atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
サバクノアラシwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サバクノアラシwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サバクノアラシwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • サバクノアラシwiki
  • Checkpoint

サバクノアラシwiki

Checkpoint

最終更新:2024年07月13日 17:47

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
近いうちにこの記事をざっと書き直します

Checkpoint指南


勝利条件 ・規定時間内に敵の拠点を奪取し
・規定時間内に敵の兵器庫を破壊し
・規定時間の間に拠点を防衛し
その間チームが殲滅されないこと
敗北条件 ・チームが殲滅される
もしくは
・拠点を奪い取られる

Checkpointモードは、本ゲームの基本ルールをすべて詰め込んでいる「練習モード」としても機能する。ぶっちゃけ、ゲームの特徴に慣れるまではこのモードだけ回していくのもいいかも。

勝利条件そのものは難しくない。単に敵を殲滅しつつ、自身の領域に侵入されなけりゃいいだけだ。なので「あたまからっぽ」でプレーしていてもさして問題ではないのだが……
前衛型の動きをするプレイヤーが大半であり、それはそれでいいが、後衛型・支援型の動きをするプレイヤーにとっては「あたま」を使わなければチームの足を引っ張ることになるので、その点について詳説していく。

後衛プレイヤーが気にすべきこと


後衛、すなわち「プレイヤーが進入することで達成される目標から、意図して離れたところにいる」プレイヤーというのは、つまりその時点でゲーム目標への貢献度が低くなる。
言い換えれば、それだけの位置取りをするのだから、その位置取りの結果として残りの味方がめっちゃ楽できるくらい敵をバッタバッタと薙いでいくくらいのことはしてほしい。
かつ、前衛が全滅しかけていたり等、すぐに応援が必要になることを想定し、いつでも拠点目標に近づける距離感や遮蔽経路を維持しておいてほしい。
そのような、いま起きていることよりも「これから起きるいやなこと」を見越した動きができることが、とくに要求されるのがGunner?[未]とMarksman?[未]の役職なのだ。その技術を認められてはじめて、特権級の火器と装備を与えられているのだと考えてほしい。
ぶっちゃけ「いま目の前で起きていること」に対処するだけならば、M24スナイパーライフルよりもM110バトルライフルよりも、G3A3バトルライフルのほうが適性が数倍高い。

前衛プレイヤーにとって危険なこと


前衛はあれこれと忙しい。撃つ、隠れる、装填する、避ける、動く、また撃つ、そのうちおくたばりあそばされる。んなことしてる間に「遠くの敵」のことなど考えている余裕は、あまりない。
後衛プレイヤーは、前衛プレイヤーの生存率、つまり「後衛の代わりに目標に関わってくれている大事なメンバー」が「後衛の代わりに目標に関わり続けられる可能性」、を高めるために……
  • 敵の数を目減りさせる
当然だ。絶対数が減ることで、敵の弾数も減る。
  • 強敵を優先排除する
火力に優れた装備を持った敵を捕捉し、そいつが脅威になるまえに排除する。
具体的には、敵が機関銃手だとか擲弾手だった場合には可能な限り早く仕留めるということだ。
そのために敵がなにを持っているのかに目を向けながら攻撃を続ける。
  • 自身が攻撃されにくい位置取りを取る
いくら敵をバリバリ削れたとしても、いざというときに動けなくなっては意味がない。退路を確保し、退き際を判断し、問題が表面化する前に対処する。そういう「先々を考える」余裕があるのが後衛の特徴であり、その余裕は前衛には無い。「ひましてるな~敵こないな~」と思うようではまだ初心者の領域だ。

全体的に知っておきたいこと

手練れにもなれば当たり前に動けるが、知らなければ何もできない、というのはどのようなゲームでも同じだ。まずは「知る」ことから始めたい。

スコアボードを表示してマップの状況を確認する

マップに表示される情報は、次の手を考えるうえで有益な材料となる。
  • 味方の残数
無論、味方が少ないならば、距離を取り過ぎて孤立無援とならない動きが欲しい。逆に、相応の人数がいるならば、防衛範囲を広くとって一撃で大損害を被りにくくしたい。
  • 拠点の攻防状態
点滅していない=侵入されていない。
点滅している=敵が侵入したor味方が確保を開始した。
拠点の状況を踏まえれば、確保に向かうべきか、増援排除に動くか、ある程度の判断が可能になるだろう。


マップ別攻略指南

Bab Checkpoint
Citadel Checkpoint
Farmhouse Checkpoint?[未]
Crossing Checkpoint?[未]
Hideout Checkpoint?[未]
Gap Checkpoint?[未]
Hillside Checkpoint?[未]
Last Light Checkpoint?[未]
Ministry Checkpoint?[未]
Power Plant Checkpoint?[未]
Outskirts Checkpoint?[未]
Prison Checkpoint?[未]
Precinct Checkpoint?[未]
Summit Checkpoint?[未]
Refinery Checkpoint?[未]
Tideway Checkpoint?[未]
Tell Checkpoint?[未]
「Checkpoint」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
サバクノアラシwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
    • ニュース
    • 本wiki更新一覧
    • クイックリンク
  • イベント一覧
  • よくある質問
  • コメント帳

クイックリンク

  • COOPとVERSUS攻略
  • チャレンジ
  • マップ概要
  • MOD導入方法
  • ローカル/ソロプレイ関係
    • ローカルプレイ?[未]
    • ローカルリプレイ
  • 兵科
Security
Insurgent
  • 装備
  • 武器 と パーツ
  • マガジン と 弾薬
  • 上級技術?[未]
  • HPシステム
  • プレイヤーレベル
  • 左メニューと右メニュー
  • 編集用メモ
記事メニュー2
※いずれも外部・別窓表示
  • PC販売元1
Steam
  • PC販売元2
Epic Games Store
  • 箱販売元
Microsoft Store
  • 開発元ブランド
New World Interactive
  • 開発・配給元
Saber Interactive

公式サポートチケット
注: サポートが24年4月から変更になりました
ブクマ入れてる人は更新を。

  • 外部コミュニティー関連
戦績表示サイト
Speedrun.com

  • そのほか
Focus(パブリッシャー)

人気記事ランキング
  1. 武器
  2. COOP攻略
  3. Survival
  4. ローカルリプレイ
  5. Skirmish
  6. MOD導入方法
  7. プレイヤーレベル
  8. M16A2
  9. TAC-338
  10. AK-74
もっと見る
最近更新されたページ
  • 46日前

    トップページ
  • 46日前

    マガジン
  • 46日前

    弾薬
  • 94日前

    武器
  • 94日前

    イベント一覧
  • 98日前

    1.18news
  • 104日前

    右メニュー
  • 142日前

    武器パーツ
  • 195日前

    F2000 Tactical
  • 210日前

    Skirmish
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器
  2. COOP攻略
  3. Survival
  4. ローカルリプレイ
  5. Skirmish
  6. MOD導入方法
  7. プレイヤーレベル
  8. M16A2
  9. TAC-338
  10. AK-74
もっと見る
最近更新されたページ
  • 46日前

    トップページ
  • 46日前

    マガジン
  • 46日前

    弾薬
  • 94日前

    武器
  • 94日前

    イベント一覧
  • 98日前

    1.18news
  • 104日前

    右メニュー
  • 142日前

    武器パーツ
  • 195日前

    F2000 Tactical
  • 210日前

    Skirmish
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.