グランシャリオ

性能

搭載 COST SIZE EXP HP EN 水上 水中
2 446700 3×6 670 25000 120 250 210 130 6 A - - - -

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI FX 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
対空攻撃 1~3 2800 12 0 物理射撃 80% 0% 対空 半減
グランノヴァ砲 3~7 4200 22 0 BEAM射撃 75% 0% 半減
グランノヴァ砲 MAP 4000 30 0 MAP兵器 100% 0%
+ グランノヴァ砲

アビリティ

名前 効果 備考
なし

生産登録条件

シナリオ名
平和な時代のために

備考

  • 登場作品『作新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』
  • OZプライズの旗艦。
    コロニーすら打ち砕く超特大のビーム兵器・グランノヴァ砲を備える。
  • グランノヴァ砲は高威力のBEAM射撃とMAP兵器の2パターンで実装されているが、どちらもやや残念な性能。
    • BEAM兵器のPOWはプトレマイオス2改のTRANS-AMと並ぶ全戦艦中No.1。
      ただし、あちらやバリアントのような武装効果が無く、強い艦砲射撃と言ったところ。
    • MAP兵器はメガキャノンと同性能だがこちらの方が消費が多い。
      そして戦艦は基本的には戦艦連携で事足りてしまうので、そもそも移動後に使えないMAP兵器をわざわざ使う必要がない。
    • ちなみに戦艦連携では対空攻撃のアニメーションとなるので、意図的に選択しなければ攻撃アニメーションすら見る事ができない。
  • ミサイルや一般的な艦砲射撃が無いのも厳しく、射程4以遠で戦闘を行う場合は常に全力攻撃になってしまう。
    最大ENを増やしておくのはもちろん、援護射撃などを行わない選択肢を選ぶ必要も出てくる。
  • 生産登録条件はG-UNITのクリア。
    ステージ4までしか無い上に雑魚の性能が低いのでクリアは容易な部類。
  • 対抗馬はナイル
    サイズがこちらより小さく性能は相互互換だが、対空射撃が無い以外の武装面は圧倒的にあちらが使いやすい。
    難易度こそ高いものの、劇場版00のステージ2クリアで生産登録される早さも魅力。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月28日 18:43