおかしくなる。
しかし、植物や動物、トラップなどはきちんと映るので、あまり問題にはならない。(ハードウェアレンダ
のほうが見やすかったりする。)
また、一部の場面で色味が少しおかしくなるが、プレイに支障はない。(ソフトウェアレンダリングで解消)
NORMALでクリア確認しました。
最終更新 2015/06/15
METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE(動作状況:○)
PCSX2 0.96 |
Gsdx9 1.0.1.14 |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.8.0 |
C2D E8500 3.16Ghz (定格) |
DDR2 800 2GB |
GeForce9600GT |
Windows XP PRO SP3 |
■動作速度・不具合の有無
PCSX2 r1258 |
GSdx890 0.1.14 |
SPU2-X 1.1.0 |
Linuz Iso CDVD 0.9.0 |
C2E QX9650 3.00Ghz (定格) |
DDR2 800 3.2GB |
GeForce8800GT(FW182.50) |
Windows Vista(32bit) SP2 |
■動作速度・不具合の有無
- ムービー(Disc3含む)と通信・各メニュー画面は速度100%、カットシーンで速度40~70%
- ゲーム中はフカン視点だと速度100%、3人称視点で遠景まで描画すると速度60~70%
- Disc2の猿蛇合戦は開始後の無線画面で1FPSを切りCPU・メモリ共に使用率100%でハング、復刻版メタルギア1・2はどちらも速度100%
- 本体・各プラグイン設定は標準のまま(スピハク設定やテクスチャ解像度を512*512にしてもFPS変動なし)
PCSX2 r4866 |
Gsdx r4863AVX |
SPU2X r4864 |
SCPH-50000 |
Corei7 2600K@4.2Ghz |
DDR3 4GBx2 |
GTX460 |
win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 序盤ヴァーチャスミッションのみ確認
- ハードウェア Directx11 1280x960
- プレイ時の動作速度は60fps、一部カットシーンで20fps程度まで落ちる(個人的には表示上は速度が大きく落ちてるものの、そこまで変わってない気がした)
■備考
pcsx2 1.4.0 |
GSdx32-avx |
SPU2-X 2.0.0 |
cDVDGigaherz 0.9.0 |
Intel Core i5-2400 3.10Ghz |
DDR3 12GB |
Geforce GTX 1050Ti |
Win10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ハードウェア DirectX11、プリセット設定。
- Disc1
- クリア確認。
- ゲーム中はほぼ60fpsだが、場所によっては30fps程度になる事も。リアルタイムムービーは確実に下がる。特にオセロット戦後やザ・ペイン戦など細かいエフェクトが入る場面に顕著。
- 一部アイテムの取得時に表示される説明文が最後まで表示されない事がある。カメラで確認。
- ゴーグル系の再現度はノーマル版同様で不完全。ただし、プレイに支障はなく、サーマルゴーグルでの敵や罠確認も可能。
- セーブデータの破損に見舞われたので、複数セーブやバックアップはしておいた方がいいかも。
- Disc2
- なぜかこちらのディスクは画面に謎の青い縞模様が入り、非常に見づらくなる。プレイ自体は普通に出来るが、目が悪くなりそう。
- シークレットシアターのムービー中は上記の不具合は起こらない。
- 復刻版MG&MG2は問題なくプレイ可能。
- Disc3(初回生産限定)
- 本編と違ってリアルタイム部分も普通のムービーなので問題なく視聴できる。MGS4のPVもOK。
■備考
- MGS2、MGS3共に一部操作にデュアルショック2の感圧機能が必須なので、感圧非対応のパッドで遊ぶ場合は一部ボタン設定を変える必要あり。
PCSX2 1.50 |
GSdx32-SSE4 |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz |
Corei7 2600K 3.40Ghz |
DDR3 4GBx4 16GB |
GTX960 |
win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- クリアまで確認
- ビデオプラグイン ハードウェア Directx11 2048x1792(×4 Native) ワイドスクリーンパッチ適応。Enable HW hacksにチェックを入れ、Skipdrawを1に設定。
- オーディオプラグイン Synchronizing mode:をAsync Mix(Breaks some dames!)に
- プレイ時の動作速度は60fps前後
■備考
- ビデオプラグインをDirectx11ハードウェアに設定し、Anisotropic Filteringを16xに設定し、Enable HW hacksにチェックを入れ、Skipdrawを1に設定。オーディオプラグインの設定をAsync Mixに設定。おそらくこれによって、ムービーシーンなどで起こる低速化に対処出来ます。
最終更新 2024/04/17
METAL SAGA(ス)(動作状況:○)
PCSX2-r715 |
GSDX694 0.1.14 SSE41 |
SPU-X1.1.0(rev714) |
Linuz iso CDVD 0.8.0 |
core2 Quad9550 2.83@4GHz |
PC6400 2GBx2 |
GeForce 8800GTX 768MB |
WinXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
- クリア確認済みです。
- D3D internal res 2048×2048にてプレイ
- (OP~60FPS)
- (町・フィールド・ダンジョン~60FPS)
- (戦闘画面(ボス戦など)48~60FPS 一部の敵キャラの主砲など打たれた時に一瞬落ちます。通常は60FPSで動作)
