ワンダラー
機体説明
型式番号のSCMは、ナマコの英名
Sea cucumberの略。
ちなみにコレは
海のキュウリという意味を持つ。
仰向けに寝そべる形で
メダチェンジし、その姿もナマコ……と思いきや、何と
ナメクジがモチーフ。
コレは後述するが、
メダロットSでの再登場時に
うのへえ氏が
メダロットニュースで語ったことで発覚。
設定画にもナメクジと記載がされているとのことである。
ナマコの英名のひとつに
Sea slugーー海のナメクジともいうものもあり、それに掛けてのメダチェンジ後のモチーフ選定なのだろう。
ちなみに
ナマコは棘皮(きょくひ)動物門のため、
ヒトデと同じ門。
軟体動物門のナメクジとは、動物としては別の門に属する。
機体説明
メダロット4
クワガタバージョン限定で、ウミネコホテルのメダプライズで入手出来る。
一方のカブトバージョンでは
ヒミツシェルが入手出来る。
先述のとおり、ワンダラーの
メダチェンジ後はナメクジ。
カタツムリとナメクジはいずれも軟体動物門腹足綱有肺類に属するため、
謎の関連性が生じている。
見た目は気色悪いのだが、なぜか皆から
ターゲット集中されてしまう。
変形すると見事にモチーフどおりの姿に、しかし重装甲なので侮ってはいけない。
ターゲット吸収はリスクが高いが、これを使うメリットは精々敵の応援封じ程度。
一応味方に
完全防御を使える機体がいれば、相手の攻撃を(
ダイレクト攻撃を除いて)確実に打ち消せる。
ダイレクト攻撃で防御機体が襲われる心配がないことと、応援や回復を妨害できる点で
完全防御を2体でやるよりはマシ。
その間味方も何もできないが、自分の攻撃もわざと引きつけて、
メダフォースダメージだまを相手に打ち込むという奇策に出るのも手だ。
メダロットS
イベント「
メダロット4メモリアルロボトル」開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
メダロット4から実に、23年越しとなる再登場となった。
初回ピックアップ開催は2024年3月14日、まさかのホワイトデーである。
ホワイトデー(英:White day)とワンダラー(英:(恐らく)Wonderer)を掛けたワケではないだろう。
そして復活もまた、うのへえ氏の趣味ではないだろう。
ヘヴィリミットは
戦車タイプでありながら、メダロット9から本作に至るまでで初となる2。
戦車タイプは基本的にヘヴィリミットが最大値の3のため、非常に異色。
それでも頭部を支えられて、なおかつ
ヘヴィパーツをもうひとつ搭載する余地はある。
ランク☆6時に射対値1615に対して、格対値1699と若干ながら格闘攻撃に対して強い。
また、意外にも充冷値は692と若干戦車タイプとしては高め。
決してカスタマイズに使用しても腐りはしないが、技の効果もあり、ワンダラーはカスタマイズに使うよりも
純正運用の方が真価を発揮出来るだろう。
メダロットチャンネルでの活躍
メダロット公式YouTubeチャンネルメダロットチャンネルでは、メダロットSでの復活以前から様々な形で活躍している。
うのへえの項目に詳しいが、
メダロットニュースではうのへえ氏のアバターとして使われている。
コレは本人がお気に入りだからという理由である
からといって、メダロットSでの復活はうのへえ氏の趣味ではないだろう。
同作での復活までの間は
メダロット4でのイラストを使用していたが、ワンダラーの復活を発表した直後に、
メダロットSでの
アルバムイラストに差し替えた。
また、メダTuber
シュシュポップの動画にても
ワンダラーとして登場。
その声は何処かうのへえ氏に似ているが、恐らくは気のせいであろう。
関連機体
バージョン別機体 |
ヒミツシェル |
カタツムリにしてマイマイカブリ、 貝殻の中からクロスファイア! |
メダチェンジ後の姿の近縁種モチーフ、カタツムリ型 |
エスカルローダー |
充填ムシムシカタツムリ、お前の充填は何処にある |
ヒミツシェル |
カタツムリにして変型後はマイマイカブリ |
機体性能
ライブラリー |
ナマコ型メダロット 狙ってもいいっすよ |
頭部
スワロウ SCM-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
90 |
0 |
0 |
3 |
防御 |
まもる |
ターゲット吸収 |
右腕
ドランク SCM-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
90 |
8 |
0 |
14 |
18 |
防御 |
まもる |
ターゲット吸収 |
左腕
グラップ SCM-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
90 |
8 |
0 |
14 |
18 |
防御 |
まもる |
ターゲット吸収 |
脚部
レイバー SCM-04
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
125 |
0 |
8 |
18 |
5 |
14 |
防御 |
戦車 |
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
属性 |
タイプ |
395 |
12 |
14 |
43 |
12 |
26 |
防御 |
戦車 |
ドライブA
変形 |
成功 |
威力 |
回数 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
0 |
62 |
3 |
防御 |
とくしゅ |
反撃 |
ドライブB
変形 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
0 |
11 |
0 |
0 |
防御 |
とくしゅ |
重力制御 |
ドライブC
変形 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
属性 |
行動 |
効果 |
シフト |
0 |
19 |
18 |
18 |
防御 |
なおす |
復活 |
「ワンダラー」
登場 |
レア |
コスト |
装甲(色) |
威力(色) |
速度(色) |
タイプ |
効果 |
第3弾 |
2 |
4 |
70(無) |
-(無) |
5(赤) |
特殊 |
射撃対象吸収 |
移動可能方向
【射撃対象吸収】:味方に対する全ての射撃攻撃を代わりに受ける。
アルバム |
敵に襲われると内臓を吐き出す海の生物、 ナマコをモチーフにしたメダロット。 のらりくらりと這いずり回り、 あの手この手でしぶとく生き残ろうとするその姿に 周囲の目は釘付けになる。 |
※ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:スワロウ(SCM00)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
4499 |
1194 |
1609 |
681 |
558 |
4 |
○ |
かくとう |
Gプロヴォーク |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
4379 |
1037 |
1477 |
674 |
530 |
- |
かくとう |
プロヴォーク |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
4379 |
992 |
1551 |
621 |
535 |
- |
かくとう |
プロヴォーク |
装甲 |
射対 |
格対 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
5519 |
1615 |
1699 |
- |
692 |
戦車 |
2 |
スーパーアーマー |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
S |
※ステータスは全
パーツランク☆6Lv100時のものです。
メダチェンジ後ムーブ性能
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
B |
S |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
CG消費 |
スキル |
技 |
- |
- |
668 |
485 |
- |
まもる |
ミラーガード |
最終更新:2025年05月11日 16:55