コメント > バグ情報

  • ※バランス壊すレベルのバグ (2025-06-17 22:42:01)
    • 結論から言うと同じ式神を複数人に装備する(知ってる人はFF8のアルテマ複数装備でわかるはず)1パーティー編成に複数装備したい式神を含んだ編成を組んでパーティープリセットに登録。2複数装備したい式神を装備したキャラを個人装備プリセットに登録(同じ編成じゃダメかも)3、2で登録したキャラを編成で外して別のキャラを編成。 (2025-06-17 22:50:02)
      • 4、1を呼び出しだすと3で変えたキャラの装備は空欄になってるはずなのでそのキャラに2で登録したキャラ名のプリセットを呼び出すと同じ式神を複数装備できる。不要な手順があるかも?とりあえずできた時の状況 (2025-06-17 22:52:19)
        • 追記式神どころアクセも複数装備してたからおそらくすべて重複装備できる (2025-06-17 23:09:25)
          • (おそらく)条件わかったので追記1重複できるのは複数装備できるもののみ(つまりアクセと式神のみ)2パーティーで登録する編成と個人で登録する編成は同じではいけない(例仮に式神をABCとパーティーで登録、個人で登録するとき①ABCだと失敗、②ABDだとDだけ重複可能③BCAだとすべて重複可能)3パーティーでの登録で入れ替えるキャラは装備なしでいい (2025-06-18 21:09:47)
          • このバグの挙動は同じキャラに同じ式神を装備した状態で登録はできない(正常な状態に戻る)ため注意が必要。ただし同じ式神を別々に装備した状態で保存する分には問題ない。パッシブ効果、スキル発動による遅延すべて別キャラとして処理されてるので効果もちゃんとある (2025-06-18 21:35:00)
          • また一度成功すれば条件は満たしてるので式神ABCのBを複数装備したいと思えば、B__ (2025-06-18 22:09:29)
            • B※※→個人編成呼び出し→B※B→個人編成呼び出し→BBBみたいに最大3体まで装備可能。ただしバグの仕様同じ式神はパーティーに最大9体(3体1人、2体3人)、アクセは5個(2つ1人、1つ3人)が限界。 (2025-06-18 22:16:02)
      • プリセット×→マイセット (2025-06-18 22:17:48)
    • 不具合についての報告は有用ですが、それを利用して不正に有利にプレイする方法を積極的に書くのは控えた方が良いかと。まだ開発が続いていて修正の見込みがあるのなら良いのですが・・・ (2025-06-19 03:10:18)
      • 書き込むのは発生条件位までにしとくべきでしたかね。ただ何故そう思うのかは純粋に気になるんですが…スーパーマリオ64とか未だに新しいバグを見つけてRTAに使ったりしてますし (2025-06-19 07:52:34)
        • 一般的に不具合利用や解析データ等の通常のプレイではない情報を扱う場合は、その旨を明示してから記載することが多いので、その方が良いと思いました。この辺りの基準は人によって違いますので、あまり強くは申し上げません。 (2025-06-19 20:04:09)
          • なるほど。つまりここはあくまで報告所。今回の場合その手の情報はそういうのがあるとするのが目的。それを利用したりする場合は目的が変わってくる上、見る人全員がその手の情報を利用しようとして見てるわけじゃないから人によっても違うから配慮した方がいいってことですね。理解しました。わざわざありがとうございます。 (2025-06-20 07:07:27)
  • 図鑑埋め目的で耐性持ってる全く育成してないヤークトリッターを装備してラスボスアンラ倒して手を倒してたりしたんだけど、その過程でアンラ撃破してたら経験値表記おかしいなぁとは思ってたんだけど実際に経験値が減っててヤークトリッターレベル0、スキル0パッシブ0になってた (2025-06-09 15:48:57)
  • steam版、ゲーム内で博麗ゲームマスターを獲得してもsteam実績に反映されず。 (2025-05-30 06:12:01)
  • switch版の霊夢編だと、東獄大帝が図鑑に載らない (2022-03-30 20:18:19)
    • 呪いで自滅させたら図鑑に載らないみたい? (2022-04-01 13:36:07)
  • switch版。ハニヤスダイソイだけではなく、カクヨクダイブも運命のスペクタクルで即死(ゆっくり系に変化)しました。そのためか通常ならあり逢えない?はずのカクヨクダイブが図鑑に載っていないという状態になっています。(勘違いではない事を示すために念のため付記。「仲間を呼ぶ方」が図鑑に載っていません) (2021-02-21 01:11:05)
