atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ジョゼフ使いのためのwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョゼフ使いのためのwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ジョゼフ使いのためのwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ジョゼフ使いのためのwiki
  • 後撮り

ジョゼフ使いのためのwiki

後撮り

最終更新:2024年02月01日 11:12

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • メリットとデメリット
    • メリット
    • デメリット
  • 後撮りの流れ
    • 焼き入れ効果
    • 最初のサバイバーに一撃入ったとき
    • 瞬間移動の採用
    • ルートの選定
  • 後撮りの注意点(詳細)
  • 参考動画
    • スポーン選択の後撮り
    • ランダムスポーンの後撮り

概要

試合開始後すぐに写真を撮らず、隠密しているサバイバーを探して一定時間チェイスをし他のサバイバーが暗号機を回し始めたタイミングで写真を撮るという立ち回り。瞬間移動を採用することが多いが必須というわけではない。

メリットとデメリット

メリット

  • 先撮りでは3殴りができないスポーンでも3,4殴りが可能であること
  • チェイスしているサバイバー以外の鏡像は暗号機付近に固まるため索敵が比較的容易であること
  • 「ジョゼフはすぐ写真を撮るから最初は隠れる」という固定観念のあるサバイバーに対して弱いポジションでチェイスに入り早い段階で一撃入る可能性があること

デメリット

  • 先撮りと比べて1枚目終了時点で暗号機進捗が進んでいること
  • 4vcの場合、写真を撮るタイミングで暗号機を回すのを止めてある程度隠れられてしまうこと


後撮りの流れ

試合開始後はサバイバーが隠密するポジションに行きチェイスをする。暗号機が揺れ始めて目の前のサバイバー以外に2人の位置が把握できたら写真を撮って良い。
写真を撮ったあとはチェイスをしていたサバイバーと暗号機を回していたサバイバーの二人を叩き3殴りする。このとき最後のサバイバーの鏡像を椅子に座らせることで拾いやすくする立ち回りがスタンダード。大体試合開始25~40秒ほどで写真を撮るイメージで良い。


焼き入れ効果

人格「焼き入れ効果」は基本採用しなくてよい。なぜなら焼き入れ効果が発動してから写真をとると写真世界終了時点で試合開始110秒であり、サバイバーは通常80秒で1台の暗号機を解読できるので隠密の時間を差し引いても初手の写真世界で暗号機が解読される危険性が高いからである。
ただ、最初は保険として採用しても構わない。


最初のサバイバーに一撃入ったとき

ポジションが弱く、心理や機械技師などチェイス能力が乏しいサバイバーの場合そのまま追い切ってダウンを取っても良い。
そうでない場合は、ターゲットチェンジをし次にサバイバーがいるあたりを索敵すると良い。

瞬間移動の採用

広いマップでは瞬間移動を採用することで鏡像を叩ける人数を増やす方法もある。
具体例を挙げると湖景村において、初手にアスレチック方面のサバイバーの索敵を行い船上の暗号機が揺れ始めたら写真を撮ってアスレ付近の鏡像を叩く。最後に船上に瞬間移動をし、暗号機を回していたサバイバーの鏡像を椅子に座らせる
そうすると船上のサバイバーは逃げる時間がないこともあり多くの場合ダウンサバイバーを拾うことができる。
ただし、後撮りに瞬間移動が必須というわけではなく、神出鬼没を採用してチェイス寄りに立ち回る方法もある。

ルートの選定

サバイバーが1:3で分かれている場合は3人いる方に初手に向かうと良い。特に瞬間移動を採用している場合は写真世界後半に1人の方に瞬間移動をし鏡像を叩くことでダウンサバイバーを拾いやすくなる(前項の例)。
サバイバーが2:2で分かれている場合は自分が索敵しやすい場所や弱いポジション、もしくは使って欲しい板がある方にいくのが一つの手である。
スポーン選択の場合はどのキャラを追うかも重要なので試合開始までの時間で誰がどこに湧いているかをしっかり確認しよう。

後撮りの注意点(詳細)

