新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Killing Floor 2 - 2nd Wiki - KF2 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Killing Floor 2 - 2nd Wiki - KF2 Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
基本情報
トップページ
このゲームについて
購入ガイド
よくある質問
設定
攻略
初心者向け
中級者向け
上級者向け
HoE攻略
ボス攻略
小技
豆知識
大型処理テクニック
ゲーム モード
サバイバル
VSサバイバル
エンドレス
ウィークリー
任務
MOD
データベース
パーク
バーサーカー
コマンドー
サポート
フィールドメディック
デモリッショニスト
ファイアバグ
ガンスリンガー
シャープシューター
スワット
サバイバリスト
武器
マップ
スペシメン
小型
シスト
アルファクロト
暴徒
スラッシャー
クロウラー
エリートクロウラー
ストーカー
ゴアファスト
ゴアフィンド
中型
ブロート
サイレン
ハスク
E.D.A.R
大型
スクレイク
クォーターパウンド
フレッシュパウンド
最終ボス
その他の情報
パッチ情報
キャラクター
インベントリ
実績
コンソールコマンド
ini編集
サーバー構築
コミュニティ
掲示板
修正要望
管理人に問い合わせ
更新履歴
取得中です。
今日 :
-
昨日 :
-
合計 :
-
Gunslinger
>
ログ
慣れると現行の仕様じゃクッソつええ。自分はほとんどこれ一択だわ。 - 名無しさん 2016-08-11 01:23:26
自分が大型狩れる存在なのを知らないGS多そうだよな - 名無しさん 2016-08-11 07:31:34
GS組はRack‘em Upの最大値が減ったことで若干弱体化したくらいの印象でいいのかな - 名無しさん 2016-08-12 16:16:07
あんま変わってねえっていうか、むしろ扱いやすくなってる。HSボーナスは時限式になったから使いやすくなったし、大型の体力やダメージ耐性も下がってる。さらに追加されたスキルがヤバげ。腰だめ時リコイル無視とかHSで相手をスロー化させるスキルとか。 - 名無しさん 2016-08-12 16:35:56
どう考えてもGSは(間接的な)強化。前はDEと500Mag使わないとFP狩れなかったけど、銃弾耐性下がったっぽいから、いまはどっちかだけでいい。この時点でだいぶ強化。SSよりも雑魚処理もできる分、ある程度スキルがあれば大型も雑魚も狩れる神パーク。まあ、前から両方できてたけどFP狩りやすくなったから敷居が下がったという表現が正しいかな? - 名無しさん 2016-08-12 17:33:42
そうか、頭外しても猶予あるからダメージ維持できるのはおいしいな - 名無しさん 2016-08-12 18:57:05
サイトの覗き方ふたつあるけど、見にくい方をわざわざ使うメリットってあるのかな - 名無しさん 2016-08-16 19:29:21
人によるとしか言えないな。「アイアンサイトがむしろ邪魔」とか、「銃口の先見てセンター捉える」とか、「クロスヘアか照準器見ないとセンター分からない」って人も中にはいる - 名無しさん 2016-08-16 23:40:31
どっちがやりやすいかは人それぞれってことね - 名無しさん 2016-08-17 08:43:35
取り急ぎスキル一覧をβ仕様にしましたが、レベル15スキルのLine‘em Upの翻訳に自信ないというか間違っていると思います。 - 名無しさん 2016-08-18 09:18:06
さすがに例の無反動スキルは反動半減にまで修正されたけど、あんまり問題ない気する。 - 名無しさん 2016-08-26 04:14:59
クイックドローの反動無視がいまいち実感できん - 名無しさん 2016-09-04 22:26:49
SteadyとQuickDrawで毎回迷ってるがどっち使ってる? - 名無しさん 2016-11-10 23:22:06
SS追加前の環境はFP処理に持ち替え必須だったからQuickDraw一択だったけど、現環境だとどっちでもいいのでは感ある。なんだかんだで野良だと前線崩壊してランになることもあるからナイフパリィしやすい(取り出しが早いから)QuickDrawですかね。 - 名無しさん 2016-11-11 02:47:18
クイドロ一択。このゲームは腰だめメインがやたら強くて、それ補強するスキルを選ばない理由がない。TWIは何勘違いしたのか知らんけど、自動武器切り替えの削除以外にも色々強化したせいで完全にぶっ壊れスキル化してる。 - 名無しさん 2016-11-11 11:12:50
