第34説

第34説 地竜の巣

出撃数 9名
入手アイテム 木箱:定速の足輪 (右手前)
木箱:闇の衣 (目的地手前の右側)
木箱:治癒の水・大 (目的地手前の左側)
財宝:炎の絵札 (中央)
財宝:闘技の水・中 (右奥)
勝利条件 目的地で味方ユニットの待機
敗北条件 味方勢力の全滅

特別任務 -Mission-

  条件 報酬
1 敵を13体撃破 3400pt
2 ロドンを3体捕獲 680pt
3 リムドラを1体捕獲 ミスリルリザ
4 木箱を3つ解錠 1700pt
5 全てのミッションを達成 1700pt

敵ユニット

ユニット名 レベル 備考(所持アイテム等)
リムドラ 28
ロドンx3 27
ロドンx4 26
ワイバーンx3 26
肉食アースマン 27
肉食アースマン 26
財宝プテテット 26 記録の本

敵ユニット(難しい)

ユニット名 レベル 備考(所持アイテム等)
x
x
x

攻略

足場が荒地になっているため、クラウスはクライムブーツか定速の足輪を着けないとまともに移動できない。
逆に言うと荒巧者持ちは活躍しやすい。

今作では飛行ユニットも溶岩地形に進入できるが、大半のユニットは地形適応△。
この説までに捕獲できる溶岩〇のユニットは、はぐれ魔神ループスを除くとワイバーンとクルラウグぐらいしかいない。
火柱は溶岩地形ということ以外何の効果もないので無視して良い。
火柱待機でダメージということもない。

また、木箱の回収に解錠が必要。

難易度ノーマルの場合、移動後射程に入らない限り敵ユニットがまっすぐこちらに向かってくることはない。
ワイバーンと肉食アースマンはランダム移動。
ロドン、ワイバーンとも移動力4+突撃持ちなので複数1度に相手にすると危険。
敵の行動範囲を見極めて少数ずつ確実に片付けるようにすれば、そこまで難しいマップではない。

リムドラの捕獲には魅了値80必要で、クラウスは移動力を捨てるか攻撃力を捨てるかになるので捕獲攻撃で捕らえるのも難しい。
難易度ノーマルなら囮を置いてしばらく耐えればSPが尽きるので、それから囲むと安全。
さいわいリムドラ自体の火力はロドンより低い。
ちなみにブレスMはリムドラの斜め方向には当たらない。


第33説】 ←Prev // Next→ 【第35説

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月18日 17:32