ホプライト



登場:9 S

特性概要

メダロット9初出の脚部特性
まもるスキルに対応するパーツの装備数によって、脚部パーツの性能に補正が掛かる効果を持つ。

ホプライト(hoplite)の名前の由来は、重装歩兵。

特性説明

メダロット9

まもるパーツの装備数1つにつき、射撃値と格闘値にプラス補正が5される。

格闘と射撃はいずれも、かくとうおよびしゃげきパーツの成功・威力・充填・冷却と、格闘攻撃および射撃攻撃に対しての防御力に影響を与えるステータスである。
だが攻撃パーツの攻撃力を高めるために使用するよりも、ガード時の防御力を高めるために使用するのが良いだろう。

メダロットS

まもるパーツの装備数1つにつき、格対値と射対値にプラス補正が掛かる。

格対値と射対値は、格闘攻撃と射撃攻撃の防御力に影響を与えるステータスで、ガードを堅牢にする効果がある。
だがカウンターガードミラーガード使用時には、格対値および射対値が高まると、その分ダメージ反射時の威力が低くなるため注意が必要だ。

初期ランク☆3時は装備パーツ数×15%。
ランク1つ上昇につきプラス5%され、ランク☆5時は装備パーツ数×25%。

関連項目

装備パーツのスキルレベルに関連する脚部特性
アウトレンジ 射撃技術の経験差によって更に磨きをかける
オールラウンダー 3つの異なるスキルを素早く操る!
クロスコンバット 格闘技術の経験差によって更に磨きをかける
バレットレイン 砲の数が多ければ多いほど強くなる
ホプライト 重装歩兵の如く守りを鍛える
ラッシュ 殴れる手数が多ければ多いほど強くなる
まもる、および防御に関わる脚部特性
まもるプラス 防御行動に対する準備速度をアップ
オートガード 重力、光線、爆撃を自動で防ぐ
エルーシブ 逃れれば逃れる程、掠り傷に
スプレマシー 同じタイプの相手には優位性を発揮
チャーム 異性からの誘惑で手加減?
トーチカ 連携を取って身の守りも堅牢
プーパ 勝利への羽化のため、力を蓄えるさなぎ
フォートレス 如何なる時にも守るだけで要塞の如く
ホプライト 重装歩兵の如く守りを鍛える


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月29日 10:49