「かんたん」ですら全くクリアできなくてどうしたものかと思ってたんですが、 プレイ時間が40時間超えた後でゲーム初めからやり直したら突如製材所の建築が可能になって、 いともあっさりクリア出来てしまいました。 (その前の回のプレイでは2年期限延長しても建造できなかったのは何度も確認済) 結局、まったく開放条件が判らなかったんですが、何をどうすれば良かったんでしょうか? …もしかして本当にプレイ時間?だとしたらこれアカンような。
ういう。フォート
238
私からそういうこと
ゾウちゃん
南北をつないでしまうと南から森北開拓村に行く客が主路温泉駅で降りない なので最初は南北を系統分離して強制的に主路温泉で乗り換えさせる 全系統必ず主路温泉乗り換えにすれば単線1編成折り返しでもあっという間に1万/日になる 年間500万は1日14,000人で達成できるのであとは本数増やせば簡単
荒れてる
>>5
①事業プラン「地下鉄道技術獲得」を実行する ②プラン実施後、マップの階層設定を地下にする ③駅メニューを開き地下駅を選択する
自作デザインの列車のライトの位置が所定?の位置に戻ってしまうのですが、僕以外にも経験された方はいますか? また対策はありますか?
>>6
競馬場はコントストラクションモードでなければ作れませんよ。
子会社でもやや劣るで年間損益微妙に減ってるのは気のせい?特に超高層ビル系
貿易港の設置はほぼ必須
良いと思う
うんこ
クリスマスプレゼントに頼む予定だったので助かります!
もともと一車線のバス停を二車線道路に敷き直すと広がった側のバス停が機能しないのですがバグでしょうか?
「観光ルートの経由地」~「無限取引」の本文がバグってます
地下駅はどうすれば作れるようになりますか?
>>8
車両データのことなら、投稿した車両データが多くの人に使われればランクが上がります
>>16
おけません、山の周りで勾配にでもしてください
本当に削除しますか?
最新のページコメント
「かんたん」ですら全くクリアできなくてどうしたものかと思ってたんですが、
プレイ時間が40時間超えた後でゲーム初めからやり直したら突如製材所の建築が可能になって、
いともあっさりクリア出来てしまいました。
(その前の回のプレイでは2年期限延長しても建造できなかったのは何度も確認済)
結局、まったく開放条件が判らなかったんですが、何をどうすれば良かったんでしょうか?
…もしかして本当にプレイ時間?だとしたらこれアカンような。
ういう。フォート
238
私からそういうこと
ゾウちゃん
南北をつないでしまうと南から森北開拓村に行く客が主路温泉駅で降りない
なので最初は南北を系統分離して強制的に主路温泉で乗り換えさせる
全系統必ず主路温泉乗り換えにすれば単線1編成折り返しでもあっという間に1万/日になる
年間500万は1日14,000人で達成できるのであとは本数増やせば簡単
荒れてる
>>5
①事業プラン「地下鉄道技術獲得」を実行する
②プラン実施後、マップの階層設定を地下にする
③駅メニューを開き地下駅を選択する
自作デザインの列車のライトの位置が所定?の位置に戻ってしまうのですが、僕以外にも経験された方はいますか?
また対策はありますか?
>>6
競馬場はコントストラクションモードでなければ作れませんよ。
子会社でもやや劣るで年間損益微妙に減ってるのは気のせい?特に超高層ビル系
貿易港の設置はほぼ必須
良いと思う
うんこ
クリスマスプレゼントに頼む予定だったので助かります!
もともと一車線のバス停を二車線道路に敷き直すと広がった側のバス停が機能しないのですがバグでしょうか?
「観光ルートの経由地」~「無限取引」の本文がバグってます
地下駅はどうすれば作れるようになりますか?
>>8
車両データのことなら、投稿した車両データが多くの人に使われればランクが上がります
>>16
おけません、山の周りで勾配にでもしてください