加入条件
九天の滝-6で「文々。新聞」を拾う。
解説
雷属性の式神。
AGIの上昇が全式神中一位。
専用スキルは、消費MPが激しいがかなり強力なスキル。
雷魔法に加え非常に優秀な補助技を覚える清く正しい式神。
初期の段階から雷属性の遅延-1を覚えており、
さらにLv15と早いうちから全体魔法を覚えるため序盤のメイン火力としても有りがたいが、
特に注目されるのがファストストライクと固有スキルである疾風迅雷の二つ
ファストストライクの説明文には
味方単体を自分の行動位置に持ってくると書かれているが、
技自体に非常に高い速度補正が掛かるので実質最速行動する物と思っていて問題ない。
主に連携で回復や強化、敵への
状態異常の他、ボスの強力な技に会わせて
味方への補助を確実に先手で行うと言った使い方がされる。
また使用ターンのみ対象の行動を遅延を考慮せずに連続させる疾風迅雷は補助スキルの中でも一つ抜けて優秀。
スペカやラスワも2回使えるので非常に強力。
ただスキルの連続使用に伴い消費MPも2回分になるのは覚えておこう。
こちらにも高い速度補正が掛かってはいるが、あくまで疾風迅雷の発生が早いだけであり
対象自体の行動に補正は掛からないので、対象が動く前に敵に行動を潰される可能性が有る事は気を付けておきたい。
また、疾風迅雷の詠唱速度は200なので、より詠唱速度が速いラスワやスペカが先に発動する場合もある。
速度が速い味方に文を装備させたり、詠唱速度が低い技に対して疾風迅雷を使うなどの工夫も必要だ。
加入当初から収得している技では有るものの消費MPは41と高く、序盤では頻繁に使用出来ないが、
MPを確保できるようになればその性能から猛威を奮ってくれる。
ステータスは素早さの高さを除けば全体的に低めなラインでは有るが、
Lv50を過ぎたあたりから低かったステータスも平均的な数値へと伸びていく。
元々高かった素早さは変わらず伸び続け、最終的には東方キャラ最速の式神へと成長してくれる。
ステータス
Lv |
HP |
MP |
STR |
VIT |
DEX |
AGI |
INT |
POT |
1 |
3 |
2 |
3 |
2 |
2 |
8 |
1 |
1 |
10 |
4 |
3 |
5 |
3 |
3 |
13 |
2 |
2 |
20 |
6 |
4 |
6 |
4 |
4 |
18 |
3 |
3 |
30 |
8 |
5 |
8 |
5 |
5 |
23 |
4 |
4 |
40 |
9 |
6 |
10 |
6 |
6 |
27 |
5 |
5 |
50 |
11 |
7 |
12 |
7 |
7 |
32 |
6 |
6 |
60 |
13 |
8 |
14 |
8 |
8 |
37 |
7 |
7 |
70 |
15 |
10 |
16 |
10 |
10 |
42 |
9 |
9 |
80 |
20 |
13 |
21 |
13 |
13 |
56 |
12 |
12 |
90 |
24 |
16 |
26 |
16 |
16 |
70 |
14 |
14 |
99 |
29 |
19 |
31 |
19 |
19 |
83 |
17 |
17 |
式神スキル
名称 |
系統 |
消費MP |
範囲 |
遅延 |
威力 |
命中 |
詠唱 |
属性 |
説明 |
習得条件 |
疾風迅雷 |
魔法 |
41 |
単体 |
3 |
- |
100 |
200 |
- |
このターンのみ有効。 対象の味方は二連続で同じ行動を行える。 |
最初から |
プラズマホール |
魔法 |
2 |
単体 |
0 |
30 |
100 |
100 |
雷 |
単体に雷属性の魔法攻撃をする。 |
最初から |
ライトニング |
魔法 |
6 |
全体 |
1 |
20 |
100 |
90 |
雷 |
全体に雷属性の魔法攻撃をする。 |
Lv4 |
ファストストライク |
魔法 |
10 |
単体 |
1 |
- |
100 |
999 |
- |
このターンのみ有効。 味方単体を自分の行動位置に持ってくる。 |
Lv12 |
サンダークラップ |
魔法 |
12 |
全体 |
2 |
50 |
100 |
85 |
雷 |
全体に雷属性の魔法攻撃をする。 |
Lv16 |
轟雷 |
魔法 |
22 |
全体 |
3 |
100 |
100 |
80 |
雷 |
全体に雷属性の魔法攻撃をする。 |
Lv43 |
式神パッシブスキル
番号 |
説明 |
習得条件 |
1 |
回避+5 |
Lv17 |
回避+10 |
Lv38 |
回避+15 |
Lv55 |
回避+20 |
Lv68 |
2 |
雷属性の遅延緩和:-1 |
最初から |
コメント
最終更新:2025年10月07日 12:23