コメント > E-767

  • まさかキマイラってガンシップ能力を持った巨大AWACSなんじゃ・・・ - 名無しさん 2018-02-26 00:50:19
    • 暴徒鎮圧(物理)用でしょ(装備してるのがアレだし) - 名無しさん 2018-02-26 02:29:40
      • 15cm砲なんて物を持ってることからしても、やはり対地・対艦攻撃用だろう。 - 名無しさん 2018-02-26 12:44:38
  • ほんとはE-3セントリーほしかったが生産終了してたから仕方なくB-767‐200ERにE-3のレーダーシステムを載せたのがこれ。(E-3より優れてるところは今の所航続距離くらいか・・チャフとフレアディスペンサーがないやん、どうしてくれんのこれ) - SIG 516 2018-02-26 02:26:41
    • E-3と同じくアップデートする予定だったけど移転したからイージス艦みたいにそのままのベースラインか自力開発か大変そうだなぁ - 名無しさん 2018-02-26 02:38:17
      • 新しいAWACSを開発するとしたら、機体はP-1かC-2の流用以外考えにくい。 - 名無しさん 2018-02-26 12:46:12
  • 航空機のレーダーは1個開発したら使い回せるから頑張って作ろう - 名無しさん 2018-02-26 11:32:42
  • 実は創作での登場は貴重だったりしる - 名無しさん 2018-02-26 15:48:21
  • P-1ベースは2015年「国産大型機への早期警戒機能付与に関する調査研究」を概算要求して却下されたらしいな - 名無しさん 2018-02-27 09:37:48
    • でもその後、F-35追加導入の件が出て、電子攻撃機としてベースにされるという話が無かったっけ? - ドリフ提督 (2019-01-23 12:31:00)
  • かつて、AWACSに空対空戦闘用のFCSと、大量の長射程AAMを積んだ、「空中巡洋艦」が構想されたことがあったっけ。 - 名無しさん 2018-03-02 11:13:18
    • それ、実はAWACSではなくてP-3 AEW&CにAIM-54フェニックスを12発積もうと言う話で、過去に海自が検討した事がある。 - 名無しさん (2019-05-07 22:12:16)
  • 初めてAWACSみたとき、巨大なレーダーみて混乱した。ある程度の理解ができるムーの技術者はSAN値チェックを。 - 名無しさん (2019-03-31 16:20:13)
    • 「円盤翼は理に適ってはいるが…」とか言い出したら、黄色い救急車ですな! - ハインフェッツ (2019-05-07 23:20:29)
  • オプションの空中給油装置は転移後に搭載されてるだろうな - 名無しさん (2019-05-05 22:50:19)
  • AWACSもだけど、召喚日本では4発以上のジェットエンジン搭載した大型機の開発、ちゃんと進んでるのかなぁ…(一応P-1はあるけども - ドリフ提督 (2020-05-30 12:16:33)
    • 旅客機は双発しか生まれないかもしれないですね。C-5クラスの戦略輸送機は川崎が真っ青になって開発してる事でしょう… - 名無しさん (2020-06-02 22:21:16)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月02日 22:21