第35説

第35説 狙うは地竜の財宝

出撃数 10名
入手アイテム 木箱:紅炎の絵札 (右手前)
木箱:マースティア (右中央)
勝利条件 ミーフドラゴンの捕獲又は撃破
敗北条件 味方勢力の全滅

特別任務 -Mission-

  条件 報酬
1 敵を全滅させる 3500pt
2 グレーターデーモンを1体捕獲 半月斧ヴィーグル
3 ミーフドラゴンを1体捕獲 地竜の砕爪
4 木箱を2つ解錠 1750pt
5 全てのミッションを達成 1750pt

敵ユニット

ユニット レベル 備考(所持アイテム等)
ミーフドラゴン 28
ロドンx3 27
ロドンx4 26
ワイバーンx3 26
※ 上記勢力と下記勢力は敵対関係
グレーターデーモン 28 第三勢力
クルラウグx2 27 第三勢力
レッサーデーモン 27 第三勢力
レッサーデーモンx2 26 第三勢力

敵ユニット(難しい)

ユニット名 レベル 備考(所持アイテム等)
x
x
x

攻略

前説と同じく地面は荒地。
くわえて木箱の解錠には、溶岩地形を越える必要がある。

難易度ノーマルの場合、奥で相対している竜族6匹と悪魔族6匹以外は移動後射程に入らない限り動かない。
が、グレーターデーモンの捕獲を狙う場合は積極的に進軍する必要がある。
ミーフドラゴンはボス専用アイテムで鬼強化されているため、グレーターデーモンが3回ほど攻撃を受けると倒されてしまう。
近侍しているザコ各5匹は奥に着くころには全滅しているので、あまり気にしなくてよい。

難易度ノーマルにおいて、グレーターデーモンの捕獲に必要な魅了値は70、ミーフドラゴンの捕獲に必要な魅了値は130に達する。
さいわいミーフドラゴンのクリティカル率は強化されていない。
グレーターデーモンの捕獲に成功したら、物防高めのユニットを置いて地響きに耐え、SPを尽きさせると楽に捕獲できる。
ミーフドラゴンは移動力2・最長射程2なので、ミーフドラゴン - 盾 - 回復役と直線上に1マスおきに置くと良い。
まったく移動せず適度に回復するだけでSPを削れる。

ちなみに「敵を全滅させる」はもちろん全敵ユニットを自力で倒す必要はない。
竜族と悪魔族の争いで倒れたユニットがいても達成できる。


第34説】 ←Prev // Next→ 【第36説

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月18日 18:07