No.299
ステータス
基本情報
No.299
|
真名
|
伊吹童子
|
Class
|
セイバー
|
Rare
|
5
|
Cost
|
16
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1979
|
|
|
|
|
13498
|
|
|
|
|
|
1
|
1
|
3
|
ATK
|
1964
|
|
|
|
|
12709
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
天
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
全体B
|
成長
|
平均
|
混沌
|
善
|
女
|
スター発生率
|
9.9
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
98
|
4
|
3
|
3
|
5
|
4
|
DR |
17.5
|
N/A |
0.78
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 鬼 / 神性 / 竜 / 騎乗 / 魔性 / セイバークラス / 魔獣型 / 巨人 / 霊衣を持つ者 / 神霊 / 豚化無効 / 浮遊している / 神域相殺 / ケモノ科
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
しんけん・くさなぎのたち 神剣・草那芸之大刀
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Buster
|
A+
|
対軍/対城宝具
|
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
|
|
+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv]
Buster(x1.5)
|
300
|
400
|
450
|
475
|
500
|
&Buster攻撃耐性をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
保有スキル
Skill1:山河の膂力 A+
300,A+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身の攻撃力をアップ[Lv](3回・3T)
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
&NPを増やす[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:八脈怒濤 B
306,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身のBusterカード性能をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&防御力をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
+スターを獲得[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:ケガレの指先 A
512,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
|
|
+自身のクリティカル威力をアップ[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
&〔死霊〕特攻状態を付与[Lv](3T)
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
100,A
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性をアップ
|
20
|
102,B+
|
騎乗
 |
自身のQuickカードの性能をアップ
|
9
|
306,EX
|
竜種
 |
自身のBusterカードの性能をアップ
|
12
|
&被ダメージカット状態を付与
|
200
|
326,A
|
蛇神の神核
 |
自身に与ダメージプラス状態を付与
|
250
|
&強化解除耐性をアップ
|
20
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対ルーラー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,10万
|
セイバーピース,x5
|
2段階
|
QP,30万
|
セイバーピース,x12
蛇の宝玉,x6
|
3段階
|
QP,100万
|
セイバーモニュメント,x5
凶骨,x29
奇奇神酒,x2
|
4段階
|
QP,300万
|
セイバーモニュメント,x12
奇奇神酒,x4
鬼炎鬼灯,x5
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,440万
|
セイバーピース,x17
セイバーモニュメント,x17
凶骨,x29
蛇の宝玉,x6
奇奇神酒,x6
鬼炎鬼灯,x5
|
聖杯転臨
|
QP,5500万
|
聖杯,x5
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.5億
|
聖杯,x10
cn_299,x300,サーヴァントコイン
|
|
霊衣開放
簡易霊衣:大蛇神の分け御霊
|
霊衣開放権獲得方法
|
クエスト「伊吹童子霊衣獲得クエスト」クリアで開放可能
|
必要条件
|
最終再臨かつLv.MAXで開放
|
必要素材
|
QP,300万
|
混沌の爪,x5
黒獣脂,x5
蛮神の心臓,x5
鬼炎鬼灯,x5
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
剣の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
剣の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