でもYoutube見てたらpsych0氏はSteadyっぽいんだよね。 - 名無しさん 2016-11-11 13:12:39
とりあえずSteadyには反動を抑制する効果も拡散を抑える効果もないんで、ADSでの精度向上目的とかでとるとか言うならあんま意味ないからやめといた方が良いぞ。武器の揺れ動きを若干抑えるってのがわかってるけど、普通に使ってる分じゃまず気付かないレベル。Psych0の動画も付けてる恩恵感じる場面あんまなかった。 - 名無しさん 2016-11-11 14:10:39
500マグナムの連射落ちてしまったか - 名無しさん 2016-11-12 12:36:03
以前のドバババババーッ!って撃って敵圧倒するのが面白かったのに相変わらず馬鹿な調整する。 - 名無しさん 2016-11-12 14:59:14
DEより先にマグナム買うのって俺だけかな? 大型用に早めに持っておきたいんだよね - 名無しさん 2016-12-01 23:13:42
意外と大型処理するの難しいな - 名無しさん 2016-12-11 21:47:50
今回のβでガンスリがSSの下位互換になった予感が…。マグナム二丁とSSの相性がスゲー良い。 - 名無しさん 2016-12-16 14:14:41
反動軽減と移動速度ボーナスが付いてるからそこまで下位互換にはならないかと - 名無しさん 2016-12-16 14:58:04
SSはしゃがんで動かないという制約ありきで戦い方からして違うと思うな、ガンスリ自体は弱体したわけじゃないし - 名無しさん 2016-12-16 21:52:43
Lv20時のスキルに迷うな…。 頭狙うことばっかりやって来たから、ノックダウンのスキル選んでるのに頭撃ちそう…そう考えるとスカルクラッシャーのほうが良いんだろうか? 皆さんどうしてますか? - 名無しさん 2016-12-18 00:18:00
スカルクラッシャーを使ってる。ノックダウン効果があんまし意味ないかな。足狙うならHSした方がいいと思ってる - 名無しさん 2016-12-18 01:56:49
HOEソロだとクローラーとストーカーが辛いね…。特にストーカーだけど。 囲まれてあっという間に昇天する。 - 名無しさん 2017-01-04 14:12:08
どっちでもいいけど有用なノックダウン使ってる ヘッショ狙えない時の胴撃ちでよろめくから便利 - 名無しさん 2017-01-07 16:50:33
ノックダウン使ってるときって、Lv10スキルはBone Breakerです? - 名無しさん 2017-01-07 20:40:40
主じゃないけど、ボーンブレーカーはゴミスキルなんで基本使わない方が良い。M1911でストーカーの手足狙うと一撃で殺せようになるって程度の意味わかんねえスキル。そもそもRack‘em Upでカウント稼ぎながらM1911打てばストーカー一撃になるし。 - 名無しさん 2017-01-08 13:04:10
bonbreakerはボス戦くらいしか使ってないですね - 名無しさん 2017-01-08 12:58:25
Knock'em downつけてもFPの足撃って転倒させられないんだけど・・・6人HoEで確認したけど、Hardでも無理っぽいです - 名無しさん 2017-01-09 00:34:50
走っている(怒り状態)+状態異常クールダウン終了後で確認したのよね? - 名無しさん 2017-01-09 11:32:46
SWATパッチあたりからできなくなったよあれ。怒り中の状態異常蓄積が4分の1になったみたいだし。使ってる人には悪いけど、Knock'em downは大型倒すの時間かかってた時代の遺物。 - 名無しさん 2017-01-09 14:37:52
解説ありがとう!ってことは現状はScullCracker一択か。ボスにはまだKnock'em Down効くのかな? - 名無しさん 2017-01-10 18:10:58
stats見るかぎり足撃ったときにノックダウン力x5.1倍のようなので.500で撃つとノックダウン力が127 ボスの足へのノックダウン力耐性はx0.1なので蓄積値回復含め10発当てきってやっとダウン可能・・・かな? - 名無しさん 2017-01-10 21:24:49
蓄積値回復量間違えてた 回復込みでも10発でノックダウン値は87.5しか溜まらないので狙うだけ無駄やと思います - 名無しさん 2017-01-10 21:27:32
デザートイーグルに持ち替えて撃てばよかったりしないの? - 名無しさん 2017-01-10 22:32:14
