ハンプキャメル
ラクダ型メダロット(CML)
登場作品:
3 OCG 4
機体説明
ラクダをモデルにした機体。
両腕の
常時チャージで素早く走り、すぐさま
火薬無効で援護に入る。
そしていつの間にか機能停止している。
敵として出てきた場合は上記のような酷い有様であるが、
そうび特性の
パーツというものは、こちらが手に入れてばらして使えば非常に強力。
メダロット3・4では前作と比較してパーツの充填が軒並み上がっており、
常時チャージの有り難味を感じる機会も多い。
当機の両腕は
コノトラクターより高威力。(しかし装甲が10低い)
そうびパーツは使用するとNGになるため
オートでは使えないがマニュアル操作で連打すればおうえん
熟練度上げにも使えないことはない(
ゴーファンで十分な感じもするが)
機体性能
「ハンプキャメル」(男)
ラクダ型メダロット
あつさに たえて さばくを いそぐ
頭部
モットレゼルブ CML-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 60 | 6 | 0 | 11 | 解除 | とくしゅ | 火薬無効 | 
右腕
ファットストア CML-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 50 | 0 | 8 | 0 | 0 | 変化 | おうえん | 常時チャージ | 
左腕
ファットセーブ CML-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 50 | 0 | 8 | 0 | 0 | 変化 | おうえん | 常時チャージ | 
脚部
サンドバギー CML-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 55 | 56 | 26 | 28 | 4 | 4 | 解除 | 車両 | 
「ハンプキャメル」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第2弾 | 3 | 3 | 30(無) | -(無) | 52(ピンク) | 特殊 | 移動支援 | 
移動可能方向
【移動支援】:メダロット1体を指定し、全方向移動可能にすることができる。
最終更新:2023年06月11日 21:32