剣の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
剣の魔石,x12
凶骨,x15
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
剣の秘石,x5
凶骨,x29
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
剣の秘石,x12
蛇の宝玉,x4
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
蛇の宝玉,x8
竜の逆鱗,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
竜の逆鱗,x8
鬼炎鬼灯,x10
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
剣の輝石,x17
剣の魔石,x17
剣の秘石,x17
凶骨,x44
蛇の宝玉,x12
竜の逆鱗,x11
鬼炎鬼灯,x10
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
剣の輝石,x51
剣の魔石,x51
剣の秘石,x51
凶骨,x132
蛇の宝玉,x36
竜の逆鱗,x33
鬼炎鬼灯,x30
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_299,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
剣の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
剣の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
剣の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
剣の魔石,x12
竜の牙,x12
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
剣の秘石,x5
竜の牙,x24
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
剣の秘石,x12
万死の毒針,x12
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
万死の毒針,x24
奇奇神酒,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
奇奇神酒,x8
九十九鏡,x10
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
cn_299,x120,サーヴァントコイン
剣の輝石,x17
剣の魔石,x17
剣の秘石,x17
竜の牙,x36
万死の毒針,x36
奇奇神酒,x11
九十九鏡,x10
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,27200万
|
cn_299,x600,サーヴァントコイン
剣の輝石,x85
剣の魔石,x85
剣の秘石,x85
竜の牙,x180
万死の毒針,x180
奇奇神酒,x55
九十九鏡,x50
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
1,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
1,000
|
1,500
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
2,500
|
2,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
4,500
|
2,500
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
7,000
|
3,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
10,000
|
300,000
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
310,000
|
300,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x3
|
Lv.7
|
610,000
|
320,000
|
50
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.8
|
930,000
|
240,000
|
70
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.9
|
1,170,000
|
380,000
|
90
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.10
|
1,550,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,640,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,870,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,230,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,730,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,370,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.1326
|
★★★★SR
|
神剣
|
 |
COST
|
9
|
306
|
伊吹童子(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、〔神性〕特性の味方全体のBusterカード性能を20%アップ
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