- グラフィック 状態○(場所によってグラフィックが少々おかしくなったりしますが、まったく支障なしです。)
- サウンド 状態○(少々おかしいと思うところはありましたが、ほぼ完璧だと思います)
- 上記スペックと設定でジャンクヤードの車庫に戦車を全車置いた状態で、その場所に行くとグラフィックの性能が足りなくて50FPSまで落ちます。9800GTX+または4850ぐらいの性能もってれば60FPSいくと思います。
- スペックに余裕がある方は、2048×2048でプレイすることをお勧め致します。
- Speed Hacks設定、x2とx3で装備メニュー等一部表示不可。Defaultおよびx1,5では正常。
■備考
メイプルカラーズ~決戦は学園祭~(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.4387 |
GSdx4383 0.1.16 |
SPU2-X r4330 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce9800GTX+(512) |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動直後に、ほぼ真っ暗ヒューネックスのロゴ以外表示されず→OPムービーは正常に始まる→タイトル画面表示おかしい
- Rendererを「software」で改善された
- ほぼ常時60fps
- 起動程度の動作確認です。
■備考
投稿:2011/03/06
めいわく星人 パニックメーカー(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3033 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- ムービーで固まるので、ゲームフィックスでのムービースキップ設定が必須。
- ちょっとプレイのみの確認。
■備考
投稿:2019/04/11
めざせ!名門野球部2(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-600 |
GSdx 1.2.0(20201114221050) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 最初の夏の大会終了(勝利→敗北)まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
メジャーリーグベースボール 2K8(動作状況:△)
PCSX2 0.94 |
Gsdx9 1.0.10(4) |
P.E.Op.S. SPU2 1.9.0 |
Linuzappz CDVD 0.7.0 |
C2D E6600 2.4Ghz (定格) |
DDR2 800 1GBx2 |
GeForce8600GTS |
WindowsVista |
■動作速度・不具合の有無
■備考
メタルウルフ REV(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.8.4600 |
GSdx4600 0.1.16 |
SPU2-X r4600 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動程度(瑞葉変身あたり)の動作確認
- OPムービーなどで画面がチカチカする
- 上記はRendererを「Direct3D(software)」に設定すると改善
- その他目だった不具合はなし 60fpsで快適動作
■備考
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3030 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6950X @3.8GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、6xNativeで60FPS
- 序盤のみのチェック
■備考
投稿:2019/04/09
メダル・オブ・オナー ヨーロッパ強襲(動作状況:○)
pcsx2-v1.7.3085-wxWidgets |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで50~60FPS。基本的にはほぼ60FPSだが、急に重くなる部分がある。
- 最初のミッションのみ確認。
- メモリーカードチェック画面など一部の画面がおかしいが、今のところ支障はない。
■備考
- ゲームインデックス未登録 SLPM-66079 なぜかベスト版は登録されている
投稿:2022/07/18
メタルスラッグ3(ス)(動作状況:○)
PCSX2 r1291 |
Gsdx r1285 (D10) |
SPU2-X r1214 |
E8400 |
|
DDR2 4G |
GeForce 9500GT 512MB |
windowsVista 32BIT |
■備考
メタルスラッグ4(動作状況:〇)
PCSX2 1.5.0dev3400 |
GSdx 20200327183028 |
SPU2-X 2.0.0(20200327183028) |
cdvdGigaherz 0.11.0(20200327183028) |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- アーケードのミッション2クリアまで動作確認
- 確認した範囲で不具合無し 6xNativeで60fps動作
■備考
メタルスラッグコンプリート動作状況:○)
PCSX2 2.3.83 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 48GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 収録全タイトル軽く1プレイ
- 確認した範囲で問題なし 3XNativeで60fps動作
■備考
メモオフみっくす(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4832 |
GSdx4828 0.1.16 |
