踊り子

踊り子

紋章の謎のフィーナで初登場し、以後ほぼ全シリーズに登場するクラス
その踊りにより隣接キャラ一人を再行動させる、極めて便利な力を持つ。

蒼炎の軌跡、暁の女神、ifでは登場しないがテリウス作品では同系統能力を持つリュシオンら「鷺の民」が、ifではアクアが登場する。

戦闘力は低いか全く無いが、使い勝手の良さはその欠点を遥かに凌駕するため主人公に次ぐ半固定出撃メンバーとしている人も多いだろう。

聖戦の系譜のシルヴィアリーンレイリアは隣接するすべてのキャラ(上下左右で最大4人)を再行動させる、高性能な踊り子だった。
聖戦だと章ひとつのマップが広い事が理由であろう。

トラキア776のラーラは元々のクラスがシーフなので、シリーズでも類を見ない「盗める踊り子」になれる。
クラスチェンジについても独自の仕様があるが、少しややこしいので詳細は彼女のページへ。

烈火の剣のニニアン専用のアイテムを持っており、これを使うと特定の能力を1ターンのみ強力にブーストできるため、踊り子の基本である再行動に加えてオンリーワンの仕事が可能。
さらに「踊り」というより「舞い」と表現するべき神秘的な雰囲気も併せ持ち、従来の踊り子から一線を越える存在感を放つ。

風花雪月では、性別を問わず生徒から出場者を任意に選択できる白鷺杯の優勝者がクラスチェンジできるようになり、エンゲージでは男性のセアダスが登場する。

タグ:

クラス 歩行
+ タグ編集
  • タグ:
  • クラス
  • 歩行
最終更新:2025年05月12日 01:01