エリアボス情報誌 幻想郷の歩き方

  • 一層の大蛇は生放送で見たけど確かべノンザッパー使ってきたんだっけ? - 2017-07-16 06:52:29
  • 特戦隊はキャプチャーウェブやったら三号に麻痺が入る。因みに1体だけになったらハイパーエリクサーを使ってきた - 2017-07-16 07:00:22
  • 地底のムカデは盲目よりも沈黙の方がいいぞー、地震連発されると全体にダメが蓄積するから回復の水では追いつかなくなる - 2017-07-16 12:17:10
    • いろいろ追加。ヒッポタイトワームは石化付与とカウンターでPOW低下のデクリーズ。対策はフォツォーリ掛けて随時クリアランスでおk。灼熱は先に2層時計塔クリアしてればブラブラの火の壁で完封。霧の湖はソーンバインドいれれば被弾が劇的に減るから優先して入れたい。ていうかソーンが汎用性高すぎ。魔城のはタルウィ優先。ガシングで両方毒が通るから削りつつ、火の地相がある程度高まったらフルバフのレーヴァテインでタルウィ落とす。後はザリチュを毒で削りきる。 - 2017-07-16 12:24:42
    • 魔城は冥界逆葬+全員闇●でジャマーも張っておけば地相回復でザッパー以外はどうにかなる。土はアリス幽香でエレメンタルシールドウォールかなあ。 - 2017-07-16 12:28:31
  • ヒッポタイトワームは他にもカウンターフォースを使用。状態異常は抵抗を高めて防げ的なチュートリアルかな?瞬殺したから解説出なかったw - 2017-07-16 13:02:02
    • あー、デクリースと勘違いしたかな、ちょっとデクリースは要調査でお願いします - 2017-07-16 16:18:15
    • デクリーズもカウンターフォースも使ってくるが、確かどっちかを反撃で使ってきた - 2017-07-16 17:59:09
  • 冥界のグリムリーパーってどことなくクロエを彷彿とさせる外見。チュートリアル対象となるダンスマカーブルは専用技なのかな? - 2017-07-16 13:03:32
  • ウズボちゃんのカウンター技はニルヴァーナロータスヒットだね。そもそもコロッセオ無しでもいけた - 2017-07-16 13:11:35
  • フロベージュディアブロは未確認だが精神集中後に火の鳥使うらしい。チュートリアルは属性特化の敵にはそれに対応した装備とかで対抗。にしてもイフリートちっくな外見してるが、実はPC版時代の頃からあった没デザインだったり? - 2017-07-16 13:31:50
  • エリア内の何処にいたかって話だけど、他シンボルより赤くなりやすい気がする - 2017-07-16 15:13:51
  • コメント欄に書くと長くなりそうなので、記憶を頼りに一部のエリアボスの場所を追記しました。間違っていたり分かりづらかったら申し訳ない - 2017-07-16 18:39:16
  • 東嶽大帝に呪いが効きました - 2017-07-17 19:00:43
  • 黒き中間のエリアボスが倒せません…メテオ連発してきて困ってます… - 2017-07-19 18:23:27
    • 羽生えた魔方陣みたいなやつかな?美鈴ルートなのでガード硬めて攻撃力上げて大技で無理矢理ごり押した。研究所ボスの魔法猛攻も鉱山のツァーリボンバーもないし、闘技場の鶴翼さん達ほどタフじゃないから、「攻守揃えて回復怠らない」の正攻法が一番だと思う。もちろん対精霊武器でね。 - 2017-07-23 23:44:38
  • ガッコウクニンは主人公美鈴のダメージ増加スペカ使ってからレミリアの不夜城レッドで一撃必殺だったw - 2017-07-19 20:39:17
  • ガッコウクニンには毒が通る - 2017-07-23 23:19:24
  • 全体的にこのページがキモイ。魔法研究所のオアチェ(パチュリーのこと?)とか星ちゃんって書いてあったりネタが挟んであったり、お前のブログかと… - 2017-07-24 15:46:15
    • ニキとか♪とか使ってる時点でお察しだからこっそり編集しておけばいいと思うよ。不特定多数の人が見るわけでネタをやるページじゃないんだから - 2017-07-24 16:13:21
  • 纏めて貰えるのはありがたいけどページ作った人は自分で再検証しようとはしないんですね... - 2017-07-25 18:23:56
    • エリアボスだから戦い直すのは難しいんじゃないかな - 2017-07-26 12:47:46
  • 第二層天界の天使特攻隊、一号は沈黙が入る - 2017-07-27 12:07:52
  • ザリチュとタルウィに関して。タルウィを先に倒すのは筆者に同意。ただ別解として、バジリスクで毒を入れて村正でバンデッドパースート当てるとヒートウェポン込みで1400くらいのダメージが出せる。これにムラサのファイナルアンカーを合わせると割とすぐタルウィを落とせる。あとはブラブラの炎の壁で炎魔法完封しながらデーモンベインなりバンデッドなり打ってれば終わる。 - 2017-08-02 14:25:39
    • 長文コメ申し訳ない - 2017-08-02 14:28:00
  • なんかブログみたいなノリの文面だな、攻略内容もフワッとしてるし無くてもいいんじゃないのこのページ - 2017-08-02 19:55:16
  • 文句は言うけど編集しないできないマンかっけー - 2017-08-02 21:14:55
  • 魔録Wから始める人の部屋でも思ったけどページ作っといてコメントに丸投げは適当すぎるわ。せめて文章の校正くらいしろよ子供じゃないんだから - 2017-08-02 22:44:09
