①サウンド編集ソフト
音声ファイル編集ソフト
再生しながら波形を微調整できるフィルタ機能
音声データの一部を選択して部分的に加工する機能
音声データの一部を削除して前後の音をつなげる機能
曲全体の平均ボリュームレベルを検出する自動ボリュームレベル調整
非破壊サウンド編集ソフト
編集内容のアンドゥ・リドゥが無制限の非破壊編集
MP3エンコーダー「LAME」を
インストールすることでMP3ファイルにも対応
「VST Enabler」をインストールすることでVSTプラグインにも対応
VSTエフェクトやASIOドライバーに対応した音声編集ソフト
リアルタイムでエフェクト
折れ線グラフでボリューム調整
周波数分布のグラフ表示
音楽ファイルからボーカル音声を除去してカラオケ化ソフト
ボーカル除去(中央に定位する同音量・同位相のモノラル音声を除去)
②サウンド作成ソフト
文字だけで音が鳴る効果音作成ソフト
視覚的なWave効果音作成ソフト
③サウンド変換ソフト
音楽CD,WAV,MP3,WMAからWAV,MP3,WMAへ変換
ビットレート変換
タグ(漢字→カナ・ローマ字)変換
音量一定化
WAVE, MP2, MP3, MP4(AAC), WMA, AC3, OGG, FLACの音声ファイルの一括相互変換
動画ファイル(AVI, MPEG1/2/4, WMV,ASF, RM, MOV, OGM, SWF, FLV)からの音声抽出
エンコードタイプ・サンプリングレート・ビットレート・チャンネル数・音量の変換
速度、音程の変更・保存ができるWAV, MP3, WMAプレーヤー
再生速度、周波数、音程の個別変更ができるサウンドプレイヤー
④サウンド解析ソフト
音を鳴らしたまま一時停止(KEEP:キープ)やコマ送りやコマ戻しが可能
音程を変えずに100倍の超スロー再生も可能
現在鳴っている音のリアルタイムで解析、音名を特定できる精度で鍵盤上にグラフ表示
鍵盤に相当する音をmidi音で再生する機能、演奏スピードを変えずに再生音の音程を半音ずつ上下させる機能
ボイスキャンセラー機能、パソコン上で鳴っている音を録音する機能
音階に合わせて鍵盤が光るWAV, MP3プレーヤー
WAV, MP3ファイルの再生時に、音の出るタイミングに合わせて鍵盤上の対応する音階部分が光る
鍵盤を光らせる音量レベルのしきい値を自由に設定可能で、自動調整も可能
光る鍵盤のオクターブ数は、6~12オクターブから選択可能(12オクターブ表示により、人間の可聴周波数域をカバー可能)
プレイリストで複数ファイルの連続再生が可能で、プレイリストを編集して.m3u ファイルに出力可能
A-B間リピート機能、タイムストレッチ機能、ピッチシフト機能、トーンコントロール機能、コーラス機能、ディレイ機能、リバーブ機能を搭載
再生チャンネルを選択可能(R/L, R+L/R+L, R/R, L/L, R-L/R-L)
WAVEファイルを解析して音階で表示
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー
ピークホールド波形、平均波形、リードアウト、オーバーレイなど
Spectrum 3D表示や、Waveリサジュー(X-Y)表示、
レベルメーター表示
表示画面は任意のタイミングでクリップボードへコピー可能
WAVE波形とFFT波形の同時表示、時間周波数チャートの周波数断面の表示機能
WAVEデータをフーリエ変換またはwavelet変換して音の周波数特性をリアルタイムで表示
dB表示、対数表示、オクターブ表示、音階で表示、ピークホールド
スペクトル解析して、縦軸で周波数、横軸で時間、色で周波数ごとの音量を表したグラフを表示
グラフの右側には縦に並んだ鍵盤が表示
周波数が音階で区切られており、グラフをシーケンサーソフトの
ピアノロール風に表示
横軸は秒単位のほか指定したテンポでの小節単位で区切ることが可能
テンポが分からない場合に、楽曲を解析して曲のテンポを調べる機能
⑤カラオケタグ付けソフト
音楽を再生しながらマウスで歌詞の文字の上をなぞっていくことで、カラオケ用のタイムタグを付けが可能
音楽はDirectShowで再生するため、MP3・MIDI・WAVE・WMAなどが標準で再生可能
ffdshowがインストールされていれば大抵のファイルが読み込み可能で、動画も(音楽だけを)再生可能
⑥WAV→CSV変換ソフト
音楽・音声ファイルであるWAVファイル(.wav)を、エクセルで利用可能なテキストファイルであるCSVファイル(.csv)に変換
CSVファイルとは、データをカンマ(",")で区切った形式で、エクセルに波形の数値データを 表示可能
エクセルを使用することで、波形の数値を編集したり、数値をグラフ化することが可能
MP3ファイルのID3タグを簡単編集(ID3v1,v2対応)
mp3&m3uの情報を取得しリスト化(ID3v1,v2タグ編集)
m3uファイル作成,リスト出力,簡易mp3プレイヤー機能付
MP3ファイルのID3v2タグを編集(Unicode対応)
ID3タグの編集ソフト
mp3/wma/m4a/mp4/m4b/aac/flac/ape/tta/wv/mpc/ogg/ofr/spx/tak/asf/m4vなどのファイルのタグ情報を、手動or自動で編集可能
タグパネルを使い、各種情報を手動で編集する機能
freedb/Amazonなどのデータを利用し、タグを自動で編集する機能
タグを元にリネームを行う機能
プレイリスト作成機能
Excel風インターフェースを持ったタグ編集エディタ(ID3 tagは、ID3v1・ID3v1.1・ID3v2に対応)
MP3/WMA/Ogg/Monkey's Audioに対応
範囲選択対応のコピー&ペーストや変換機能
ファイル名←→トラック名、タグ情報←→ファ イル名、ユーザーが指定した書式にしたがってタグ情報を変換する「拡張書式変換」
選択したセルの大文字変換・ 小文字変換・半角変換・全角かな変換・全角カナ変換
選択したファイルの標準MP3形式変換・RIFF MP3形式変換
SIフィールドからID3tag変換に対応
リストの出力機能(HTMLやCSV形式で出力可能)
最終更新:2013年09月16日 22:51