- 海戦の必死の戦いを無駄な努力のような感覚とあるけど、実際対艦誘導弾一発で戦闘不能になったわけで、海戦が無くても準備が間に合ったのならまさしく無駄な努力だった。恐怖を煽ったのも楽しんでいたというよりもそっちの方が誘導弾の節約になると考えただけかもしれない。一見すると悪役っぽく見えるけど、どちらかと言うとメテオスみたいな誤解されがちな合理主義者じゃないかな? - 名無しさん (2020-08-25 09:39:49)
- あとでいくらか補足がありそうだが・・・恐怖を煽る=士気崩壊を狙うのは戦術・戦略の基本中の基本。戦争での勝利は殲滅して終りではなく、戦闘能力の(物心どちらかが)喪失したときに確定する。実際どうなるかは分からないが、現代艦ですらSINKEXで何発打ち込まれても即轟沈にならないのだから、大和以上と想定される敵に士気阻喪を狙った攻撃をするのはある意味正統。・・・まあ、それが行き過ぎて戦術で恐怖を与えることに拘る奇人、かもしれないが。 - 名無しさん (2020-08-25 18:17:09)
- 陰湿な顔を持つという表現から、とても効率だけで考えてはいないと思う。ちょっと表現が変わればアレなメテオスや三津木ですらWebでフォローされていたのだから、それがないと言うことは…ですね。 - 名無しさん (2020-08-26 07:42:05)
- みのろうさん仕事で何かあったのかな、、、 - 名無しさん (2020-08-26 14:36:34)
- まぁ悪い奴でも別に良いが。主人公ではあるが、日本は別に聖人君子ではないし、その手の人物だけ登場しないというのも違和感あるしね。 - 名無しさん (2020-08-26 14:53:14)
- 日本は立ち位置的には“太陽”だけど、実態は“光”と“闇”が入り乱れた混沌の国でしかない。“良い国”なんてものはこの世に存在しない。 - 名無しさん (2020-10-02 14:05:09)
- 結局、日本人も『人間』ですかr - 笠三和大 (2020-08-27 17:57:34)
- まあ流石に編集段階で補足はあるだろうけど実はGAにやられたしきしまに身内か知り合いがいたからああいう感じで攻撃したってぐらいないと批判ばかりくらいそう。 - 名無しさん (2020-09-01 22:49:05)
- 魔帝の空中戦艦にミサイルが効かずにバカな―って言う役目を背負わされそう。 - 名無しさん (2020-09-01 23:58:00)
- 自衛隊指揮官組の哀悼にも批判が無くはなかったから、それに応えたキャラかも知れない。ただ、この件については…カイザル達がどんな悲壮美に酔ってたにせよ軍事的に無意味なのは事実で、しかもそうまでしてやろうとすることはナハナートへの無差別攻撃、つまり大虐殺なんですよね。一応は友軍支援であった大和の沖縄特攻ともその点では比較にならない訳で、正直どんな人格者でも「無益な殺生をさせやがって」となりそうな気もするんですよね。その多少のサディズムと軍事的合理性が結び付いて、ああなっただけかなと。 - 名無しさん (2020-10-03 10:29:45)
- 人間味があっていいキャラだと思いますけどね。 - 名無しさん (2020-10-03 17:19:21)
- しきしまの乗組員の遺族の一人でグ帝に憎悪を抱いてるならこの行動もわからんでもないが。 - 名無しさん (2020-10-05 20:37:08)
- 軍人として何ら問題の無い行動だったと思うけど。むしろ無意味な攻撃を仕掛けて弾薬を浪費し、乗員を危険にさらした護衛艦の艦長達の方が問題では? - 名無しさん (2020-10-07 09:41:09)
- と言うより、GAも護衛艦隊も戦争ロマンに酔ってるだけに見える。小坪氏の冷めた態度もこの手の酔っぱらいに辟易してたのが原因では? - 名無しさん (2020-10-07 09:49:38)
- ちょっと説明文が感情的になり過ぎてない? - 名無しさん (2020-11-19 16:30:08)
- 第4護衛隊群は海戦直前に急遽やってきたとはいえ、現地部隊の陸自第5地対艦ミサイル連隊との連携がマズ過ぎない?目標のデータリンクはしているはずのに連絡すらしてないような…… - 名無しさん (2020-12-02 06:02:46)
- 日本人にしろ自衛隊員にしろ聖人君子じゃあるまいし、彼もそこまで悪く言われるもないのでは必要?悲壮感ただよわせて特攻したGA首脳部や八八艦隊の連中もやろうとしてたことは自国の家族や領土防衛じゃなくて艦砲射撃によるほぼ無差別的な他国の破壊だし。 - 名無しさん (2021-01-16 13:53:54)
- むしろこのくらいドライだからこそ上りつめたんではと? いっそ、書籍では性別も女性にすれば、ワンチャン日本版ミレケネス(陸のすがた)で一定の人気も見込めそう - 名無しさん (2021-02-03 20:48:31)
- 大体なんだが、何でこんなに目の敵にされた記事書かれてんの?こいつの言ってる事事実じゃない - 名無しさん (2021-02-04 06:57:59)
- どの国に登場した人物もそうだが、一見冷酷なことや残酷なことを言っていても『愛国心』や『自国民を大事に思う心』がないわけじゃないからね。今回の場合はよりによってラクスタルとカイザルというグ帝ではかなり『できた』人物の死に様だったから対照的に悪役扱いされるのでは? - 笠三和大 (2021-02-04 17:30:28)
- 人間的にはガチクズなメイナードですら、理不尽な死に際して軍人としての職務を全うしようとしてましたからね、、、 - 名無しさん (2021-09-04 01:59:32)
- 敵よりも自国民の税金を気にする公僕の鏡に思えるが? - 名無しさん (2021-02-09 12:06:43)
- まだブログ掲載の段階だからなろうに投稿される時に改変されるかもしれん - 名無しさん (2021-04-14 22:10:27)
- 軍人として見ればこれが正解な気がする。むしろ再起不能な規模とは言え「被害を受けたら、撤退してくれるかも。」なんて言う希望的観測を実践中にしている - 名無しさん (2021-08-31 20:37:49)
- 護衛艦隊の指揮官の方が問題だろうな〜。 - 名無しさん (2021-08-31 20:39:47)
- 実践→実戦 - 名無しさん (2021-08-31 20:40:54)
- あくまで架空の小説だし、主人公サイドにこのタイプの人が1人2人居る方が面白い。 - 名無しさん (2021-08-31 20:43:36)
- 敵兵でもできるなら死なせたくない、と思って行動してる人が多かった中いきなりコレだから目立ってるのかね - 名無しさん (2023-03-02 11:17:02)
- ぶっちゃけこのキャラが荒れたのは性格じゃなくてキャラが薄いからだと思う。ガオグゲルやレミールみたいな味のある悪党と違って性格が悪いという記号的な要素しか感じないんだよね - 名無しさん (2024-09-08 16:49:29)
最終更新:2024年09月08日 16:49