SPU2-X r4821 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 「ストーリー」クリア確認
- 問題点は見当たらず 60fps動作
■備考
- ID:SLPS25278 CRC:0x0AAC4BC5
- 投稿:2011/8/8
メモリアルソング(動作状況:○)
PCSX2 r2186 |
Gsdx r3273 |
SPU2-X 1.4.0 |
Gigaherz'cDVD Plugins0.8.0 |
C2Q Q9550 2.83Ghz |
DDR2 800 1GBx2 |
GeForceGTS250 |
windowsXP SP3 |
■動作速度・不具合の有無
■備考
pcsx2-v1.7.5225 |
Vulkan |
ISO起動 |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 6xNativeで60FPS
- 2つめの選択肢まで確認
■備考
投稿:2023/11/24
メモリーズ オフ#5とぎれたフィルム(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.5186 |
GSdx5187 0.1.16 |
SPU2-X r5172 2.0.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
Ci5 2500K@定格 |
DDR3 4GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 64bit窓辺ななみ |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の4/7終了まで動作確認
- 特に問題点は見当たらず 60fps動作
■備考
- ID:SLPM66146 CRC:0xCCA44037
- 投稿:2012/5/2
メモリーズ オフ#5 アンコール(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.0-dev-762 |
GSdx 1.2.0(20201218004833) |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN5 3600X |
DDR4 PC4-25600 8GBx2 |
Geforce GTX1660ti |
Windows10 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- ゲーム中の12/20まで動作確認
- 確認した範囲で問題なし D3D 6×Nativeで60fps動作
■備考
メモリーズ オフ6 ~T-wave~(動作状況:○)
PCSX2 0.95 rev.396 |
GSdx 852m 0.1.10 |
ZeroSPU2 0.4.6 |
Gigaherz's CDVD Plugin 0.7.0 |
core2 E8200 2.88GHz(OC) |
DDR2 800 1GBx2 512MBx2 |
GeForce8800 GT(OC) |
Vista sp1 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
■備考
メモリーズ オフ6 NextReration(動作状況:○)
PCSX2 0.97 rev.1888 |
ZeroGS 0.97.1 |
SPU2-X1.1.0 |
Linuz ISO 0.9.0 |
PhenomⅡX4 965BE 3.4GHz |
DDR2 1066 2GBx4 |
RadeonHD 4870(OC) |
Vista sp2 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
■備考
メモリーズ オフ ~それから~(動作状況:○)
pcsx2 0.9.7.4333 |
GSdx4335 0.1.16 |
SPU2-X r4330 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce9800GTX+(512) |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- 起動~OPムービー~チョロっと遊ぶ程度 ほぼ常時60fps
- ZeroGSは試していません^^;
■備考
投稿:2011/02/22
メモリーズ オフ ~それからアゲイン~(動作状況:◎)
pcsx2 0.9.9.4713 |
GSdx4706 0.1.16 |
SPU2-X r4701 1.4.0 |
LinuzIso CDVD 0.9.0 |
C2D E8500@定格 |
DDR2 1GBx2 |
Geforce GTX560Ti |
win7 ult 32bit |
■動作速度・不具合の有無
- いのり・果凛シナリオは1番最初の選択肢が出るまで 雅シナリオはゲーム中で半年経過(夏祭り)まで動作確認
- 特に問題も無く60fpsで快適動作
■備考
- ID:SLPM66352 CRC:0xEAD7AE29
- 投稿:2011/6/15
メモリーズ オフ After Rain Vol.1 折鶴(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4383 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭のみ(起動確認程度)動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
メモリーズ オフ After Rain Vol.2 想演(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4383 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭のみ(起動確認程度)動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
メモリーズ オフ After Rain Vol.3 卒業(動作状況:〇)
PCSX2 1.7.4383 |
Direct3D12 |
iso起動 |
SCPH-50000 |
RYZEN7 7700X |
DDR5 PC5-41600 16GBx2 |
