ワイルドウコーン
機体説明
メダロット8
メダロット開発黎明期に作られた
ゴールドウコーンの復刻バージョン。
所謂色違いモデルである。
劇中でも金色の機体と称されメッキがかかっていた
ゴールドウコーンに対し、
こちらは艶消しっぽい紺色の渋いボディカラーとなっている。カラー以外のフォルムは同一。
と言うかアイカメラの色とボディーカラーを入れ替えた感じ。
カラーリングと機体名称以外の違いは
型式番号でありこちらの方がGRM00と若い一方、
ゴールドウコーンの方はGRM50と不自然に番号が割り振られている。
メダロット8ではブリキシリーズや、ターメリックなどのサブキャラクター所有メダロット達には、
一部デザインやカラーリングを変更した別
メダロットが用意されている。当機もその一体である。
こういった多くのマイナーチェンジ機体は外見だけでなく、性能も大なり小なり調整されているのだが、
このワイルドウコーンは
ゴールドウコーンと全く同性能となっている。
そのため、当機に関する評価は
ゴールドウコーンのページに任せたい。
ゴールドウコーンがクリア後のカルダモンと
ロボトルすることで簡単に入手可能なのに対し、
ワイルドウコーンはクリア後大会の限られた相手が
パーツをバラで使うため集めにくい。
それどころか、ソフト本編だけでは
パーツを一式そろえるのは不可能である。
DLC追加イベント4での大会で全
パーツを揃えることが可能となる。
(あるいは既に入手したユーザーからすれちがい通信などで手に入れるしかない)
関連機体
機体性能
アルバムNo.088 型番:GRM00 |
メダロット発展の歴史の 影に埋もれた隠れた名機、 その復刻バージョン。
無骨なフォルムと 単純明快な構造は 現代においても信頼性が高い。 |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
265 |
32 |
22 |
29 |
37 |
5 |
不可 |
しゃげき / ねらいうち |
ライフル |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
185 |
17 |
40 |
18 |
16 |
防御可能 |
かくとう / なし |
ハンマー |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
185 |
11 |
44 |
6 |
20 |
防御可能 |
かくとう / なし |
ハンマー |
装甲 |
機動 |
格闘 |
射撃 |
タイプ |
攻撃対応 |
脚部特性 |
森 |
岩 |
砂 |
平 |
水 |
空 |
凍 |
ホ |
サ |
235 |
22 |
30 |
25 |
二脚 |
回避可能 |
- |
4 |
4 |
2 |
4 |
2 |
2 |
2 |
4 |
4 |
アルバムNo.112 型番:GRM00 |
メダロット発展の歴史の 影に埋もれた隠れた名機、 その復刻バージョン。
無骨なフォルムと 単純明快な構造は 現代においても信頼性が高い。 |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
Hv |
250 |
34 |
24 |
27 |
28 |
5 |
不可 |
しゃげき / ねらいうち |
ライフル |
- |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
Hv |
220 |
17 |
56 |
12 |
14 |
防御可能 |
かくとう / - |
ハンマー |
○ |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
攻撃対応 |
スキル / サブスキル |
わざ |
Hv |
220 |
7 |
61 |
8 |
12 |
防御可能 |
かくとう / がむしゃら |
ハンマー |
○ |
装甲 |
機動 |
格闘 |
射撃 |
タイプ |
攻撃対応 |
脚部特性 |
森 |
岩 |
砂 |
平 |
水 |
空 |
凍 |
ホ |
サ |
Hvリミット |
200 |
23 |
36 |
33 |
二脚 |
回避可能 |
- |
4 |
4 |
2 |
4 |
2 |
2 |
2 |
4 |
4 |
2 |
最終更新:2022年09月18日 17:24