カードナンバー | S3-040 | レアリティ | N | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 1900 | |||
Lv6 | ファングストライザー | 2200 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | フィリップ護衛機能 | ボウギョ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必0) | ||||
解説 | チャンスカード版あり。 スロットは安定しているように見えるが90が無し。爆発力に欠ける。前衛使用の場合、ステータスの弱点は低い防御力と体力である。 スキル、相性で補強しても満足な数値にはならない。必殺威力はLv6でやっと2200という弱い破壊力。 後衛で使用しても低い体力、スロット、スキルは貧弱。Nながらの性能。 同相性ならば旧弾10-008SRダブルFJのほうが優秀だろう。 |
カードナンバー | 8-001 | レアリティ | LR | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ブレードテンペスト | 2700 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 90 | 拳 50 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 解放!獣の切り札 | ひっさつ+250 コウゲキ+250 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 攻必寄りのステータスと相性適性、さらに与ダメージ特化スキルと守備面は一切無視した一枚。 S2弾の先行開放でスキル名の如く「獣」タイプ所属となり、タイプボーナスまで攻撃寄りという尖った仕様に。 005-049LR 新1号や06-028SR カブトなど、スロット面をフォロー可能なコウエイ候補は揃っているものの、主力デッキとして組むには厳しい状況だが、救いの手を差し伸べるが如くS3-022SR アギトShFの登場により、何とかゼンエイでも踏ん張れるステータスまで補強できるようになった。長所を前面に推す形でS2-045SR ガタキリバを付けて火力とゲキレツを煽るギャンブルデッキを組むのも手だ。 | |||||
カードナンバー | 8-002 | レアリティ | SR | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 50 | 蹴 50 | 蹴 80 | 拳 80 |
ライダースキル | 獣のパワー | あいてのひっさつ-350 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 属性廃止により無条件スキルへ変わり、利用価値が高まった。仮面ライダーなでしこと合わせて1050もの必殺ダメージを削ぎ落とす事が可能だが、スキルや相性で守備を固められないのが難点。機械タイプなどのボウギョが上がる同ベスパカードのコウエイとして配置するのもいいだろう。 | |||||
カードナンバー | 8-003 | レアリティ | R | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | REXインパクト | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 手加減しないぞ | ゼンエイのとき コウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 頭打ち型の上にゲキレツが70の微妙なスロットを抱える1枚。 どうしても使うのであればボウギョとAPの補強は必須。 | |||||
カードナンバー | 8-004 | レアリティ | N | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | REXクラッシュ | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 新たなるガイアメモリ | コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | 低すぎる必殺・コウエイから支えるには薄すぎるスキル・バラけた相性…これでは使い道は皆無である。 |
カードナンバー | 9-001 | レアリティ | SR | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ブレードテンペスト | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 発現する本能 | コウゲキ・チームタイリョク すべて+200 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 火力型の相性と位置不問のスキルは有能だが、属性廃止の影響でスロットが安止まり型になってしまったのは痛い。 今回のライダースキルは攻撃、体力を強化する無条件スキルでSRも驚く数値である。 | |||||
カードナンバー | 9-002 | レアリティ | R | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 400 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 50 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 颯爽たる牙 | コウエイのときボウギョ-200 アタックポイント+20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必2) | ||||
解説 | デメリットスキルのせいでゼンエイにせざるをえないが、置けば置いたで低耐久力が足を引っ張るジレンマだらけの1枚。 | |||||
カードナンバー | 9-003 | レアリティ | N | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | REXクラッシュ | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 50 |
ライダースキル | ディノセンス | コウエイのとき あいてのボウギョ-200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | 素直にスキルを活かして相手のボウギョを削ろう。 |
カードナンバー | 10-008 | レアリティ | SR | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングストライザー | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | お前の罪を数えろ | コウゲキ・ボウギョ+150 あいてのコウゲキ・ボウギョ-150 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 念願の原作技とおま罪スキルを装備して登場。前弾に続投SRで、スキルの性能はLRとも互角という良カードで登場。 ゼンエイで使うには必殺の上乗せが必須なる。火力派のSR オーズ シャウタCと体力派の05SR フォーゼBSが候補か。 逆にコウエイとしては前記の二人に加えてLR 電王LF・004弾SR カリス・005弾SR ライダーマン・LR 装甲響鬼・06LR フォーゼCSなど多士済々のライバル達とパートナーの座を争う事になる。 | |||||
カードナンバー | 10-009 | レアリティ | R | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ブレードテンペスト | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 人の心は検索できない | ボウギョ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必1) | ||||
解説 | スキル名は劇中のフィリップの台詞から。 | |||||
カードナンバー | 10-010 | レアリティ | N | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 70 | 蹴 60 |