2020年12月開催の「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」PU2ガチャにて実装された期間限定☆5セイバー。
ステータスはATK偏重型。星5セイバーとしてはATK1位、全サーヴァント中でも7位、全体宝具持ちでは3位と非常に高い(2020/12実装時)。
カード構成はバーサーカー型のBBBAQ+B全体宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/3/4/5/4。N/A0.78は標準的。
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 B+」「竜種 EX」「蛇神の神核 A」。
固有クラススキルの「竜種」で「狂化 EX」相当のB性能アップ+ダメージカット、「蛇神の神核」でダメージプラス+強化解除耐性を持つ。
属性は混沌・善・天。〔神性〕〔竜〕〔魔性〕〔巨人〕〔鬼〕特性を持つ。
水着BB以来となる〔人型〕特性を持たないサーヴァント。なお〔酒呑童子〕とも扱われない。
スキル
【スキル1】山河の膂力 A+ CT:8-6
自身に攻撃力アップ(3回・3T)を付与し、自身のNPを30%-50%増やす。
攻撃力アップは最大40%と高倍率。ただし、3回しか効果がないのでダメージを出したい宝具やクリティカルのタイミングを合わせるようにしたいところ。
またNP即時獲得が最大50%はセイバークラスでは初となる。NP50%礼装から宝具を撃つことが可能。
【スキル2】八脈怒濤 B CT:7-5
自身のBuster性能アップ(3T)と防御力アップ(3T)、即時スター獲得。
いずれも単体効果としても十分効果を期待できる倍率で、なおかつ最短CT5と取り回しが良い。
最大20のスターを獲得できるためスキル3と合わせてクリティカルを狙いたい。
ただしスター集中スキルを持たないので、礼装補助や他サーヴァントのスター生成スキルと合わせるなどの工夫が欲しい。
【スキル3】ケガレの指先 A CT:8-6
敵単体に宝具封印(1T)を付与し、自身にクリティカル威力アップ(3T)と〔死霊〕特攻状態(3T)を付与する。
宝具封印は基本的に確定だがランサークラスは「対魔力」を所持するので注意。
クリティカル威力アップは3T持続効果としては高め。3枚のBの破壊力が増すのでスキル2などでスターを補って運用したい。
〔死霊〕特攻は機会が限られるが、槍と等倍クラスの〔死霊〕が混じる戦闘であれば役に立つと覚えておくと良いだろう。
+
|
〔死霊〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
-
|
-
|
該当サーヴァントなし
|
エネミー
|
ゾンビ、スケルトン、ゴースト、メタルパンプキンヘッド、屍人、七人御佐姫、黒武者、グール、エルダーグール、亡者、管制室バルバトス(レディ・ライネスの事件簿のみ)、酷吏殭屍、四奸六賊、髑髏の仮面
|
|
宝具「
神剣・草那芸之大刀
」
Buster属性の全体攻撃宝具。ダメージ後に、敵全体にBuster攻撃耐性ダウン(3T)を付与する。
防御力無視攻撃かつ、ダメージ前に無敵貫通を付与するため、敵の防御ギミック対策としても優秀。(全体宝具セイバーでは他は両儀式〔セイバー〕、千子村正のみ)
総評
他者へのサポート能力を持たない純アタッカー。
S1とS2のバフが乗算となるので、宝具未強化ながらダメージ量は高い。NP50%礼装だけで即宝具を打てるのは利点。
また星集中こそないものの、星生産とクリティカル威力アップを持ち、クリティカルアタッカーとしても活躍できる。
自バフのみ、同一宝具Lv、同一フォウ、同一礼装ATK、天地人等倍で宝具ダメージを比較すると、特攻抜きなら青王には劣る。
もっともあちらは宝具強化・スキル強化2回を受けている上に、味方にバフを配れるアタッカーという意味では立ち位置が若干異なる。
自己強化しかできず、クリティカルアタッカーとしての側面があり、特殊な特攻を持つという意味では、モードレッドやプロトアーサーがライバルと言えるだろう。
コマンドカードはB3枚かつクラススキルでB+12%と与ダメージプラスがあるため、初手Bボーナスを提供しやすく通常殴りの攻撃力が高い。
1枚だけのAは、初手Aボーナスを受けての3手目に置けば、槍相手にクリティカルなしオーバーキルなしでNP16.38稼ぐ(クリティカルありオーバーキルありならNP49.14)。
自身のNPは礼装とスキルで賄うと割り切るか、3手目Aクリティカルを狙っていくかは、好みと手持ち次第。
相性の良いサーヴァント
Busterアタッカーの定番としてマーリンなど。
青王、アルテラ、黒王、ラクシュミーなど全体バフと星出しのできるセイバーと組むのも良い。
クリティカルを主軸にするならアンデルセンや卑弥呼など。
相性の良い概念礼装
宝具即打ち狙いならエアリアル・ドライブ、聖夜の晩餐など初期NP50+α系、カレイドスコープなどで宝具2連射を狙うのも良い。
クリティカルを重視するならスター・オブ・キャメロット、熱砂の語らい、月の湯治などスター集中系・スター獲得系。
プロフィール
イラストレーター・声優
キャラクター詳細
伊吹童子。
近江伊吹山麓に於ける「酒呑童子」の別名である。
天然自然に有り得ざる生誕、すなわち鬼子として生を受けた伊吹童子は、山中にて成長し、やがて恐るべき超常の力を得た。
大江山に移ると、都に下りては殺戮と強奪を愉しむ
大怪異「酒呑童子」となったという―――
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
A+
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
C
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
C
|
魔力
|
|
|
|
|
|
EX
|
幸運
|
|
|
|
|
|
D
|
宝具
|
|
|
|
|
|
A+
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重
第一段階:133cm(全長200cm)・??kg
第二第三:180cm(戦闘時300cm)・??kg
出典:「酒呑童子絵巻」、御伽草子など
地域:日本