Testmapで6人HOEの状態を作ってHansとPatに試してみたけど、やっぱり転倒はしなかった。.500magnumで胴撃ちすると、たま~に怯む事があるのは確認しました。本文書き換えておかないと・・・ - 名無しさん 2017-01-17 23:34:10
何故かWinchester1894にもperk恩恵受けてない?リロード速度上がってるし貫通するし結構強いんだけど - 名無しさん 2017-01-25 01:53:00
パッチノートくらい読んでくれと言いたい それはそれとして説明すると1/19のv1050正式版からの仕様として一部武器がマルチパーク対応となりました マルチパーク対応の武器は複数のPerkでPerk効果やスキル効果を受けることが可能になります GSはWinchesterや各種ピストルが対象となっております - 名無しさん 2017-01-25 02:09:01
苦言を呈しつつも完璧な仕事ぶりに優しみを感じる。 - 名無しさん 2017-01-27 20:00:11
情報感謝!!復帰して久しぶりにWiki覗いて「なぜ?」ってなったから助かるわ - 名無しさん 2017-02-13 18:40:54
武器もって行かれるのホント腹立つ, - 名無しさん 2017-02-04 10:27:57
ガンスリやってて仲間に下手なガンスリいるとイラつくわ、スクレイクとか発狂させるだけさせて始末するのはこっちとかねもう - 名無しさん 2017-02-04 10:39:07
めっちゃ連打遅いからガンスリ使うの躊躇するわ。大型を素早く処理できないガンスリなんておよびじゃないよな。連打力upしたい - 名無しさん 2017-02-22 23:59:07
このパークやるとき初めはSSとSWのどっち選ぶのが良いのだろうか - 名無しさん 2017-02-26 10:48:07
SWじゃないかな? SSより雑魚に対する殲滅力が高く撃破を稼ぎやすい(撃破ボーナス目当て)&初期武器を売る&更に2丁持ちになる9mmピストルの弾を使い切ってから売ると、弾が120発が無料で補充されるって面でも金が掛からない、更に更におまけでアーマー付き、これだけメリットがあればライフル分以上の価値は超えると思うよ。 - 名無しさん 2017-02-26 13:42:20
PS4版だからテストマップないしhardで大型処理練習してるけど、中々上手くいかん - 名無しさん 2017-03-06 06:48:59
大型と少し距離をとってから、その場から動かずHSを繰り返す。その時にアナログスティックを微量に倒し続けて反動を抑える。これができるようになるとhard以上の難易度も余裕で大型処理できる - 名無しさん 2017-03-19 13:15:17
スカルクラッカーのスキルの効果消えた? 大型の動きでしか確認取れてないですが鈍足効果ないように感じました - 名無しさん 2017-03-24 11:11:55
DEの方にハンドキャノンの異名って書いてあるけどハンドキャノンってSWM500じゃない? - 名無しさん 2017-03-26 10:01:32
実物がどうかは知らんけど、前作のDEはハンドキャノンという名前だったのだ - 名無しさん 2017-03-26 16:01:28
一年前はOPだったけど、ZEDに修正いろいろ入ってツラい職になったな...前は雑魚処理も大型処理もいけたけど今は雑魚処理はキツいね。基本的にHSしても必要弾数が2発以上(中型&強化)になるせいで処理テンポが落ちたし弾薬もキツくなった...今は雑魚処理(SWAT、COM)と大型処理(SS)に分業してGSはあくまで中型処理や大型処理の補佐要因(遊撃)程度の位置づけの方が安定するように思う。ちなHoE。 - 名無しさん 2017-03-27 16:22:54
HMT-101でゴア以下の雑魚は十分安全に処理出来る。9mmでさえ代用可能なわけでヘタなガンスリはまずこれらの武器を使っていない。最前線でガンスリやりたいなら敵に合わせて切り換えるスキルが必要。リロード(リロキャン前提)と武器切替の早いガンスリは残弾数さえ気にしなければコマやスワ並の雑魚処理能力を秘めている。 - 名無しさん 2017-07-10 02:43:12
25スキルの説明に関係のない記述があったため削除しました - 名無しさん 2017-03-31 04:08:41
ちなみにZED TIME終了直前にリロードを行った際リロードモーションが速くなるのはPerkボーナスのZEDtimeリロードによる時間短縮が等速になったことによって起こっています。 - 名無しさん 2017-03-31 04:16:51
だからファンファイヤーを選んでいるとこの時間短縮が起こらなくなるって訳ですね - 名無しさん 2017-07-19 17:51:27
