ガーティ・ルー/ナナバルク
性能
搭載
|
COST
|
SIZE
|
EXP
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
2
|
730000
|
3×5
|
730
|
29000
|
130
|
250
|
240
|
120
|
6
|
A
|
-
|
-
|
-
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
FX
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
対空攻撃
|
1~3
|
2800
|
14
|
0
|
物理射撃
|
80%
|
0%
|
対空
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
ミサイル一斉射撃
|
2~5
|
2800
|
16
|
0
|
物理射撃
|
75%
|
0%
|
爆発
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
艦砲射撃
|
3~7
|
3600
|
18
|
0
|
BEAM射撃
|
75%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
半減
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
ミラージュコロイドシステム
|
敵から攻撃された時、狙われにくくなる
|
この効果は重複しない
|
生産登録条件
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』/『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』
-
高コストかつ宇宙専用だがそれに見合う高性能艦。
ミラージュコロイドのおかげで敵に狙われても粘りやすい。
この手の効果はOPで付与できないので、初期から所持している利点は大きい。
-
同価格帯・同サイズの宇宙専用艦で比較するとナイルとエターナルが競争相手。
ナイルはこちらより防御・機動が低いが、高性能な武装を持つ。
エターナルはこちらより高性能で、何より移動力が+1されているのが大きい。
この艦を含めて3艦ともアビリティが異なるので、プレイスタイルに合わせて選びたい。
-
上記以外では万能艦のアークエンジェルやミネルバがあと5万CAPで購入可能。
そして本作最高性能で、類似アビリティの光学迷彩機能を持つプトレマイオス2改との価格差も10万CAP以下なので、もう少し資金を稼いでしまう選択肢もあり。
-
ガーティ・ルーはDESTINYのラストから1つ前のステージ8クリアと非常に遅いが、ナナバルクはSTARGAZERのステージ2クリアと非常に早い。
特にこだわりが無ければナナバルクを買うのが手っ取り早い。
-
STARGAZERのステージは自軍を少し強化すれば挑戦できるぐらいの難易度ではあるが、価格が非常に高いのがネック。
最終更新:2021年06月30日 00:59