デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)

ZGMF-X42S-REVOLUTION デスティニーガンダム(ハイネ・ヴェステンフルス専用機)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
178500 860 M 16500 165 335 305 345 7 A A B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
MMI-X340 パルマフィオキーナ掌部ビーム砲 1~1 3700 18 0 特殊格闘 85% 5% 貫通
MMI-714 アロンダイトビームソード 1~2 4200 20 0 BEAM格闘 85% 5% 会心 半減
エクストリームブラストモード 1~3 4800 28 0 特殊格闘 85% 0% 底力 超強気
RQM60F フラッシュエッジ2ビームブーメラン 2~3 3000 13 0 BEAM格闘 85% 10% 連続攻撃 半減
MA-BAR72/S 高エネルギービームライフル 2~4 3700 17 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲 3~6 4200 20 0 BEAM射撃 75% 0% 貫通 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、
ユニットが受けるダメージをさらに軽減する。
ヴァリアブルフェイズシフト装甲 物理属性を持つ武装によるダメージを2000軽減する。
アンチ・ビームシールド BEAM属性を持つ武装によるダメージを1000軽減する。 防御時のみ発動
ハイパーデュートリオンシステム 毎ターンENを最大値の10%回復する。
さらにアビリティ「デュートリオンビーム発信機」を持つ同グループに所属するユニットから
ENの補給を受けることが出来るようになる。

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 特殊部隊「コンクルーダーズ*1」へ配備される予定だったデスティニーガンダムの同型機。
    ハイネ・ヴェステンフルスの搭乗を想定され、彼のパーソナルカラーであるオレンジ主体のカラーリングを持つ。
    • 機体名に専用機と付いてるものの、原作内でのハイネは、元のデスティニーガンダムが登場する前の段階で戦死しており、
      実際に彼がこの機体に搭乗する事は叶わなかった。所謂IF機体のようなもの。
      それにちなみ、ハイネには専用の台詞が用意されている。
  • 機体性能は生産COSTを含め開発で手に入るデスティニーガンダムと完全に同一。特徴や運用方法はそちらを参照のこと。
    非覚醒パイロットの最終機体候補とあって非常に強力だが、ややクセが強いのでパイロットを選ぶ。
    無料DLCで最序盤から導入可能という強みはあるが、やはりCOSTの絶大さが難点。導入はある程度懐に余裕ができてからのほうが無難。
  • この機体から開発できる機体は存在しない。ここから開発ルートを埋めるためのショートカットはできないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月19日 12:17

*1 コンクルーダーズとは、ザフト軍が予定していた次期主力モビルスーツであるデスティニーガンダムで構成された部隊のこと。ハイネはこの部隊への加入が内定していた。