アイアンサイトを覗き込むリロキャンってなんですか? - 名無しさん 2017-07-26 12:55:55
初心者だけど、リロード中に弾倉は回復するけど弾が撃てるようになるまで結構なモーションの時間がある。この最中にアイアンサイトを覗くとモーションが全部省略され、すぐ撃てるようになる・・・らしい。自分は武器チェンジキャンセルばっかりやってたけど。 - 名無しさん 2017-10-28 10:58:05
DEのホージンセキュリティのスキンがカッコいいって思って値段見たら500円近くするんですが… - 名無しさん 2017-09-06 18:01:54
何百時間もプレイしても手に入らないだろうしそれ考えたら500円も高くは無いかもしれない - 名無しさん 2017-09-07 08:24:03
ガチャ回したら500円以上かかるかもしれないし、むしろ買いだと思うけどね。 - 名無しさん 2017-09-08 06:56:09
このパーク本当に大好き 2丁拳銃格好いい - 名無しさん 2017-10-29 01:01:50
右手の人差指へ深刻なダメージを与えてくるパーク。連打のしすぎて腱鞘炎になりそうだ。 - 名無しさん 2018-01-16 19:27:01
GSの新武器 持てる弾薬数多くてある程度の威力に2発同時撃ちになってて火力賄えるから、一個だけでも仕事出来るな。センターファイア持つとメディピス持てないのが難点だったけど、これ片手にメディピス、センターファイア、両手マグナムがいいかもと思った - 名無しさん 2018-03-04 13:19:16
デュアルM500とデュアルAFとシングルDeagleとメディピスのが良いかなー、個人的には - 名無しさん 2018-03-04 19:51:07
デュアルAFだとデュアルDEよりも大物処理安定するし弾ある分Rioter処理に時間がかかるのが難点 - 名無しさん (2018-03-28 17:12:20)
弾あるけど、Rioter処理に~が正しいです - 名無しさん (2018-03-28 17:14:18)
RioterはたしかにAFだと面倒だけど…Deagleなら溜めろ0でも頭アーマー破壊はできるし、3以上ならそのまま頭ごとぶち抜けるから持ち変えればok、ピストル系もともとそんな切り替え時間かからないしクイックドローで更に速くなるし。敵の強さに合わせて銃切り替えるのはGSの基本だと思う - 名無しさん (2018-04-09 23:22:46)
500マグナムの連射力上がった? - 名無しさん (2018-03-28 13:35:40)
海外wikiだとLine‘em Upに貫通力+1ってあるけどマジ? - 名無しさん (2018-04-08 12:21:37)
アプグレ入ったおかげで無印金策みたいにアキンボ銃で金を無限に稼げるようになった やり方は9mm以外のハンドガン一丁買ってアプグレしてからアキンボにすると2丁ともアプグレ済みになるから片方地面に投げて持ってる方売って落としたやつ拾ってアキンボにして・・・ で無限ループ可能 m500でやると一回1500ほど稼げる - 名無しさん (2018-05-22 21:58:29)
初期武器のほうが稼げた アプグレ一回すると350稼げて最後までやると一回2450稼げる - 名無しさん (2018-05-22 22:03:18)
βだから正式アプデ時には修正されてるだろうね。 - 名無しさん (2018-05-23 00:51:43)
GSLv20以上にもなってデュアル500持ってるのにSCから逃げるのやめてくれ・・・SS不在でGSじゃなきゃ誰が倒すんだよ・・・ぶっつけ練習でもいいから立ち向かってくれよ・・・ - 名無しさん (2018-05-24 18:52:10)
summersideshow仕様のSCは頭狙いづらいからしゃーない - 名無しさん (2018-05-24 20:56:17)
何ここは愚痴をいうところなの 無意味だな - 名無しさん (2018-05-24 22:19:52)
お仕事か学校で嫌なことあったの?よしよし - 名無しさん (2018-05-24 23:06:30)
ベータ版の話になるけどアップグレードすると1丁につき重量が+1されるもんでガンスリのみ未強化に比べて4も重くなる…もんで最終的に何を持つかが分かれそうだな。俺はDEが一番しっくり来た。後は余った枠にm1911とメディハンドガン。 - 名無しさん (2018-05-28 00:25:57)
自分はDM500(1), - 名無しさん (2018-05-28 00:33:24)
あまり比較検証はできていないけど自分はDM500(1)、センターファイヤ(2)、DEかな。センターファイヤあるとEDARの頭飛びやすい。カッコの中はアプグレ回数 - 名無しさん (2018-05-28 00:35:22)