 詳細を読まれる方には不要な付言だろうが、写真機の位置を覚えていることが前提である。
 後撮りという立ち回りが浸透する以前から、後撮りとは一人目のスポーンする地点に最も近い写真機で撮影することで一人目の鏡像殴りまでの時間を短縮し、残った時間を2~4人目の鏡像索敵・鏡像殴りに充てられるようにすることが目的であり、現在もそれは変わらない。よって、注意点➀一人目のサバイバーとチェイスをする際はチェイスルート上に写真機があることが必要条件であることは言うまでもない。※想定しているチェイスルート近くに写真機がない場合は、写真機近くまで誘導するようにサバイバーを追うか、そもそも一人目として追うべきサバイバーでないことに注意したい。また、すでにチェイスルート上に写真機があり、追うことで写真機から離れた位置に移動されそうであれば、あえて待機するという選択肢も生まれることがある点は押さえておきたい。(例:月の河公園2階建て)
 また、ルートの選定で触れたように、基本的にサバイバーのスポーン位置が3:1で分断されている場合、注意点➁3人いる方へ3:1の関係が崩れないように追う必要がある点に注意すべきである。※広いマップにおいて3:1の関係が作れそうにない場合はマップの中央付近にスポーンするサバイバーを2とし2:1:1の関係を意識して2人いる方へ向かうのが基本だ。救助の際、最も遠いサバイバーを救助に向かわせる狙いである。
 最後に、適切な撮影タイミングについてふれなければならない。焼き入れ効果の項目でも触れたように試合開始50秒後の撮影は遅すぎる。先撮りは試合開始から遅くて5秒以内の撮影である。試合開始後のサバイバーの動きは以下の通りである。隠密→隠密場所から暗号機への移動→解読の流れであり、この隠密場所から暗号機への移動・解読を始めるタイミングとして試合開始から30秒後が一番多かった。ただし、スポーン位置から写真機が視界に入らないサバが即解読を始めることも非常に多くこれを踏まえて後撮りの立ち回りを構築するなら注意点➂一人目を写真機が視界に入らないサバイバーとするか、封鎖によって別の暗号機へ移動してもらっている道中で写真機を視界に入れてもらう展開を考えるべきだろう。
 ここまでを整理すると、後撮りを行う際の注意点として➀一人目を追う際はそのチェイスルート上に写真機を用意すること②チェイスの際3:1の関係を崩さないように追うこと➂試合開始から30秒~40秒以内には撮影すること➃サバのスポーン位置を考慮して写真機が視界に入らないサバがいると考えられる場合はその対応を前述のどちらかの方法で用意しておくこと、の4つに注意して後撮りという立ち回りを安定させたい。
 ※著者の主観では➀>➂≧➁>➃の順で大事だと考えている。


参考動画


スポーン選択の後撮り





ランダムスポーンの後撮り



「後撮り」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ジョゼフ使いのためのwiki
記事メニュー

はじめに

  • トップページ
  • よくある質問

立ち回りについて

ジョゼフの性能の特徴

  • 写真世界
  • 時空残像
  • ダメージ計算について
  • ジョゼフの型について

試合の基本的な流れ

  • 共通事項
  • 先撮り
  • 後撮り
  • 写真世界崩壊後の動き方(チェイス型、ダウン拾い型)
  • キャンプ時
  • 一人飛ばした後

何から練習する??

  • 1からジョゼフを練習する場合
  • おすすめ練習方法
  • ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 位置把握・全体把握の仕方 

目指せ5段

  • ランダムスポーン攻略
  • ダウンサバイバーって拾っていいの?
  • 写真世界からの奇襲
  • 2枚目の写真世界について
  • チェイスの基本、引き打ち

目指せ最高峰

  • 選択スポーン代表例
  • 選択スポーンの拾う動き
  • マップ上のカラス(編集中)

初動の手札を増やす

  • 後撮り
  • 鏡像吊り変え
  • Alex型
  • 予測型

各キャラについて

  • 追いたいサバイバー、追いたくないサバイバー
  • 各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策

人格・特質について

  • 究極天賦の選び方(右上、上下、右下)
  • その他の人格の特徴
  • ジョゼフと相性の良い特質

小技・小ネタ

  • 無限瞬間
  • 瞬間移動のエフェクト消し
  • 写真世界表だし
  • 写真世界を利用したチェイス[編集中]
  • 風船もがきゲージのリセット
  • 時空残像の足跡消し
  • 中治り潰し
  • 写真世界の椅子で飛ばす
  • 鏡像と板倒し
  • ジェットコースターと電車

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換



関連サイト

  • Youtubeのチャンネル集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 選択スポーン代表例
  2. ランダムスポーン攻略
  3. ジョゼフの型について
  4. ダメージ計算について
  5. Alex型
  6. 位置把握・全体把握の仕方
  7. チェイスの基本、引き打ち
  8. 後撮り
  9. 写真世界崩壊後
  10. 湖景村の選択スポーン議論場
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ジョゼフの型について
  • 2日前

    Alex型
  • 2日前

    メニュー
  • 2日前

    各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策
  • 96日前

    写真世界
  • 210日前

    コメント/要望・修正依頼
  • 231日前

    ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 231日前

    罪の森の選択スポーン議論場
  • 231日前

    選択スポーン代表例
  • 259日前

    中華街の選択スポーン議論場
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 選択スポーン代表例
  2. ランダムスポーン攻略
  3. ジョゼフの型について
  4. ダメージ計算について
  5. Alex型
  6. 位置把握・全体把握の仕方
  7. チェイスの基本、引き打ち
  8. 後撮り
  9. 写真世界崩壊後
  10. 湖景村の選択スポーン議論場
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ジョゼフの型について
  • 2日前

    Alex型
  • 2日前

    メニュー
  • 2日前

    各サバイバー毎のスキルの仕様や相性、および対策
  • 96日前

    写真世界
  • 210日前

    コメント/要望・修正依頼
  • 231日前

    ジョゼフ使いのおすすめサブハンター
  • 231日前

    罪の森の選択スポーン議論場
  • 231日前

    選択スポーン代表例
  • 259日前

    中華街の選択スポーン議論場
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. ワールドトリガー@wiki
  3. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  4. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  5. ファイアーエムブレム用語辞典
  6. アメコミ@ wiki
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. GUNDAM WAR Wiki
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 大長編 タローマン 万博大爆発 - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 少女 浴室 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.