ライダースキル | 僕の方が向いている | コウエイがWだと ひっさつ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | ゼンエイで戦うにはスロットも必殺も辛い性能なので、06SR WCJXや06CP WCJ、AP力の強い06LR フォーゼCSなどの補助に廻したほうがいい。 こちらもスキル名は劇中のフィリップの台詞から。 | |||||
カードナンバー | 10-066 | レアリティ | CP | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ブレードテンペスト | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 颯爽たる牙 | コウエイのときボウギョ-200 アタックポイント+20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 貧弱な必殺と相性、そして9-002と同じデメリットスキル…加工一切無しの印刷と併せてキャンペーンカードとは到底思えない性能である。 |
カードナンバー | 003-044 | レアリティ | N | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングストライザー | 1950 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 運命の子 | コウエイのとき なかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | 使えるコウエイスキル持ちではあるが、S1弾R ZOが上位互換になってしまった。 |
カードナンバー | 05-043 | レアリティ | SR | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングストライザー | 2450 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 拳 60 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 来い、ファング! | ボウギョ+250 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体2,必0) | ||||
解説 | 今までのFJのイメージを覆す防御ベスパでSRへ再昇格。後衛使用ならば、申し分のない後衛役になる。 拳アイコン多めの配分である事に注意。 シャバ弾において前衛で使用するならば、弱点である防御と体力は自身の相性で補強可能。更にスキルで防御+250、AP+10と単体でも安定したステータスになる。だが必殺威力が2450と微妙な破壊力。必殺威力を強化できる後衛サポーターが必要となるだろう。拳アイコン多めな配分を活用し、拳アイコン多めのライダーと組ませてダブルアタックを誘発→RP確保→先制必殺KO という戦術も可能だ。 候補としては、防御ベスパでLRオーズ タトバ。バランス良好な関係としてSR小悪魔DCDがあがる。 拳アイコンの多いダブルタック誘発役としてはS2-041SR WCJはバランス良好であり、まさにダブルアタックを繰り出せる。そして、皮肉にも宿敵S4-053 エターナル(大道)SRが良い。ダブルベスパで相性が噛み合い必殺、防御、体力、APと申し分ないステータスになる。これは、大道が劇中でフィリップに言った通り『兄弟』となった構成だ。 |
カードナンバー | P-050 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ブレードテンペスト | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 剥き出しの本能 | ゼンエイのとき あいてのボウギョ-100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | セブンイレブン平成仮面ライダースタンプラリー景品のカード。たまに「セブンファング」と呼称する人も。プロモカードでは初のタバック加工仕様。 | |||||
カードナンバー | P-072 P-073 P-074 |
レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 350 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 新たなる牙 | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 | 丸大 仮面ライダーW フィッシュソーセージ 第2弾に付属のカード。P-072,P-073,P-074は同じバーコードである。 | |||||
カードナンバー | P-089 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | REXクラッシュ | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 新たなるガイアメモリ | コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体1,必1) | ||||
解説 | 2010年4月発売のガンバライドアイス&チョコスナックに付いてくるプロモーションカード。バーコードは8-004の再録。 | |||||
カードナンバー | P-090 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 400 | タイリョク 350 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 新たなる牙 | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 | 2010年4月発売のガンバライドアイス&チョコスナックに付いてくるプロモーションカード。バーコードはP-072,P-073,P-074の再録。P-050に続いてタバック加工が施してあるが、レアリティは☆1つ。 | |||||
カードナンバー | P-094 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 2650 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 400 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 新たなる牙 | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | 2010年5月7日よりマクドナルドで「ハッピーセット」を注文すると貰えるカード。バーコードは同プロモーション収録唯一のオリジナルデータ。文字がSRの箔押しを模した黄土色になっている。 相性が効かないボウギョは、S1弾R ZOに補ってもらうといいだろう。 | |||||
カードナンバー | P-113 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | REXインパクト | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 手加減しないぞ | ゼンエイのとき コウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 2010年7月発売のガンバライドチョコスナック第2弾に付いてくるプロモーションカード。バーコードは8-003Rの再録。 |
カードナンバー | J-065 | レアリティ | - | タイプ | 獣 | |
必殺技 | Lv1 | ファングバイト | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 350 | タイリョク 400 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 50 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 颯爽たる牙 | コウエイのときボウギョ-200 アタックポイント+20 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必2) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第5弾に収録。バーコードは9-002の再録で、J-066 仮面ライダーアクセルとのセット。 |