第62説 懐かしき我が地
出撃数 |
10名 |
入手アイテム |
財宝:闘技の水・小(MAP中央左) 財宝:激流の絵札(MAP中央右・少し分かりにくい) |
勝利条件 |
敵勢力の全滅 |
敗北条件 |
味方勢力の全滅 |
特別任務 -Mission-
|
条件 |
報酬 |
1 |
敵を12体撃破 |
17000pt |
2 |
イミレスを1体捕獲 |
3400pt |
3 |
ダエラウクを2体捕獲 |
5100pt |
4 |
10ターン以内にクリア |
8500pt |
5 |
全てのミッションを達成 |
8500pt |
敵ユニット
ユニット名 |
レベル |
備考(所持アイテム等) |
メウグオンx2 |
50 |
|
ダエラウクx4 |
51 |
|
レッサーデーモンx2 |
50 |
|
クルラウグx2 |
50 |
|
イミレスx2 |
52 |
|
虚無の骸骨x4 |
50 |
2ターン目増援 |
敵ユニット(難しい)
ユニット名 |
レベル |
備考(所持アイテム等) |
イミレスx2 |
57 |
|
ダエラウクx4 |
56 |
|
メウグオンx2 |
55 |
|
クルラウグx2 |
55 |
|
レッサーデーモンx2 |
55 |
|
虚無の骸骨x6 |
55 |
2ターン目増援 |
攻略
最初に会話にあるように、幻惑の毒気を持つダラエウクがいる。
効果が重複するかは不明だが、
メイズや歪魔のような高回避のユニットを出すときは注意したい。
思ったほど避けられずにあっさりやられることもあるように気もする。
マップの角度の関係で木に隠れて見えないが、
中央の小島には財宝が2つ並んでいる。
一応、右上に出る配置物情報欄に財宝と表示される。
転移で回収するならメイズか
アンリエット。敵陣に突っ込む形にもなるので、ここはメイズの方が良いだろう。
メイズならついでに前方にいるダラエウクを挑発付きの間接攻撃を使って誘引することもできる。
前側に一気にいけるユニット、
ルシエル、ベアトリース、
ヘルミィナなどは先行して左下方向の敵陣に突っ込む形になるのだが、範囲魔法を撃ち込みやすい敵の陣形で、
ティルワンの闇界Mを
ベアトリースとヘルミィナが撃ち込めば大分一掃しやすい。残った敵をルシエルの神槍で減らす。
ベアトリースは財宝プテテットなどを捕獲して変換してあればティルワンの闇界Mのレベルまで持っていくのは簡単だと思うので出来ればティルワンの闇界Mを覚えていると良い、
覚えてない場合は普通に射程の高い攻撃を使ってヘルミィナが撃った後の敵を減らすと良い。
一応クラスチェンジ用に冥属性のユニットと特別ミッションで必要なユニットなどダメージを調整して範囲魔法をずらして当てたり当てなかったりを調節するといい。
後続組は左上と右下の左右に分けるか片方に寄せて進むかだが、増援とかはどちらかに寄せた方が対処はしやすいと思う。
画面左右端側から4体出てくるので2体ずつ相手にした方が戦いやすい。(ノーマルの場合)
メイズは寄せなかった方のダラエウクにチョウ長距離爆裂弾を撃ち込んでおくといい。
ダラエウクは水辺に近づいた後、水を渡って一気に距離詰めてくるのでそこら辺は注意が要る。
というか水の地形適正が〇で別に移動距離に影響無いので、一気に詰めれる。
メイズも前に出した後HPが心もとない時は特に
スキルで回避が下がっているので普段ほど回避出来ないため集中攻撃受けそうなら味方の方に一旦戻っておくのがいい。
ここをクリアした後、ラムエルに遠征が発生する。
クラスチェンジ先はメインユニットのラムエルのところに詳細が書かれているので、そちらを見て、
63説に進む前に遠征でクラスチェンジしておくと良いだろう。
最終更新:2023年12月25日 17:27