  • 無名の丘でメディスンを仲間にする時、檻の扉を調べてもイベントが起こりませんでした。 (2019-10-13 22:54:01)
    • (追記)その状態でメディスンを調べてももちろん何も起こらず、一つ前のエリアに行って戻り、もう一度扉を調べたらイベントが起きました。 (2019-10-13 22:56:38)
  • SW版の紫編にて、2層前に、第一層 混沌平原3の時計塔前から2MAP戻った「T字路のMAP」に右側から入る。イベント戦闘に勝利すると仲間に加入。とありますが、条件を合わせても赤ポータルが発生しません(無論、仲間情報も無し)恐らく小笠が加入出来ていた状態の方がバグの様ですが、誰か同じ症状の方はいませんでしょうか…? (2019-05-05 00:43:24)
    • 私も同じでした。ただ、混沌魔城出現後に仲間情報が出て、T字路の右側からMAPに入るとイベントが起きて仲間にできました。stage2 混沌世界 第一層のページのコメント見ると、どうも正確な条件はまだわかっていないようですね。 (2019-05-05 19:27:01)
  • 極最近1回だけだけど、紫編の2章入った時に図鑑見たら何故か全モンスターの詳細が見れた…正確には何故か1度のキャンセルでは戻らなくて戻ってない画面で横キー入れると会ってすらない敵のデータが見れてしまう…うーん、何で発生したか分からんだけに再現調べたくてやってるんだが出ない… (2019-05-01 15:38:40)
  • 装備画面や戦闘になると操作ができなくなるんですけど、何か対処方ってありますか? (2018-10-14 12:09:32)
  • 昔のverがエンコードされるからテクスチャーがロード出来ない(らしい)バグが発生。戦闘中5人目の行動選択時に必ずバグ画面に移行。原因の思い当たる節と言えば式神図鑑と戦績見ていた事くらい…?進行度は混沌の魔城で主人公勢が揃いそれらのレベリングとドロップ回収していた所 (2018-09-19 02:54:42)
    • The texture could not be loaded because it has been encoded with an older version of Crunch. This can happen when loading AssetBundles containing Crunch-compressed textures built with Unity version prior to 2017.3 on Failed to decompress Crunch texture data (size 512x512 format 29mips 1) on NullReferenceException とりあえず赤字の部分だけ (2018-09-19 03:05:06)
    • どうやら公式に書いてた聖+アショカハンマーのバグだったみたいです。失礼しました (2018-09-19 13:34:46)
  • 宴 - 2018-02-25 06:47:55
  • 図鑑を見ている最中、エンカウント音。画面を抜けたら、戦闘画面になっていました。 - 2017-12-08 22:58:10
  • デカラビアがLv65で◎除外を覚えた際に、●解呪を忘れる。 - 2017-08-31 16:32:32
  • 再現性無いけど逃走時、フィールド画面に戻るも戦闘コマンド出っぱなしという状態に遭遇。フィールド移動しつつ戦闘コマンドも操作できる状態。激重。逃げるコマンドを入れると戦闘終了&経験値が入り、また透かし戦闘コマンド状態に戻って無限ループへ。攻撃選ぶと敵さんアンノーンID。敵と接触すると二重に戦闘コマンド、神社に戻っても解消されず。発生は魔城頂上一つ手前のフロア、連続プレイ時間3~4時間、vita中断機能5~10回程度、ver確認方法分からないけど当コメント書き込み時点=バグ発生時点において最新ver. - (2017-08-24 09:02:37)
  • グラシアルクラッシュが水属性技であるのにランドが雷に傾く。 - (2017-08-19 23:35:08)
  • 式神のパッシブが表示されなくなってるバグがある? - 2017-08-16 04:13:46
    • ある。自分の場合は式神幽香の物理ガードパッシブが消えてる。 - (2017-08-21 21:13:59)
  • ver1.05、錬金のレシピを全て終わらせても錬金コンプ100%にならず99.7%で止まります。アイテムコンプのトロフィーを取得しても100%にならないので間違いなく不具合でしょう。 - 2017-08-14 09:13:22
