atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ジョゼフ使いのためのwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョゼフ使いのためのwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョゼフ使いのためのwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ジョゼフ使いのためのwiki
  • 1からジョゼフを練習する場合

ジョゼフ使いのためのwiki

1からジョゼフを練習する場合

最終更新:2024年06月02日 12:20

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

5段到達前に始める場合


ハンター自体が初心者の場合


まずはスポーン位置を覚える必要がある。ここでいうスポーン位置とは「初手にどの写真機で写真を撮りどのサバイバーから狙うかのルート」を指す。
第五人格スポーンチェッカーや自分用のメモなどを利用して試合が始まったあとに自分のスポーンした位置からどこに行けばいいかを判断できるようにすると良いだろう。写真を撮って1~2人目を探しつつ奇襲できる(写真機と暗号機が近い)ポジションがあれば狙っても構わない。まずは耳鳴りや暗号機の揺れを元になるべく現実のサバイバーと接敵することを目標にしよう。ランダムスポーン攻略のページも参考になるだろう。

人格は上下で、特質は神出鬼没か瞬間移動が初心者の場合は扱いやすいだろう。神出鬼没の操作に自信がない場合は瞬間移動で揺れている暗号機に飛び早めにチェイスに入ろう。スポーン位置を覚えてきて3人目の鏡像を安定して叩きたくなったら右側の狩猟本能とおもてなしを採用しよう。


また、初心者は「勝ちパターン」を覚えるために他のジョゼフ使いの動画を見るのがおすすめである。
ただし一つ注意しなければならないことは予測型は3~4段位まではほとんど成り立たない(運に左右される)ことである。もっともBot戦の場合予測も何も必要なく最初の暗号機を回し続けてそのままダウンしていることが多いが…。
できれば最初の内はチェイスや奇襲で直接ダウンを取ることを目標にしよう。徐々に奇襲の割合を減らして写真世界の負荷(初動ルートの洗練)に重点を置くと段位が上がった時にも戦いやすい。




ある程度他のハンターは使ったことがある場合


新しくジョゼフを始める場合はマップを絞って使うのが有効である。ランダムスポーンのうちは聖心病院がスポーンを比較的覚えやすく3殴りも狙いやすいためおすすめできる(次点で永眠町・赤の教会)。
慣れてきたら赤の教会、軍需工場、永眠町と狭いマップから順に使えるマップを増やしていこう。後撮りで立ち回りたい場合は月の河公園や湖景村など広いマップから練習しても構わない。



5段以降で新しく始める場合

選択スポーンで新しくジョゼフに挑戦したい場合は永眠町から始めるのが良いだろう。鏡像の索敵が行いやすく使い始めたばかりでも3殴りが狙いやすい。
ただし、一定以上の実力の相手の場合、永眠町はチェイス補助しやすいマップのためセカンドチェイスを伸ばされたりトンネルできないといったことも起こる。最初の内は粘着サポートキャラが少ないときにピックすると良い。
初動だけを見れば永眠町はジョゼフに有利なのは間違いないが「永眠町なら100%勝てる」「ジョゼフで選択スポーンの永眠町負けるのは下手」ということは全くない。

赤の教会や聖心病院も比較的鏡像の索敵がしやすいがこちらも教会内のチェイスサポートや院内へのチェイスサポートが強いこと注意。
「1からジョゼフを練習する場合」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ジョゼフ使いのためのwiki
記事メニュー

はじめに

  • トップページ
  • よくある質問

立ち回りについて

ジョゼフの性能の特徴

  • 写真世界
  • 時空残像
  • ダメージ計算について
  • ジョゼフの型について

試合の基本的な流れ

  • 共通事項
  • 先撮り
  • 後撮り
  • 写真世界崩壊後の動き方(チェイス型、ダウン拾い型)
  • キャンプ時
  • 一人飛ばした後

何から練習する??

  • 1からジョゼフを練習する場合
  • おすすめ練習方法
  • ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 位置把握・全体把握の仕方 

目指せ5段

  • ランダムスポーン攻略
  • ダウンサバイバーって拾っていいの?
  • 写真世界からの奇襲
  • 2枚目の写真世界について
  • チェイスの基本、引き打ち

目指せ最高峰

  • 選択スポーン代表例
  • 選択スポーンの拾う動き
  • マップ上のカラス(編集中)

初動の手札を増やす

  • 後撮り
  • 鏡像吊り変え
  • Alex型
  • 予測型

各キャラについて

  • 追いたいサバイバー、追いたくないサバイバー
  • 各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策

人格・特質について

  • 究極天賦の選び方(右上、上下、右下)
  • その他の人格の特徴
  • ジョゼフと相性の良い特質

小技・小ネタ

  • 無限瞬間
  • 瞬間移動のエフェクト消し
  • 写真世界表だし
  • 写真世界を利用したチェイス[編集中]
  • 風船もがきゲージのリセット
  • 時空残像の足跡消し
  • 中治り潰し
  • 写真世界の椅子で飛ばす
  • 鏡像と板倒し
  • ジェットコースターと電車

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換



関連サイト

  • Youtubeのチャンネル集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ランダムスポーン攻略
  2. 選択スポーン代表例
  3. 写真世界崩壊後
  4. 予測型
  5. 後撮り
  6. 罪の森の選択スポーン議論場
  7. Alex型
  8. 選択スポーンの拾う動き
  9. 中華街の選択スポーン議論場
  10. 究極天賦の選び方(右上、上下、右下)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26日前

    ジョゼフの型について
  • 26日前

    Alex型
  • 26日前

    メニュー
  • 26日前

    各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策
  • 121日前

    写真世界
  • 235日前

    コメント/要望・修正依頼
  • 256日前

    ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 256日前

    罪の森の選択スポーン議論場
  • 256日前

    選択スポーン代表例
  • 284日前

    中華街の選択スポーン議論場
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ランダムスポーン攻略
  2. 選択スポーン代表例
  3. 写真世界崩壊後
  4. 予測型
  5. 後撮り
  6. 罪の森の選択スポーン議論場
  7. Alex型
  8. 選択スポーンの拾う動き
  9. 中華街の選択スポーン議論場
  10. 究極天賦の選び方(右上、上下、右下)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 26日前

    ジョゼフの型について
  • 26日前

    Alex型
  • 26日前

    メニュー
  • 26日前

    各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策
  • 121日前

    写真世界
  • 235日前

    コメント/要望・修正依頼
  • 256日前

    ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 256日前

    罪の森の選択スポーン議論場
  • 256日前

    選択スポーン代表例
  • 284日前

    中華街の選択スポーン議論場
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  4. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  5. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  6. 作画@wiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 初音ミク Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ちいぽけ攻略
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 20XX @ ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  6. 奴隷騎士ゲール(DARK SOULS III) - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.