    • そう思うならやってやればいいじゃん。有志が編集してるwikiで編集もせずに文句だけつけるとかそれこそ子供かよと。 - 2017-08-03 20:02:08
  • 文句つけるやつもそれを諌めるやつも編集しない情報提供しない時点で無能なんやで - 2017-08-03 20:20:46
    • わざわざ煽りコメント入れてる奴も同類だって気付け - 2017-08-03 21:04:16
  • ネタ的な言い回しがうざかった部分とろくに対策を書いてなかったボスの項目を修正。コメント欄で煽り合ってないで不自由さを感じるなら自分で書け - 2017-08-03 21:03:36
    • だいぶマシになったわ編集乙 - 2017-08-03 21:11:41
    • まだ二層探索中だったから他エリアも編集してくれて助かった乙です。自分も何か気がついたら元を崩さない形で追記してみる - 2017-08-03 21:27:11
  • 鉱山のミニゴーレムは麻痺とスタンも効く ヤマメのキャプチャーウェブで大体麻痺るから遅延軽減も兼ねてアタッカーに持たせておくと良いかと - 2017-08-03 21:26:17
  • いつまで経ってもエルゴンウイングだけ載ってないのが可哀想だったので追加してみました。正攻法以外の倒し方が思い付かなかったのであまり役に立つこと書いてなくてすみません。 - 2017-08-04 10:56:41
    • 乙です。あと特戦隊2号の盲目付与可能とゴーレム追記してくれた方も乙 - 2017-08-04 12:54:46
  • 編集乙です。後エルゴンウイングの使用する技に - 2017-08-05 04:33:10
  • ↑ミスです、すいません。エルゴンウイングのコメットも要注意技だと思います。 - 2017-08-05 04:34:04
  • ウズボアムキの攻略一例のスキル使用項目が不親切なので補足。ウェポンブレス→アタッカとかだと正直わかりにくいんでキャラ名で書くべき - 2017-08-05 12:23:38
    • 抵抗低下なんて名前も無いしなんだこの項目と思ったらネタまぜ編集してた奴のか - 2017-08-05 12:30:00
    • 面倒だから自分がやった攻略法を書いておいたわ、あと長くなったから畳んだ - 2017-08-05 13:23:56
  • エルゴンウイングは転倒が効いたので槍持ち2人にレッグスルーさせてたら結構安定して勝てました - 2017-08-05 14:21:45
  • ウズボギッヒ戦は魔法研究所にいるアマゾーンが落とす三尖両刃刀(6%ドロップ)が両方強打入るからそれで三歩必殺撃つだけで余裕になる 被ダメキツイなら三種の神器もおすすめ - 2017-08-05 18:45:12
    • 訂正 魔法研究所→地下水路 - 2017-08-05 18:50:25
  • 〜すると楽勝系の情報めっちゃ助かるけど編集する時に悩む。基本は正攻法を記しといて「こうするともっと楽だよ」って感じで追記しておく方がいいのかな - 2017-08-05 19:18:28
    • 長くなっても畳めばいいし詳細に書く分には悪いことはないよ - 2017-08-06 01:50:09
  • そういえば、グリムリーパーのダンスマカーブルとかもしかして一部のエリアボスは専用技持ちだったりする? - 2017-08-07 20:42:05
  • 2層のエリアボスは低確率で転倒入るのが多い気がする。サニーのラストスペルを使えれば確実にスタンさせられて強いかも。ただ運に頼りすぎるから攻略法に記すまでもないけど - 2017-08-07 22:44:32
  • 2層に限らずエリアボスは全体的に瞬間効果は結構入る、ただ基本敵が先制するゲームバランスじゃ行動阻害系は結局攻めの手段としては死んでるし、かといってラピストやファストかけてまで狙うほど確率も頼りにならんからな、それなら大人しくバフなりシールドなりで備えた方がまだ安定するっていう - 2017-08-08 08:49:57
  • エルゴンウイングはショートカミングスによる属性耐性低下が入る苦戦している場合は狙ってみるのもいいかも - (2017-08-21 09:52:50)
  • 応龍は戦闘中のチュートリアルメッセージは存在しないのかな? - 2017-09-02 00:45:27
  • エルゴンウイングの攻撃は物理は突、魔法は虚 - 2017-09-04 15:40:32
  • 無名の丘の富士鷹吉野にルーミアの嘗め回すを使っても「Invalid」って出るんだけど本当に4大属性低下入ったの? - 2017-09-07 22:24:39
    • アプデで変更された可能性あるけど、舐め回しが入るって書いてたのは気持ち悪いネタを混ぜてブログみたいな文章書いてたやつだから適当かいただけの可能性もある - 2017-09-07 22:41:12
  • ミニゴーレム全滅させなくても普通に再召喚してくるんだが? - 2017-09-22 05:15:20
    • 直しとけばいいじゃん - 2017-09-22 09:49:42
  • こちらにもゴーレムの地属性カウンター条件に誤りがあったので訂正しました。 (2019-02-14 14:28:18)
  • 攻略編で編集した記事をこちらにも適用しました。それに伴い、攻略編に記載されてない記事を削除しました。 (2019-02-21 05:05:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月21日 05:05