ナイル

性能

搭載 COST SIZE EXP HP EN 水上 水中
2 725000 3×5 730 30000 150 250 210 110 6 A - - - -

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ミサイル一斉発射 2~5 2800 14 0 物理射撃 75% 0% 爆発
艦砲射撃 3~7 3800 20 0 BEAM射撃 75% 0% 半減
超大型固定ビーム砲 4~9 4000 25 0 BEAM射撃 80% 0% 貫通 半減
超大型固定ビーム砲 MAP 4000 35 0 MAP 100% 0%
+ 超大型固定ビーム砲

アビリティ

名前 効果 備考
GNフィールド 全ての武装によるダメージが2500以下の場合、無効化する 特殊属性、MAP兵器は除く
軽減効果が発動時、ENを15消費

生産登録条件

シナリオ名
叫びの宇宙

備考

  • 登場作品『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A Wakening of the Trailblazer-』
  • アロウズ解体後に開発された航宙母艦。
    TRANS-AMによる長距離航行やガデラーザの運用も可能。
  • 価格に対しては防御と機動がやや低め。
    GNフィールドを重視するならば防御の育成は必須。
    • プロフィールにあるように擬似太陽炉を搭載しているのだが、そちらはアビリティとして持っておらず、残念なところ。
  • 武装面では2種類の超大型ビーム砲が優秀。
    • BEAM兵器は戦艦の中では唯一射程9に届く上に貫通付き。
      高威力と相まって主力として使っていける。
    • MAP兵器の方は威力こそよくあるMAP兵器だが、射程13まで届く超広範囲。
      戦艦の常で戦艦連携で事足りてしまうところではあるが、指揮範囲が狭い艦長でも超遠距離から必中のダメージを与える事ができる。
    • 上記のように遠距離に強い反面、対空射撃を持たないので射程1に穴がある。
      遠距離から撃ち抜く戦い方を心がけたい。
  • 生産登録条件は劇場版00のステージ2クリア。
    早くからから登録を狙えるが、劇場版00のステージは高難易度なので自軍がある程度成長するかゲストの使い方に慣れていない場合はクリアが難しい。
  • 対抗馬はこちらと同様に強力なBEAM射撃とMAP兵器を持ち、価格が約2/3で済むグランシャリオ
    武装面はこちらにやや劣るものの、パラメータは相互互換。
    こちらよりサイズが大きく。指揮範囲を広く取れるのが利点。
    また、生産登録条件はG-UNITのクリアだが、あちらはステージ4までしか無い上に雑魚の性能が低いので達成がこちらより容易。
    • それ以外では本艦の生産登録のついでにGETゲージで登録を狙えるプトレマイオス2改は本作最高性能。
      こちらより10万CAP高いので、両方買うのは辛い金額になる。
      火力を取るかバランスを取るかで考えたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月29日 00:36