「中華街の選択スポーン議論場」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
中華街の選択スポーン議論場 - (2024/12/20 (金) 21:55:38) のソース
**お願い このページの内容はみんなで議論しながら作っていきたいと思っています。。 このスポーンはどうしたらいい?という質問や、初動の索敵のコツ、ルートなどの意見はどんどんページのコメントに書いていただけると嬉しいです! **代表例の索敵のコツ |MIDDLE:レストラン側|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow): |MIDDLE:ホテル・トンネル側| |~|BGCOLOR(yellow): |BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(#FFCCCC):☆|~| |~|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow):○|~| ルートは⑨⑧⑤②の順番で3~4殴りが狙えるスポーンである。 まず一人目の⑨は二階(ホテルと繋がってる建物)にいるかもしくは外側の階段の裏にいることが多い。 試合開始から写真を撮るまでの間に目視できる可能性も高いのでよく見ておくこと。写真を撮るときに耳鳴りがした場合は「⑨のサバイバーが2階から下に降りれるところ付近にいる」「⑤のサバイバーが壁よりに隠れている」のどちらかであることを覚えておくと良い。 ⑧のサバイバーはゲート付近にいる場合と中央に寄る場合、ホテル内に入ってくる場合とパターンが多いので注意しよう。 ⑤のサバイバーは中央の大きな樹付近(近くの板と窓も含む)にいる場合と、ホテル側の壁寄りにいる場合がある。 ②のサバイバーは暗号機板付近にいるかマネキン2階建ての方に入っている場合がある。後者の場合は鏡像を叩く時間がないことが多い。 **他のパターン |MIDDLE:レストラン側|BGCOLOR(yellow): |BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow):|MIDDLE:ホテル・トンネル側| |~|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(#FFCCCC):☆|~| |~|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):○|~| このパターンも基本的には代表例と同じように選択する。ホテル沸きの人を一人目にし二人目は中央、三人目はレストラン側と提灯側で叩きやすい方を狙えばよい。 |MIDDLE:レストラン側|BGCOLOR(yellow): |BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(#FFCCCC):☆|MIDDLE:ホテル・トンネル側| |~|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow):○|~| |~|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(yellow):○|BGCOLOR(yellow):|~| このパターンの場合、⑨を採ると2階にスポーンしてしまうため写真機が遠い([[後撮り]]なら問題はない)。[[先撮り]]する場合は①や③が比較的やりやすいか。 ③を取った場合②のサバイバーはマネキン2階の中に隠れることが多い。 [[選択スポーン代表例]]に戻る