センターファイアは普通に上位に食い込んできそうだな タダでさえ優秀なコスト・重量に対するパフォーマンスが相対的に上がるし - 名無しさん (2018-05-28 01:27:45)
Steadyの揺れ減少の効果全く感じられないんだけど俺の目がおかしいだけなんだろうか - 名無しさん (2018-05-29 16:05:08)
単純に跳ね上がりが小さくなるだけ(反動減少するわけではない)って書いてるよ - 名無しさん (2018-05-29 17:56:54)
sukiru to - 名無しさん (2018-06-06 14:19:55)
あれ画面上に写る武器の揺らつきやふらつきを若干抑える効果らしい。反動が小さくなるわけじゃないから無視していい。 - 名無しさん (2018-06-06 14:21:57)
GSは今回の改悪アプデの被害を免れた方だな。クイドロでリロキャンの代わりできるし、てかむしろ主力武器強化されてる。 - 名無しさん (2018-06-06 12:30:02)
武器関連はnerfされてないけどリロキャン無しはしばらく響きそう…ZEDタイム中のリロードがこれまでより重要になるかな - 名無しさん (2018-06-06 15:12:44)
今はどんな感じの装備でやってますか? - 名無しさん (2018-06-14 16:59:42)
ほとんど変わらない、メディピスとM1911は1段階強化するだけなら重量増えないから一通り買い揃えた後に強化しとくと雑魚処理が楽になる。 - 名無しさん (2018-06-14 17:59:09)
AF2011の使い道がいまいちよく分かんないな DE切ってまで買うほどのもんでもないしDEとM500のお供に1丁持ちするならセンターファイアでいいし・・・ - 名無しさん (2018-07-04 22:06:24)
音がガンスリ銃の中で一番好き、早撃ち出来て気持ちいー。それだけの理由で使ってる - 名無しさん (2018-07-05 08:46:12)
DE一発よりAF二発の方が威力も高いし、「溜めろ」カウンターの速度も二倍だから実火力(特に対大型時の火力)は数段上 - 名無しさん (2018-07-05 12:34:14)
DualM500+DualAFが大物相手に安定感あるんで自分はいつもこれですね AFは弾数多いからある程度雑魚相手に使っても大丈夫ですし - 名無しさん (2018-07-06 07:22:43)
リロードキャンセル戻ってきたけど二丁拳銃はリロード完了のタイミングが遅くなった。リアル的に考えればむしろ正しいタイミングになったとも言えるけど… - 名無しさん (2018-07-06 10:48:47)
リターンというか文字通りに変わっただけだな。ついにガンスリにも改悪が来たってことか - 名無しさん (2018-07-06 15:36:59)
今までの装填タイミングに慣れてるせいでやりづらいだけだろう。また慣れれば関係ないさ - 名無しさん (2018-07-06 16:22:49)
二丁拳銃の右側だけ撃って「以前」のリロキャンしても右側に弾が入ってないことになるんだよなぁ。左側に入ってないのはリアルだけど右側はさっき装填しましたやんとツッコみたくなる - 名無しさん (2018-07-06 18:13:34)
それなら左はマガジン抜いてるから装填数減るやん、ゲームだし割り切っていくしかないよ - 名無しさん (2018-08-04 23:30:06)
クモ湧き用にHX25使ってるけど結構便利。サブ武器枠ですぐ出せるし - 名無しさん (2018-07-19 13:00:28)
レバーアクション系もGSのperk武器?ボナとか乗るの?基本的~のとこでは全てのperk武器がハンドガンって書いてるけど - 名無しさん (2018-07-31 13:59:13)
乗る ここで聞くよりゲーム内で確認したほうが早いと思うが - 名無しさん (2018-07-31 19:19:14)
正確には「元はシャープシューターの武器だがマルチパーク武器としてガンスリンガーにもボーナスが乗る」武器。他のパークにもこういうものがある - 名無しさん (2018-07-31 23:13:50)
個人的な感覚に基づくものだけど、今の状況に合わせて書き換えてみた…どうかな? - 名無しさん (2018-10-12 21:04:30)
ああ誰か追記してくれたね…1858使い続ける人多いのかな?俺は(1858強化前と同じく)M1911から買っちゃうな - 名無しさん (2018-10-13 02:18:37)