    • 八艘飛燕斬の極意表示がないのに極意取得できた。おそらく鬼斬の????のどちらかだと思われ。ver1.0.4 - (2017-08-27 12:29:10)
  • ver1.03だが、敵のアースウォールの上昇率がちょっとひどすぎる気がする。アースウォールかかっただけで物理ダメージ0だし(弱点物理属性でも) - 2017-08-05 08:03:55
  • vita版ver1.03 混沌の魔城 上層-7 フックショットポイント反応せず進行不能の致命的バグ確認。再インストールしても変化せず。修正パッチ出ない限り進めようがないし最悪。 - 2017-08-02 15:16:04
  • バグ…というか「柵や壁はないが行けてはいけない部分に敵が湧いているうえに近づくとマップチップ無しエラーが出て落ちる」という箇所があるんだが。混沌地下のB3~B4間の-20の東側、レバーすぐ右辺りのマップな。画像の送り方わからんから、誰か再現&確認できたら苺坊主さんに報告してもらえるとありがたい。 - 2017-08-01 20:18:36
  • アリス加入条件の藁人形が入手できないんですけど、何か条件があるんですか?触れても何も起きないんですが。紫編です。 - 2017-07-27 19:00:44
    • なんどかエリアを往復したら手に入りました、お騒がせしました。 - 2017-07-27 23:26:44
  • ver1.0.3にて。他の主人が装備してる装飾品を外して、今選択中の主人に直接装備させる時、両者の装備欄の上下をずらして装備すると、外した側の装飾品がそのまま残ったままその装飾品を装備できる。つまり分裂する。例えば霊夢の装飾品装備欄1番目に八咫鏡を装備した状態で、別の主人が2番目の装飾品装備欄に霊夢の八咫鏡を外して直接装備すると、霊夢の八咫鏡が残ったままその主人も八咫鏡を装備できる。 - 2017-07-24 20:12:02
    • え、それ要するに増殖できるってこと?やらなきゃじゃん - 2017-07-24 20:28:47
      • 5人全員に同じ装飾品を持たせることもできるけど、外して装備候補に戻すと1つしか残らないみたい。マイセットを使えば一旦増やしたものは一応キープできなくはないけど・・・ - 2017-07-24 20:42:06
    • その状態で装飾品を錬金したら元のアイテムが残りました。 - 2017-07-27 10:57:42
    • この装備増殖バグはver1.04までは使えていましたがver1.05にすると使えなくなりました。ただセットに登録しておいたものは以前のように呼び出して使えますし増殖した装備はそのままです。まだパッチ当ててない方のために一応ここで報告しておきます。 - 2017-08-14 09:20:26
  • バージョン1.0.3にしたらレベルアップ時の効果音消えた。重大な問題じゃないけど次で対応してほしい - 2017-07-22 19:38:45
  • 蒼神縁起のときも多過ぎじゃないですかねぇ… - 2017-07-19 12:19:52
    • 誤爆した。蒼神縁起のときもそうだったけど、ね - 2017-07-19 12:20:47
  • 式神天子カナメファンネルが2回確定の物理攻撃になっててクッソ弱い・・・ - 2017-07-18 17:31:17
  • 博麗神社の地下に出るアークエンジェルのグラフィックが出ないけど同じ人います? - 2017-07-18 12:42:39
  • 祭の地下水路-1の一番上の扉がすり抜けられてしまう。 - 2017-07-17 23:11:11
    • 地下水路の他の一部の場所でも同様の現象を確認しました。 - 2017-07-18 07:32:38
  • 主人公美鈴で戦闘後?移動速度早くなったその後の戦闘シーンも凄く早くなった便利だけど怖い。 - 2017-07-17 15:13:13
    • 最初の戦闘までの読み込みが遅く色々重い&その後に急激に軽くなるのは苺作品のメモリ格納方法の関係上、仕様なんだけどそれじゃね? - 2017-07-18 15:33:15
  • Vita TVはそもそもSIE公式に対応印があって、その記載がなければ対応してないって言うのがVita TVと言う周辺機器自体の仕様なので、このソフトの仕様じゃないんですがねー。これ絶対、ここの使用ユーザーはおろか、苺坊主さんですらも理解してないと思われ。 - 2017-07-16 14:03:42
    • Vita TV対応が義務化されなかった事もあり、この印があるかないかで毎回、Vita TVの使用ユーザーは疑心暗鬼に陥ると言うパターンが日常化した結果、嫌われて生産終了にまでなったと言うのがこの周辺機器ですからね(苦笑) - 2017-07-16 14:07:44
