ShadowCorridor - ゲームWiki
霊魂の淵叢-大勾玉ルート
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
霊魂の淵叢-大勾玉ルート
まずは下準備として鍵を2つ用意しよう。(爆竹で1個節約ができる)
目的の場所は1Fにある端エリア
1Fからだと「箪笥↔階段↔箪笥」・「両側に鍵のかかった勾玉部屋」


B1からだと「しゃがみで通る通路」・「堅く閉ざされているレバー部屋」が目印

達成の証のコンパス強化を使ったりして頑張って探しましょう
目的の場所は1Fにある端エリア
1Fからだと「箪笥↔階段↔箪笥」・「両側に鍵のかかった勾玉部屋」


B1からだと「しゃがみで通る通路」・「堅く閉ざされているレバー部屋」が目印

達成の証のコンパス強化を使ったりして頑張って探しましょう
まずは両側箪笥の階段の方を向いて左手奥にあるドアへ進む
先へ進むと通路の真ん中に行李/ロッカーがある

さらに先へ進むと鍵のかかった扉がある
(右下に瓦礫?が飛び出しているのが目印)

ここで1つ目の鍵を使用
先へ進むと通路の真ん中に行李/ロッカーがある

さらに先へ進むと鍵のかかった扉がある
(右下に瓦礫?が飛び出しているのが目印)

ここで1つ目の鍵を使用
鍵節約術
鍵ドアを少し前に戻り、柵から下を覗くと
格子窓が見える。これに向かって爆竹を投下すると
徘徊者に扉を壊して貰える。


鍵を開けてB1へ降り、壁にあるレバー2つを動かす
(1つはこの部屋のレバー、もう1つは大勾玉への扉のレバーである)


部屋を出て真っすぐ進むと石扉の部屋への扉にたどり着く

2つ目の鍵を使い、もう1つの扉を開けると石扉。大勾玉を獲得できる

格子窓が見える。これに向かって爆竹を投下すると
徘徊者に扉を壊して貰える。


鍵を開けてB1へ降り、壁にあるレバー2つを動かす
(1つはこの部屋のレバー、もう1つは大勾玉への扉のレバーである)


部屋を出て真っすぐ進むと石扉の部屋への扉にたどり着く

2つ目の鍵を使い、もう1つの扉を開けると石扉。大勾玉を獲得できる

メリット・デメリット
メリット | デメリット | 備考 | |
---|---|---|---|
通常ゴール | 隠しゴール探しは いくら死んでも大丈夫 |
憎悪を振りまく影と 対峙する必要がある |
|
裏ゴール | 勾玉が要らないので 憎悪を振りまく影と会わない |
すべてを通してノーミスが必須 鍵が3~4個必須 |
(編集中)