ブーケブライド



ハナイカ型メダロット(CTF)
登場作品:S

機体概要

メダロットS初出のハナイカ型メダロット。

第2回メダロットSオリメダコンテストのグランプリを受賞したメダロットの1体。
デザインモチーフには、和装の花嫁も含まれる。

だが、その見た目とは裏腹に攻撃的な技と反撃系ガードを操る、イカにも毒を持つハナイカらしいメダロットである。
▲ページ上部へ▲

機体説明

メダロットS

メダロットガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして登場。
また、実装と同時にメインストーリー第5部「大波乱の新学園生活!」で、コウボウ学園海洋研究部員ナスハラオオノイが使用している。
個体名はそれぞれ、ナスハラがポット、オオノイがハナコ

頭部パーツは女性型としては本作初の格闘デストロイで、ヘヴィパーツに該当する。

右腕パーツはカウンターガード、左腕パーツはミラーガードで、実装時初の恒常入手出来るミラーガードでもある。
コレは、先述の通りハナイカが毒を持つことに由来している。
イカに強力な攻撃を備えていようが、触れれば毒に侵されるかの如く、ダメージを受けてしまうのだ。
左右の腕パーツの装甲値、充填値、放熱値は左右で同値の3299、624、528である。

脚部パーツは潜水タイプ、ひいては全メダロットの脚部パーツの中でもトップの2097という回避値を誇る。
次点はミズラハレヴィアの2065で、イカに高い値であるかが解るだろう。

パーツ単位で使うなら、高い回避値をイカして、コンシールやそれの含まれる複合技やモビルブーストと組み合わせれば、攻撃の回避はもちろん、マイナス症状に罹らなくなるカスリの発生が期待出来るだろう。
脚部特性クライマー
ヘヴィリミットは頭部を支えられる1。

一方、格対値と射対値は同値で、全メダロットの脚部パーツ中でもワースト1の296とイカんともし難い欠点に思える。
だが実はこのため、純正運用時に相手に跳ね返すダメージが高くなるという利点も備えている。

関連機体

イカすイカメダロット達
アビスグレーター 破壊と恐怖の大王イカ
イカテン 美男子愛用のイカ
テンタランサー 空を切って飛ぶ槍イカ
ブーケブライド 触れれば毒に侵されるハナイカ
あいつら全員頭足類
カネハチ 元祖頭足類メダロット、人魚に絡む初代タコ
カネハチまーく2 たこ焼き焼かせたらメダロット界随一、二代目タコ
カネハチまーく3 イケメン御用達、光を放つ三代目タコ
オクトカイト 蛸にして凧、すすたけ村の空飛ぶタコ
マシオコルポ 吸盤付き、やはり人魚に絡む真型タコ
アビスグレーター 触手を自切し敵を滅ぼすダイオウイカ
イカテン イケメン御用達、重力を操るイカ
テンタランサー 迂闊に飛ぶなら命取り、すすたけ村の空飛ぶヤリイカ
ブーケブライド 触れれば毒に侵されるハナイカ
第2回メダロットSオリメダコンテストグランプリメダロット
ブーケブライド 触れれば毒に侵されるハナイカ
アントゥーラ 鹿に化けた森の賢者ドルイド
コレオヴィオーラ プラントを食べてチャージを増やすバイオリンムシ

機体性能

メダロットS

ブーケブライド (パーツ性別:)

アルバム
花びらのように美しく、猛毒持ちの
ハナイカをモチーフにしたメダロット。

美しく気品のある佇まいをしているが、
迂闊に手を出す者には
容赦のないしっぺ返しが待っている。

※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ワタボウシ(CTF00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル わざ
3599 1170 1280 615 543 5 かくとう デストロイ

右腕:イロウチカケ(CTF00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル わざ
3299 - - 624 528 - まもる カウンターガード

左腕:ヒキフリソデ(CTF00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル わざ
3299 - - 624 528 - まもる ミラーガード

脚部:ゲソカケシタ(CTF00)
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 Hv タイプ 脚部特性
4249 296 296 2097 675 1 潜水 クライマー


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月30日 21:31