音の大きさ(
ラウドネス)の単位である。40ホンの音を1ソーンとしている。
ホンとソーンには、「ホン ÷ 10 - 4 = log2ソーン」の関係がある。
30
デシベルの音を40デシベルにすると、物理的の音圧は10倍になるが、知覚的には10倍大きい音と評価されるとは限らない。
物理的音圧と主観的音量を数値的に報告したものとを比較すると、音圧が約10デシベル(10倍)増大すると知覚的には音の大きさは2倍に評価される関係にある。
1ソーンは、普通の人が聞く1000Hz,40デシベルの音の大きさである。
最終更新:2009年08月21日 00:34