大型1マガ処理テクニック > ログ

  • いつのまにかなかなか良いページが作られている... - 名無しさん (2021-03-11 15:59:22)
  • いくつか内容を編集しました。メモを残していますので元の執筆者さんは今後追記する際、確認しておいてください。 - 名無しさん (2021-04-03 19:16:29)
  • ページ作成者です。 - 名無しさん (2021-04-04 13:02:19)
    • HX25最大強化をGSが使った場合FPを5発で処理できます。GSの他の武器に比べて時間はかかりますが、有用じゃないでしょうか?発狂して走ってくるFPに対しても簡単に処理ができます。ページの趣旨から離れていると言えばそうなんですが・・・。 - 名無しさん (2021-04-04 13:02:58)
    • 初心者がぱっと見て、初心が扱いやすい大型処理用の武器と、慣れてきた人用のコンボなどは別の方が見やすくないですか?前の状態に戻すのではなく、テーブルを別にする感じ? - 名無しさん (2021-04-04 13:03:29)
      • 確かにそれはそうですね。編集してみます。 - あとから編集した人 (2021-04-04 14:57:02)
    • 後、初めての新規作成と編集で、atwiki初心者です。 - 名無しさん (2021-04-04 13:06:15)
      • Nice work. お疲れ様です - 名無しさん (2021-04-04 14:57:38)
  • めっちゃ充実してて助かる - 名無しさん (2021-04-07 09:39:09)
  • 「避ける」のところに書いてある一方的な攻撃って今のバージョンでも可能なんですか?参考動画かソースを示してほしいです - 名無しさん (2021-04-09 14:55:20)
    • 確認マップで試したらできたよ。ただ連続で避け続けるのはかなりの練習が必要。後、示して欲しいと言う前に確認マップで自分で確認しよう。 - 名無しさん (2021-04-09 21:14:28)
      • 確認ありがとうございます。確かにそうですね、いささか傲慢でした。以後気をつけます。 - 名無しさん (2021-04-09 22:05:27)
  • Perk別処理方法のところを見ていたのですが、処理をするのに必要なスキル構成が書き込まれていないので、初心者が見て試した場合に、処理しきれずに倒されてしまう場合があるのではないかと思いました。初心者であればPerkが育っていない場合も多いと思うので、そういった場合の参考に最低限必要なスキルが書いてあるといいのかなと思いました。 - 名無しさん (2021-05-01 21:18:51)
  • 執筆陣の方々ありがとう!テストマップではあるものの、初めてGSでFPを無傷の内に倒せました。発狂攻撃の避け方とかすごいですね。見つけた人すごい - 名無しさん (2021-05-10 14:22:44)
  • BSKだとスマッシュつけたバトルアックス強撃で怯むのでスクレイクとの間合い管理が簡単かつわりと安全に処理できますよ(自分にとっては) - 名無しさん (2021-06-03 15:44:05)
  • 火虫のハスクキャノンがなかったので追加しました。 - 名無しさん (2021-09-25 19:15:10)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月25日 19:15
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|