作中に登場した
超能力の一覧
この分類は特記のない限り編集者の独断であり、全てが作中で正式に言及されている訳ではないので注意
念動系能力
一般的な念動力
※操作対象を問わず汎用性が高い
特定物質操作型
※紙や金属など、特定の対象のみを操れる念動力
水流操作や風力操作も広い意味ではここに分類される
念動力の一種。精神系や予知系と複合するものもあるが、分類上は念動系が優先される(群像活劇より)
- レンズとして使える射程内のあらゆる物体を、カメラレンズにして写真を撮る念写能力(都市伝説サイトの管理人)
- 近い未来におこる事件を写す念写能力(美山写影)
※広義には念動力に分類される
火炎系能力
電子制御系能力
大気系能力
肉体系能力
視覚系能力
光学系能力
精神系能力
特殊
原理不明(異能だが超能力・魔術ではないもの)
一見超能力だが異能ではないもの
未分類
名称・系統共に不明
- 衝撃の伝わる指向性を、ある程度優先的に決定する能力(微細乙愛)
- 触れたものを原材料に分解する能力(藍鈴女子高の生徒)
- 音を衝撃波に変える能力(扶桑彩愛)
- 自身と触れたものを透明化させる能力(牧上小牧)
- 生物にとって理想的な環境を創る能力(発祥検体)
- ブラックホールを生み出す能力(春暖嬉美)
その他にも大覇星祭では、真空の弾丸や土の槍などを使う能力者が登場している。
最終更新:2025年03月29日 14:25