  • 地底の近景が残るのと同じ理由だと思うけど、戦闘はいる瞬間にR押すと画面が暗くなる - 2017-07-15 18:26:59
  • 聖のフィールドスキルのバグ、完全にはなおっていない模様 - 2017-07-14 20:33:41
    • 因みに1.0.2 - 2017-07-14 20:35:23
  • 神綺が図鑑に載らないけどバグなのかな? - 2017-07-13 14:28:02
  • 仲間にするときのYesNoの選択が○×でなくABのまま(宴からの変更ページからこっちに移動 - 2017-07-13 11:14:00
    • 既出だって指摘を書いたんだけど…消された? 意図的に消したなら理由示して下さい。勝手に消すのはマナー違反ですよ。 - 2017-07-13 23:13:36
      • 私もこんな所で他の人の迷惑になるような事はしたくないのですが、ただ、ここの規約違反になるような文言は書いた覚えがなかったので一応書きました。 - 2017-07-13 23:45:41
        • 知らんけど移動って書いてるんだし既出どうこうってよりも移した報告ってことじゃないの - 2017-07-14 17:36:51
    • 映した報告ですね、仕様として認められてるものとバグで一時的に宴と違う仕様になってるものとがごちゃ混ぜになってたので。誤解させてしまったのなら申し訳ない。既出って内容の米は映した人は消してないですね - 2017-07-18 17:37:01
  • 3層、終末の時計塔-5のスペルカード取っても情報から消えないんだけど。 - 2017-07-11 06:57:18
    • 同じく。問題無いとは思うけど、スッキリしないね。 - 2017-08-01 18:51:14
  • 戦闘時、霊夢だけラストワードのアイコンが正しく表示されない。技だったり空白だったり、発動自体はするんだけど。 - 2017-07-11 02:02:59
  • EX前のエンディング見れたけど、アンラ部屋の台詞が吹き出し消えちゃって見にくい見にくい。これ再現性薄い一時バグなのかな?美鈴プレイでなったけど他主人公だとならないのだろうか - 2017-07-10 22:59:44
  • 混沌の魔城下層4の右上部にある障害物の位置が地図だとかなり下にズレていて上に塞がれた空間があるように見える。 - 2017-07-10 20:45:21
    • 亜種で、混沌の魔城 上層-2の左真ん中の池が、地図では狭くなっており、一見すると通れるように見えるが、実際は右と同じ大きさなので通れない。 - 2017-07-10 23:02:13
  • 敵を仲間にする時の選択肢のアイコン、AとBになってるのって移植時の変更忘れかな? それとも意図的な仕様? - 2017-07-10 10:22:21
  • バグかどうかが微妙なのですが、終末の時計塔 第壱の塔の最初の回復ポイントでセーブした後にゲームを終了させた後に再開するとなぜか到達していないはずの次のマップから再開されます。つまり再開位置がおかしいのではないかという事です。 - 2017-07-10 09:49:12
    • それくらいならまだ【敵のいない近道有り通過用マップ】で入口リターンで着くポイントだからまだいいよ。魔城の永遠亭コンビに勝って脱出ワープで神社帰ってまた進めようと思ったら、いきなり全体マップからのワープ先に最深部あって、永遠亭コンビより二、三マップ先に行っちゃったぞ。もちろん未踏区域だった。 - 2017-07-10 13:42:47
      • あー、そうなると再開位置系は凄い規模で壊れてる可能性が高そうですねー。これ苺坊主さん把握してるのかな? - 2017-07-10 16:14:50
        • まぁさすがに「モンスター有り通路をスルーしてしまう」ようなおかしな判定は上記の永遠亭コンビ戦後くらいだと思うけど。あとは魔城中層かな?あそこも下層から井戸上ってすぐ中層へのワープ開くけど、実際に中層へ全体マップワープすると井戸小屋の向かいの脱出出入口に出る。一瞬ここどこ?になったよ。 - 2017-07-10 18:22:51
  • 武器で剣にディフェンダーの説明の最後で「反撃る」と表示されてるけど、おそらく「反撃する」の誤字。 - 2017-07-09 21:41:35
  • 地底でヤマメのいる場所に行っても仲間にならない現象発生。何度か入ると発生したが、その後常に視界制限された状態に。 - 2017-07-09 12:40:04
    • 瘴気を晴らさないと出てこないのは仕様だと思うけど、晴れてても出てこないんか? - 2017-07-09 16:56:29
      • 瘴気を晴らさなくても出てきたんですよね。むしろ出てくることのが不具合なんでしょうか? - 2017-07-09 17:02:03
