ショットガン M870

現地治安維持部隊Security Forceが室内掃討用に採用した、汎用多目的散弾銃。堅牢で確実な動作性と弾薬の自由度からあらゆる世界で人気が高く、多くのベテラン層から高評価のハナマルを与えられている。
スペック
配備 | Security |
コスト | 2点(ランクマッチ時3点) |
使用弾薬 | 12ゲージ散弾 12ゲージ単粒弾 12ゲージ尖鋭散弾 |
使用弾倉 | 非弾倉式・鹵獲不可 |
装弾数 | 7 |
鉛直反動 | 43 |
水平反動 | 30 |
標準ダメージ | 散弾: 64.44 x8粒 単粒弾: 157.78 x1粒 尖鋭散弾: 64.44 x8粒 |
連射速度 | 55rpm |
貫通力 | 散弾: 160pp 単粒弾: 400pp 尖鋭散弾: 320pp |
銃口初速 | 400mps |
連射機構 | 単発 |
重量 | 16%+弾薬 |
部位 | 倍率 | 散弾粒 実効ダメージ |
単粒弾 実効ダメージ |
尖鋭散弾粒 実効ダメージ |
---|---|---|---|---|
頭 | 5.0倍 | 322 | 788 | 322 |
首 | 2.5倍 | 161 | 394 | 161 |
鎖骨 | 1.0倍 LA HA |
64 53(0.84倍) 42(0.66倍) |
157 149(0.95倍) 128(0.81倍) |
64 58(0.91倍) 49(0.77倍) |
上腕 | 0.8倍 | 51 | 126 | 51 |
前腕 | 0.7倍 | 45 | 110 | 43 |
手 | 0.5倍 | 32 | 78 | 32 |
胸 | 1.0倍 LA HA |
64 53(0.84倍) 42(0.66倍) |
157 149(0.95倍) 128(0.81倍) |
64 58(0.91倍) 49(0.77倍) |
腹 | 1.0倍 LA HA |
64 53(0.84倍) 42(0.66倍) |
157 149(0.95倍) 128(0.81倍) |
64 58(0.91倍) 49(0.77倍) |
股 | 1.0倍 HA |
64 64 42(0.66倍) |
157 157 128(0.81倍) |
64 64 49(0.77倍) |
腿 | 0.8倍 | 51 | 126 | 51 |
脛 | 0.4倍 | 25 | 63 | 25 |
足 | 0.3倍 | 19 | 47 | 19 |
ショットガンといえば、おおくのシューターゲームでは厨 武器だとか、エイムアシスト頼りのパッド武器というイメージがついてまわるが、Sandstormにおいてはエイムアシストが存在しないことに加え、拡散のちいさいパターンにより、まじめな運用が効果的な武器となっている。50m距離でマンターゲット程度に拡散し、その程度まで散弾(と尖鋭散弾)が実用性を維持する性能を誇る。
逆に言えば、腰だめ射撃の8発分よりも散らばらないので、精確な射撃を心がけることが求められる。近距離だけでなく、中距離でも活躍できることを活かしたい。
逆に言えば、腰だめ射撃の8発分よりも散らばらないので、精確な射撃を心がけることが求められる。近距離だけでなく、中距離でも活躍できることを活かしたい。
弾薬別の性能
散弾
散弾
64.44ダメージ160ppを8粒、ホロサイトのサークル範囲程度に散らばらせる。50m程度で貫通力とダメージ量が相当に減衰する。しかし、粒単位での命中によるダメージ稼ぎよりも「1粒だけでも当たった=接近すればもっと当たる」という状況を作ることでの心理的な追い込みができる点で、ダメージ量の低下も決して弱点ではない。相手が白煙をかけても散弾による命中率には期待できるほか、突撃してくる敵はギリギリまで引き付ければ一撃で落とせる等、同じ武器でも手管の数が強みだ。
単粒弾
157.78ダメージ400ppを1粒、何を狩るのかわからないようなダメージ量を叩き込む。36.90mまでならば重量鎧に対しても100ダメージが保証されている(また、同距離では生ダメージで132.36なので75.55%以上のダメージ率が出せる部位 も100保証されている)ことにより、掠っただけで仕留められると定評がある。ただし、拡散性を持たないため、より精確な射撃が求められるだろう。
尖鋭散弾
64.44ダメージという点では散弾と同様なので実質的に生身に対しては同一性能だが、尖鋭散弾は貫通力が320ppに上昇し、木製ドアを抜けるようになりつつ軽量鎧と重量鎧に対してのダメージ残存量が確保される。散弾では仕留めきれない掠め方をしても、それが相手の鎧装備によるものならば、尖鋭散弾で仕留めきれることも多い。一方で、この貫通力に魅力を感じるかどうかは、その選択肢を活用するつもりがあるかどうかにかかってくる。延々と出さない手札など持っているだけ無駄になるものだ、取捨選択は意識的に行おう。
【気が向いたら動画とかでいろいろ検証入れてみるためのスペース】