新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
メニュー
メイン
トップページ
FAQ
GENからの変更点
DLC
体験版について
本スレのテンプレ
初心者のための入門講座
アップデート
データベース
シナリオ攻略
A.C.
/
C.E.71
/
C.E.73
西暦
/
P.D.
/
最終試練
エキスパンションモード
インフェルノモード
ユニット
ユニット一覧
/
戦艦
/
SFS
開発
/
開発逆引
/
開発ツリー
アビリティ
MAP兵器一覧
武装効果
専用ユニット
特定ユニット
シナリオ未登場機体
初期生産可能機体
おすすめユニット
キャラクター
キャラクター一覧
Gジェネオリジナル
マイキャラクター
アビリティ
スキル
おすすめキャラクター
オプションパーツ
クエスト
BGM
演出変化
特殊セリフ
グループ派遣
限界突破
経験値・キャピタル稼ぎ
小ネタ
バグ・裏技・誤記等
メモ
トロフィー
コメントフォーム
編集用
質問用
情報提供用
リンク
関連wiki
練習用ページ
アクセス
人
現在
-
本日
-
昨日
-
総数
-
更新履歴
取得中です。
人気ページ
合計
ユニット
キャラクター
おすすめユニット
アビリティ(キャラクター)
おすすめキャラクター
今日
ユニット
キャラクター
おすすめユニット
進み続ける意志
効果
習得キャラクター
派遣
解説
効果
Lv
CAP
効果
備考
-
86500
エリア内の味方ユニットの移動力+1
(移動力+1)
エリア内に存在する時のみ効果対象
他者に影響のある同種のアビリティ効果は最大値のみ適用
所有者と同じグループの味方にのみ有効
習得キャラクター
作品
キャラクター
備考
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
オルガ・イツカ(第2期)
派遣
派遣名
Lv
備考
鉄華団本部脱出幇助
-
解説
止まるんじゃねぇぞ………。
エリア内の味方ユニット全員の移動力を上げるアビリティ。
所有者が艦長やマスター、リーダーなどのエリアを発生させられる配置であれば自分自身や
SFS
にも効果が乗る。
このスキルを持った2人以上のパイロットのエリアが重複している場合でも、移動力は+1しかされない。
ただし、
このスキルの所有者のみ他者のこのスキル所有者のエリア内では移動力が+2される。
内部的には『自分の移動力+1。エリアを持つ場合エリア内の味方ユニットの移動力+1。』と2種類の効果を別々に持ち、後者が重複しないように設定されているものと推測できる。
エリア内の味方に効果を与える他のアビリティとは異なり、
このスキルの所有者と同じグループの味方にしか効果が無い。
HP・EN回復や命中・回避補正効果を他のグループにも活用してる人は要注意。
汎用性が非常に高く、上記のように限定的ながら効果が重複するため複数のパイロットに育成させる恩恵が強い。
ただし別グループや艦内の機体を発進させる時には効果が乗らず、エリアを持たない戦艦編成の小隊員への育成も一部効果を発揮できない。
戦艦連携との兼ね合いはあるが、このアビリティを持ったマスターやリーダーを戦艦から先に出撃させることで戦艦の移動力を上げて進軍を早める事ができる。
遊撃編成ならば常時相互に効果を適用できるため、進軍速度が一気に上がる。
このスキルを所持しているキャラクターを戦艦クルーや戦艦編成の小隊員にしても【DISABLE】は表示されないが、戦艦クルーは全く適用されず、小隊員も他の仲間に影響を及ぼさない。
エリアを持たない小隊員でも上記の自分の移動力+1の効果は得ることができる。
次元の跳躍
の発生率を上げられる貴重なアビリティ。
初期から覚えている
オルガ(第2期)
のスカウト登録は複数の機体開発に加えて長いシナリオを最後までクリアする必要があり、非常に手間がかかる。
最速で入手したいならプレイ開始直後から鉄華団のガンダム・フレーム系の開発を進めていこう。
入手はゲーム終盤で解放される
グループ派遣
のみ。
上記の通り艦長に育成するだけでも十分に実感できるアビリティだが、マスターやリーダー、遊撃編成でも育成する価値がある。
1回の派遣時間は長めだが、解放されたら繰り返し派遣するといいだろう。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「進み続ける意志」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月25日 08:41