        • どっちかが出て来てどっちかが出てこないならわかるが、どっちも出て来ちゃうってのはもう何が正しいのか判断つけらんねーなこれw - 2017-07-09 22:15:04
  • 原因はよくわからんが  - 2017-07-09 12:09:33
    • 途中送信しってしまった。原因はよくわからんが、地底から脱出したら画面制限されたままだった。一寸先は闇状態で地味に難易度が上がるな - 2017-07-09 12:12:32
      • 自分もそれなったけど、視界制限された状態になったままLボタンのマップ移動で神社に行ったら戻った - 2017-07-09 21:37:18
  • バグか仕様か解らないのですが、地底の松明の灯りが2~3秒ほどで消えてしまいます。付けて数歩歩くともう真っ暗。紫編です。PC版ではもっと持続したと思うのですが。 - 2017-07-09 07:25:05
  • 細かいバグだが、サンダーブレイクを撃った際地層移動が水ランドへ傾く。 - 2017-07-08 14:58:14
  • mobのドロップ2種がどっちも装備品だと、低確率の方のドロップが入手済みでも入手したことになってないみたいね - 2017-07-08 14:00:33
  • 凄く地味なバグですが、地図を表示したままマップ切り替えをすると、次の場所の地図が表示されるがマップの名称は出ない。地図のON、OFFを切り替えると出る。 - 2017-07-08 13:28:52
  • 瘴気はマップの黄色出口が使えなくなるので - 2017-07-08 11:34:02
    • Lキーのマップから移動で他の場所に出るだけなら可能 - 2017-07-08 11:35:21
      • 初耳です、ありがとうございます、試してみます。 - 2017-07-08 12:32:00
        • でもこれ中程度のバグっぽいなー。念のため、公式の報告場所に報告して苺坊主さんにバグか仕様か判定してもらった方がいいのかな? - 2017-07-08 12:35:09
          • 地図で他に移動ができることがかな? それなら - 2017-07-08 14:03:04
            • 途中送信...ゲーム内の魔界の瘴気の解説に地図移動での脱出は可能ってなってるね - 2017-07-08 14:04:20
            • 通路上、塞がれたこの場所に行ける事自体が怪しいかなーと思ったんだが…微妙かな? - 2017-07-10 10:26:32
  • 太陽の畑5に進行不能バグがあるっぽいです。上から墜落してきた時に瘴気が解決してないと、どこからも脱出不能になる。 - 2017-07-07 23:19:57
    • Lキーの地図すら開けなくなるん? - 2017-07-07 23:29:33
      • 地図は開けるけど、そもそもの脱出できる場所がないだけ - 2017-07-08 08:24:12
        • 瘴気が解決してないと別なワールドへ移動不可の仕様の関係で、脱出口がなくなってる。LRでセーブ→アプリ終了→再起動で神社へ逆戻りする事で脱出可能。 - 2017-07-08 08:27:11
  • ゆかりで序盤から小傘が加入したんだがスペカのmp回復が機能してない - 2017-07-07 11:56:05
  • パーティを妹紅霊夢幽々子レミリアパチェリーでスペカ全員発動させると霊夢が映姫のスペカを発動 - 2017-07-06 13:34:19
  • 掲示板の陣形、討伐数が(501/300)から変化しない。美鈴主人公。 - 2017-07-06 00:00:54
    • 現象を聞く限りだと、多分それって「異変掲示板でクリア状態にならない項目がある」って言うバグの中にあるバグじゃないかな? 念のため元の掲示板バグが直る予定の1.0.3以降まで様子見した方がいいかと存じます。 - 2017-07-13 23:54:56
  • アプデしたけど条件満たしてる陣形が掲示板から取れないバグは直ってないな - 2017-07-05 18:31:38
  • 亀の甲羅割りを装備した状態で再度ドロップしました。武器自体は1本のままだが他のキャラも同時に装備できるようになる。外すともとに戻る - 2017-07-04 21:56:57
    • 一部のドロップ品が宝箱にも入っている。 - 2017-07-03 16:10:57
  • 前作にもあったが、全滅時にたまに高速移動バグがでるな - 2017-07-01 19:12:20

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月20日 07:07