梵我一如大劫天弓

ブラフマストラ

昇神(アヴァターラ
使用者 アリヤ・ナーディ
発動方法 任意発動型 能力系統 基本系(仮名)
能力 触れた人工物に対し強固な支配権を持つ

能力詳細

戦闘では兵器の性能を限界以上まで強化及び劣化させることが可能になる任意型能力。
能力の効果範囲は直接触れたものであり、離せば数秒程度で元に戻る。

銃などの武器をその規格を超えて強化することで暴発させたり、強化甲冑などの防具の耐久を下げた上で己の義肢を強化することで装甲を紙のように砕く。
時輪石などによって発生した電力エネルギーも対象。武器を威力を下げることでミトラ双刃赤火(アグネヤストラ)の斬撃を喰らっても両断されず、荷電粒子砲のマシンガンと評される銃撃も軽傷で済む。
サイボーグ化した両足はこのアヴァターラで補助しているおかげで、アリヤはまともに立ったり歩いたりすることができるようになった。
正しい運用を行えば針一本で城壁を崩せるし、砲弾の直撃を耐えられる。
アリヤの戦闘力は、素の状態でも一般の新世代時輪石を使っているときと変わらない。

IDセキュリティを突破して他国の兵器すら使用可能で、強化服(スーツ)など新世代向きに作られていないものでも問題なく使える。
何の変哲もない光学迷彩で赤外線や超音波センサだけでなくアヴァターラによる感知すら騙す完璧な隠形を行い、偽装能力を看破するといった真似も可能。
擬似的に複数のアヴァターラを操るかのようなものであり、かなり応用力が高い。無敵じみた能力と評される。
また医療薬品や器具の効果を飛躍的に上昇させることも出来るため、間接的ではあるが治癒可能な(おそらくは)無二のアヴァターラ

科学面での発展を遂げ戦争が起きている第零神座の時代においては攻防共に非常に有用な能力であり、アリヤを倒すためには道具を伴わない肉弾戦が必須。他には投石なども効果がある。
また、強化・劣化には限界があるので決して無敵というわけでは無い。


備考

  • 梵我一如
梵と我が同一であるという考え。
梵(ブラフマン)とは宇宙を支配する原理で、我(アートマン)は個人を支配する原理のことで、ブラフマンは不滅のものである。これが同一であるということはアートマンも不滅であり、例え肉体が死んでも個人の我は永遠のものということになる。

  • ブラフマストラ
ブラフマー+アストラの合成語であり、ブラフマーの矢を意味する。
ブラフマーから力を貰い使用する奥義全般を指す。



  • 天の庭(バビロン)… -- 名無しさん (2022-06-05 06:41:52)
  • この世界の技術的に改造で腕が数十メートルもある奴とか出てきそうで怖い -- 名無しさん (2022-06-05 10:08:58)
  • 神座だとピンポイントな能力だなって思ったけどクワルナフの作品から広義ではエイヴィヒカイトの聖遺物まで割と刺さるな -- 名無しさん (2022-06-05 15:24:02)
  • 義手とか使ってるとそれも効果範囲に入りそうだな。 -- 名無しさん (2022-06-05 15:26:52)
  • PANTHEONでvsナラカレンジャーになれば、水銀か曙光を当たらせるべきかな?魔術の神とステゴロ神だし -- 名無しさん (2022-06-05 17:10:31)
  • 医療機器の性能まで向上させて便利な能力だ -- 名無しさん (2022-06-08 13:45:24)
  • ↑2 むしろ水銀当てて、エイヴィヒカイトが罷り間違ってアリヤの手元にきたら永劫破壊(神殺し)の性能を最大限に食らう羽目になって相性悪くなりかねんけどな。まぁ、この手のは相性悪いキャラが当たりそうではあるけどね -- 名無しさん (2022-06-08 19:10:02)
  • あくまで直接触れた人工物が対象なんだから、魔術であるエイヴィヒカイトは対象外では? 聖遺物はそれ単独だと単なる物騒な骨董品だし。 -- 名無しさん (2022-06-08 23:47:59)
  • 一理あるけど、パンテオンの最終局面でのvsアリヤなら、こんな人間スケールの能力には収まらないのでは?まぁ、前提も、予想も机上の空論にしかならんけど -- 名無しさん (2022-06-09 01:28:27)
  • ステゴロと言えば、実質聖遺物(ティーガー戦車)が肉体なマキナも無力化されるんだろうか -- 名無しさん (2022-06-09 11:55:16)
  • じゃあ道具も糞もない波旬に殴ってもらおう -- 名無しさん (2022-06-09 19:30:25)
  • 「人工物」の定義が気になる。最悪打製石器みたいな原始的な道具でも「人が意図して道具として作り出した」ものなら対象になるのか……? -- 名無しさん (2022-06-12 21:40:27)
  • 天然由来の石器武器は無理じゃない? あくまで人工的な物質だろうし。 -- 名無しさん (2022-06-12 22:01:49)
  • 人工物対象なら神座そのものにも干渉できるのかな。 -- 名無しさん (2022-06-13 01:03:18)
  • 能力の相性だと波旬が一番刺さるけど得意な相手で戦闘がつまらなくなるやつとあたることはないんだろうな -- 名無しさん (2022-06-13 01:57:17)
  • それはそう…と思うが、たぶん神格組とナラカレンジャー戦うかというと微妙やろ。ヴァルナの分身数が8で神格組と同数、ナラカの駒って時点で傀儡として、求道6柱(+ヒルメ、ヨミ)とぶつけられるくらいと思うわ -- 名無しさん (2022-06-13 02:11:04)
  • 物語のキーになりうるアヴァターラなのだろうか、テルミヌスの発言を見るに -- 名無しさん (2022-07-13 10:41:56)
  • 戦えるピーチ姫 -- 名無しさん (2022-07-14 07:46:54)
  • コウハを完成させられるって様はこの世の地獄たるアーディティヤ世界に終焉を打てるか別の法則がある世界に行ける、ってことだからな。そりゃその使用方法がわかれば最終戦争の要人になるよ。実際始まりの地に辿り着いた6人の一人になっているし -- 名無しさん (2022-07-14 09:09:59)
  • ???「真の英雄は目で殺す!!」 -- 名無しさん (2022-08-06 21:43:55)
  • アーディティヤのキャラの中で一番かわいいと思う。 -- 名無しさん (2022-08-06 22:37:46)
  • 元ネタのブラフマンダストラって投げたら全宇宙の消滅が確定する創造神ブラフマーの -- 名無しさん (2022-08-18 20:07:56)
  • ↑の続き、投擲武器じゃないの? -- 名無しさん (2022-08-18 20:08:37)
  • 備考の体が滅びても我(精神)が残るというのが今のサティーじみてるのがなんとも…… -- 名無しさん (2023-06-24 21:48:06)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月09日 23:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。