凍符「パーフェクトフリーズ」
No.4108
凍符「パーフェクトフリーズ」
スペルカード
攻撃3 迎撃2 命中5 拡散
条件:
チルノ3
呪力3
高速移動(1) 低速移動(1)
[戦闘フェイズ]手札1
このスペルでの戦闘中、相手のリーダーに1ダメージを与える。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
[戦闘フェイズ]体力1
自分のリーダーが『チルノ』の場合、このスペルでの戦闘中、フェイズ終了時まで、自分のリーダーは「回避+1」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
イラスト:流離薄
考察
手札を犠牲にダメージを飛ばす効果、回避を上げる効果を持つスペル。
イベントの使用を条件に誘発する効果の多い
チルノにとって手札代償1はそれなりに重いものの、
それでも全ての手札を使い切れるわけではなく、かつダメージレースにおいて1点の違いで勝敗が分かれる事を考えると、
不要なものから捨てて少しでもダメージを稼ぎたいところ。
或いは、呪力0で1ダメージ与えられるイベントに出来ると割り切るのも一手。
なお、ダメージが入るタイミングは
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」と同様に使用した直後である。
相手の体力が1なら、効果を許した時点で決着が付く。
下の効果で回避を上げられ、性質が通常のスペルや誘導弾持ちでなければ実質回避5となる。
先手最速で起動された
鬼気「濛々迷霧」、
新難題「ミステリウム」も決死出来る。
呪力3スペルとして高い回避値を出せるため、決死判定分を残しつつ序盤から回避や決死を睨んでいけるのは大きな強み。
ただ、体力17という低体力における体力代償1は軽くはない。
相手に更に呪力を使わせる目的で使って攻勢を抑えるなど、返しのターン以降で巻き返せるよう立ち回りを考える必要はある。
最終更新:2019年10月10日 06:14