追記した者です。多分初手で1911買う人も結構いるとは思うんだけど、俺は4wave目までにDEデュアル揃えないとSC倒せないからDE優先かなあと その辺は人によるんでまあどのパターンでもありなんじゃない?って感じで書きました - 名無しさん (2018-10-13 12:02:23)
ありがとう。可能な限り速く、DE揃えといた方が何かと安心するからねぇ…その考えもわかる - 名無しさん (2018-10-14 04:28:28)
ガンスリって他のperkよりマップによる難易度がかなり変わる気がする…DescentとかCatacombsで - 名無しさん (2018-10-18 23:21:29)
やれる気しない、個人的には。 - 名無しさん (2018-10-18 23:22:10)
新武器のライノ、弾が当たると散弾になる銃なので、壁や床に当てて散弾化させるとかしないと火力出ないね。スキルも右側にしないと。他の武器との兼ね合いが難しい。 - 名無しさん (2019-10-02 11:08:26)
ライノ、雑魚処理ではそれなりに使えるけど高いし、無理して買うことはないな。買ってる人がいたら使ってみる程度で… - 名無しさん (2019-10-14 23:22:11)
ウィンターバイトでFPを凍らせるのは結構難しい 頭狙えない武器なので溜めろより骨折りのほうがいいかも - 名無しさん (2019-12-21 10:31:20)
新武器のGlock18Cはガンスリ初のフルオート武器。ただし重量4/8もあるしなにより弾の散らばりが酷いので近距離戦用 - 名無しさん (2020-06-11 18:30:52)
1丁で単発にして雑魚の頭をひたすら飛ばすのが楽しい 2丁は・・・当たらん - 名無しさん (2020-06-26 23:53:31)
最優先で2011買ってる - 名無しさん (2020-09-16 18:22:58)
ヘッショが常に狙える状況、例えば高低差がない場所での戦闘なら最強。逆に高低差があってzedが上下するような場所では最弱とは行かないまでも弱い。全てはヘッショ出来るかにかかっている、両極端なperkだと思う。 - 名無しさん (2021-05-28 09:13:19)
それはどちらかというとSSでは。勿論HSできないと火力は落ちるが、一応GSにはBone BreakerなどのHS用ではないスキルが(申し訳程度に)存在している。だからHSできなくてもだね...いや、弱いわ...HSできなきゃ弱いわ... - 名無しさん (2021-05-28 11:36:27)
ソロだと強いんだけど敵味方ごちゃまぜのマルチだとHSは取れないわ敵の位置コントロール出来ないわでつらい - 名無しさん (2021-09-10 00:42:13)
AF2011の説明に貫通が低いからザコ処理向かないって書かれてるけど、1.5貫通より上ってDEagle, 500Magnum, Rhino - 名無しさん (2025-04-28 21:51:16)
しかなくて、ザコ処理メインの武器で使うにはRhino以外弾が足りなくない? - 名無しさん (2025-04-28 21:53:40)
っ 『小技』ページのSupport向け項目、貫通力の仕様についての説明参照 - 名無しさん (2025-04-28 23:49:58)
貫通後の弾のダメージ減衰は、貫通力差0.5と言えども大きめの差が出る事(Cyst撃った後の減衰はAFだと0.5÷1.5₌0.33…)、貫通抵抗1.5のGorefast以降に対しては貫通すらしない事。そもそもデュアルAFで大型対応するなら弾を雑魚に回せる余裕が少ない事も挙げられるが……(シングルで雑魚処理用として使う分には全くもって困らんし、もう訳が分からなくなってきた) - 名無しさん (2025-04-29 00:04:59)
結論:全部をAF1本で済まそうとするには無理がある(主に残弾的に)って事で良いんじゃないかと。貫通云々は仕様的に減衰が大きい分、奥の敵まで倒せないことが多いから、貫通する事そのものがオマケって事なんだろうなと。(そもデュアルAF使うならRack'em Up使って頭狙うだろうし、貫通の事なんて考えずに撃つ……よね?) - 名無しさん (2025-04-29 00:14:36)
なるほど?AF2011と9mmだけ持ってウェーブ乗り切るのは無理よって書いてるのか。さすがにそんなことはしないけど、それなら納得。実際みんな普通に頭狙うと思う。 - 名無しさん (2025-04-29 00:38:24)
「ログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月29日 00:38
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------