スライム
黒魔法の一種。敵専用で、高LVの妖術師や
祈祷師が使用する。
術者が手や
杖を掲げると大型のスライムが生み出されて敵めがけて這いずり、大蛇のごとく締め上げる。
一見地味なエフェクトだが、予想外の締め付けアクションと大ダメージでプレイヤーの肝を冷やしてくれる。
武器としての性能は
オーラよりは弱く、
エンジェルより強いオリジナルなパラ振り。
なかなか威力の高い魔法なので、
魔法防御の低いユニットが狙われると致命傷になることもままある。
「なーに、
ドーラの一発なら耐えられるさ」→スライム使うヤツだった→即死( ゚д゚ )
というコンボには注意が必要。
Echoesでは基本的な性能はそのままに、射程が3に伸びている。
ハードでは多くの
妖術師・祈祷師がこれを使うようになっており、対処に苦慮する事になる。
オーバークラスのモルガーナはこの魔法を使用でき、味方でも使用可能となった。
遠距離魔法として久々の登場。
闇魔法なので
ダークマージ系専用。
緑色のゼラチン状の物質を発生させて攻撃する。
敵からのドロップの他、異伝の村やすれちがい、配信チームからの購入で入手可能。
新・暗黒竜の
シューターで懲りたのか、
武器錬成はできない。
威力は
レクスカリバーと同じ10。当たると結構痛い。
命中は65とやや低め。
追撃、
デュアルアタックが発生しない特徴がある。
使用回数はトラキア以降の遠距離魔法と比べると多めの10回。
また、攻撃を外しても他の武器と同じように回数を消費しない。
スライム持ちの敵は大抵移動しない。なので攻撃範囲に注意して避難、
もしくは
疾風迅雷などで速やかに処理することが重要。
21章では
魔道書持ちの
ソーサラーが進入不可能地帯にずらりと並んだ階段から続々と現れる。
命中が低めと言え数が多いので集中攻撃を受けたらひとたまりもない。
撃ち尽くさせようにもダメージを受けなければ耐久は減らず、他の増援もあるので10回も延々と受けてはいられない。
ここでは素早い進軍を心がけるのが上策といえるだろう。
このスライム地獄な章の敵がドロップする物が、本編で唯一入手可能な分である。
「スライムΒ」の名称で登場。
Echoesに引き続き射程3の魔法となっており、命中すると相手の守備を1ターンの間-5する追加効果も備わっている。
自軍で習得するのはヒューベルトのみだが、そのヒューベルトは理学技能D+で習得してくれるため長く使っていける。
最終更新:2025年04月01日 05:50