Geforce RTX4070ti |
Windows11pro |
■動作速度・不具合の有無
- 冒頭のみ(起動確認程度)動作確認
- 特に不具合は見当たらず 3Xnativeで常時60fps
■備考
メルティブラッド アクトカデンツァ(動作状況:○)
pscx2-r1400 |
GSdx-r1406 |
SPU2-X-r1390 |
Linuzappz ISO CDDVD 0.8.0 |
C2D E6850 3.00GHz |
DDR2 4GB |
GeForce 9800 |
WindowsVista 64bit |
■動作速度・不具合の有無
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3400 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- タイトル画面から何もしないとSW・HWにかかわらずEEが100になりハングアップする。タイトル画面のうちにスタートすれば問題ない。
- 数戦やったがほかに問題はないと思う。
■備考
投稿:2020/04/05
メルティブラッド アクトレス アゲイン(動作状況:◎)
PCSX2 0.99 svn4660 |
GSdx 4643 0.1.16 SSSE3 |
SPU2-X r4662 1.40 |
Cdvd Gigaherz r4488 0.8.0 |
C2D E4300OC 3.00GHz |
DDR2 800 2GBx2 |
Radeon HD4850 |
Windows7 SP1 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
Hackなしで60fps維持、隠し要素全出現まで確認しましたが目立った不具合はありません
ロードには内蔵のISOセレクターを利用しました
解像度はNativeもしくはNativeのx倍であれば線も入らず高画質化が望めます。
■備考
OPムービーはInterlacing > Blend tffかbffにしないとちらつきor横線が入ります
ゲーム本編の揺れはInterlacing > Bob bffでFPS維持しながらのプレイが可能
(動作状況:○)
PCSX2 Rev.1645 |
GSdx 1637 0.1.15 SSSE3 |
SPU2-X 1.2.0 |
CDVDolio 0.1.0 |
C2D E6750 2.66GHz |
DDR2 800 2GBx2 512MBx2 |
GeForce9600 GT |
Vista SP1 Ultimate |
■動作速度・不具合の有無
基本60fps
■備考
テクスチャのズレ → D3D internal res > Native
揺れ → Interlacing > Blend tff
揺れは×△同時押しでプログレッシブ表示にしても解消される。(ZeroGS0.97.1)
DirectX3D9のハードウェアレタリングではテクスチャ化け発生
ソフトウェアレタリングで解消可能(GSdx 1901 0.1.15)
OP暗転。
(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-3400 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、6xNativeで60FPS
- SW・HWでNativeだとF5キーでの調整が必要。
- 起動から放っておくとムービーでEEが100になりハングアップする。ただしタイトル画面からは問題なく再生される気がする。ただし細かく検証はしていない。
- ゲーム自体は1戦プレイしただけだが問題ないような気がする。
■備考
投稿:2020/04/05
メンアットワーク!3 愛と青春のハンター学園(動作状況:○)
pcsx2 1.5.0 dev3002 |
GSdx1.1.0(20190308193328) |
SPU2-X 2.0.0 |
cdvdGigaherz0.11.0 |
Ci3 7100 @3.9Ghz |
DDR4 16GBx2 |
Geforce GTX950 |
win10 pro 64bit |
■動作速度・不具合の有無
D3D11(HW) ほぼ常時60fps
4XNativeでも遊んでみましたが60fps
軽く遊んだ限りではプレイに支障のある不具合は見当たらず
■備考
投稿:2019/3/17
名探偵エヴァンゲリオン(動作状況:○)
pcsx2-v1.5.0-dev-2263 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i7 6850K @4.0GHz |
PC4-17000 16GBx4 |
GeforceGTX1080 8GB |
Win10 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX11(HW)、4xNativeでほぼ常時60FPS。
■備考
投稿:2018/01/28
名探偵コナン 大英帝国の遺産(動作状況:○)
pcsx2 1.4.0 |
GSdx32-avx |
SPU2-X 2.0.0 |
cDVDGigaherz 0.9.0 |
Intel Core i5-2400 3.10Ghz |
DDR3 12GB |
Geforce GTX 750Ti |
Win7 64bit |
■動作速度・不具合の有無
- 顔のテクスチャの色が部分によって濃さが異なるなど、若干グラフィックに不具合。
- ほぼ常時60fpsだが、5キャラ以上?表示される場面では半分くらいに落ちる
- クリア確認
■備考
投稿:2016/06/24
pcsx2-v1.6.0 |
GSdx32-avx2 |
SPU2-x |
cdvdGigaherz |
SCPH-70000 |
core i9 10980XE @4.3GHz |
PC4-25600 32GBx4 |
GeforceRTX2080Ti 11GB |
Win10pro 64bit |
|
■動作速度・不具合の有無
- DirectX(HW)、3xNativeでおそらくほぼ60FPS。6xNativeだと40FPS前後に落ち、音声もスローになることがある。
- 軽くチェックのみ。
■備考
投稿:2020/08/15
最終更新:2025年01月01日 08:59