プロヴォーク

登場作品:9 S

技概要

メダロット9より登場した格闘攻撃。
一定時間、攻撃を当てたメダロットのターゲットを自分に固定させるマイナス症状プロヴォークを与える効果を持つ。

一見メダロット4にのみ登場したターゲット吸収を思わせるが、ターゲットが向くのは攻撃のみである。
また、メダロットにとらせる行動の選択自体は自由でもある
このため、混乱パニックコンフュージョン行動誘発メダロッターの操作を受け付けなくするマイナス症状とは、根本的に異なる。

技の運用方法としては、回避値を高める支援技や脚部特性との併用で、防御によらない囮役を作るというところであろうか。
もちろん、絶対リーダー機に装備させて使うのは御法度である

なお、プロヴォーク(英:provoke)とは、挑発するという意味。
相手を挑発して敵意ーーゲーム用語でいうところのヘイトを向けるということである。

技説明

メダロット9

本作初登場のメダロット、メコンナッロッブ専用わざとして登場。
がむしゃらのサブスキルには対応していない。

メダロットS

メコンナッロッブに加えて、メダチェンジ後のドライブではあるが、本作よりようやく2体目となる使用メダロットが登場した。
その性質上か、技の使用後にはペナルティは発生しない。

ランクボーナスは、充填値と冷却値へのプラス補正
ランク☆1時は補正値はゼロで、ランクアップ毎に各プラス50される。
ランク☆5時は各プラス200、ランク☆6時には各プラス225となる。

G(ガード)プロヴォーク

メダロットSにて登場した、プロヴォークの派生技。
本作にて再登場したワンダラーの専用技と位置付けられている。

相手にプロヴォークのマイナス症状を与え、使用後に自身にガードブーストプラス症状を付与する。
コレによって、プロヴォークを使用した際の耐久性が高まるのだ。

ランクボーナスは通常のプロヴォークと同一。

類似した行動

ターゲット吸収 皆の視線も、攻撃も回復も釘付けさ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月02日 12:02