属性:混沌・善 副属性:天 性別:女性
反英雄「酒呑童子」の別側面であり、神霊。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
「神/カミ」としての性質が濃く、自然(世界)の一部であるという自意識が強い。
原始的な欲求に沿って行動する。
人間やその文化・文明と馴れ合う気がまるでない。
酒精の深みを知らず、人命の美味を知らず、刹那の狂気に耽る享楽を知らずにいるかのような顔をしているが……。
ひとたび欲求に身を浸せば、まるで容赦がない。
刺激しなければ無害だが、ある意味では酒呑童子よりも危険であるとも言える。
ひとたび興味を抱いた対象に強く執着する。
興味の対象が存在し続ける限り、ずっと見つめていることもしばしば。
大抵は、その長い指先を伸ばして、触れて、粉々に破壊してしまう―――或いは、穢れをもたらして死へと導いてしまうのだが。
自身の別側面である鬼種については特に興味を抱きやすい。当然、自身と同様の存在(龍神の子)に対しても目を輝かせるだろう。
◆
……以上が本来の伊吹童子の性質ではあるが、
カルデアに現界した伊吹童子は何やら様子が違う。
すっかり
現代に
かぶれているのである。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
根が神であるがゆえ、人間と完全に同じ目線に立つことはできないまでも、その言動は「現代社会に馴染んで過ごす英霊/神霊のお姉さん」のそれである。
人間がどういったものであるかも相当に学習した素振りがある。
マスターを含め、他者に対して誘惑や挑発まで行ったりもする。
どうやら何処かで現代社会を学んだか、同じように現代社会に馴染んだ英霊と出会い、その記録をカルデア式召喚の特殊性をいいことに無理矢理に持ち越してきたのではないか、と英霊シャーロック・ホームズは推察を述べているが、事実かどうかは分からない。
宝具の真名解放等、本気を出すと、生来の性質である「神/カミ」としての振る舞いに戻るようではあるが、普段は気楽に「ヘビお姉さん」としての自分を愉しんでいるようである。
◆
なお、幼体形態時(第一段階の霊基)には、
「ヘビお姉さんの伊吹」と「神/カミとしての伊吹」の両者が混ざったような言動を見せる。
本人が「脱皮したら危ない」と語っているのは、
恐らく「神/カミとしての伊吹」のことだろう。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
○蛇神の神核:A
神性スキルを含む複合スキル。
伝承では人との混血であるため、神核を持ち得るのは難しいはずだが……
八岐大蛇の子である伊吹童子は、例外的に本スキルを高ランクで有する。
もしも鬼として零落したならば、本スキルは失われ、低ランクの神性スキルとして置き換わるだろう。
○八脈怒濤:B
八岐大蛇が有する神としての側面のひとつ、洪水神としての性質が受け継がれたもの。
強烈な攻撃性を伴った不変の肉体があらゆるものを破壊する。
○ケガレの指先:A
純粋性の喪失、名誉の欠落、そして死。
伊吹童子の指先が触れたものは不浄であり、神前や人の前に在ることを許されない。
攻撃系スキルとして分類されるが、死霊、魔獣、零落した神々などを対象とした非戦闘時の会話に際してもプラス効果を得る。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『神剣・草那芸之大刀』
ランク:A+ 種別:対軍/対城宝具
レンジ:1~60 最大捕捉:500人
しんけん・くさなぎのたち。
記紀のスサノオ神話に曰く、高天原を追放された素戔嗚尊は出雲の国に降り、生贄である奇稲田姫(くしなだひめ)を救い、巨大な怪物を退治したという。
この怪物こそ八岐大蛇、
八頭八尾を有した赤眼の怪―――
八つの谷と峯にわたる超大さを誇る、巨大な蛇。
日本最大の災害竜であった。
素戔嗚尊はこの大蛇(竜)を打ち倒し、その尾から一振りの神剣を得た。
剣の名は草那芸之大刀。
別名を草薙剣、天叢雲剣、都牟刈の太刀。
のちに熱田神宮に奉納され、三種の神器のひとつとして定められたという。
伊吹童子は、父たる八岐大蛇が身の裡に有していたこの神剣を宝具として操る。
真名解放の一斬たるや、八つの谷と峯を切り拓き、八つの大河を新たに生み出す程に恐るべきものである……が。伊吹童子曰く、これは神剣のほんの僅かな輝きを一時のみ借り受けたもの。真価はこの程度ではすまない、とのこと。
|
+
|
アンロック条件:「我が身、憶えはなかれども…」をクリアすると開放
|
本来の伊吹童子は、
自分を召喚したマスターをさほど特別視しない。
人間を総体として認識しすぎているのかもしれない。
個別認識ができるようになれば、振る舞いも徐々に
変わってくるだろう。
もしも興味を抱かれたならば、喜ぶ前に警戒すべきだ。
彼女の指先は神のソレであり、防毒の魔術や対毒スキル
といえど防ぎ切れるものではない。
なのだが……
カルデアに現界した彼女は、マスターに対して親しげに振る舞っている。
厳密には、誰に対しても親しげに振る舞うのである。
彼女がマスターをきちんと個別認識するには、
それなりの関係を結ぶ必要があるだろう。
その意味では、やはり、本来の伊吹童子の性質が大元にあると見るべきか。
◆
坂田金時とは「過去に足柄山で会っていた」模様。
人の仔とも鬼の仔ともつかない怪童として
足柄を彷徨っていた彼に出会い、
なんと相撲をして大勝ちしたのだとか。
その後、伊吹童子は消えることになる。
死した訳ではなく、
生きながらにして別の存在、側面へと変化したのだ。
すなわち大怪異「酒呑童子」としての精神と形態へ。
それぞれの証言を繋げたところ、
伊吹童子と酒呑童子は、一定或いは不定の期間ごとに、
互いに入れ替わりながら存在していたようでもある。
「今は我(あたし)の番」
「次はうちの番」
という次第で―――
|
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「───余を喚んだな。なんちゃって。そんなに硬くならないでいいわよ?」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月23日 22:19
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる