ビッグバン

登場:S

技概要

メダロットS初出の技。

特定の条件を満たした場合のみ、確率で相手のパーツを破壊する効果を持つ射撃攻撃。
ターミネイトと類似した効果だが、条件が異なる上に、相手を有利にするデメリットも存在する。

技説明

メダロットS

映画「グリッドマンユニバース」コラボメダロット、グリドユニバスの技として初登場。

装甲値が最大のパーツに命中した場合、確率でそのパーツを破壊する効果を持つ。
破壊効果は、完全ガードの様な無効化ガードに対しても有効なため、確実性では劣るもののデストロイおよびディザスターの様に使うことも出来る。
破壊されなかった場合は、通常攻撃として扱われる。
確率でパーツを破壊する効果は、先述の様にターミネイトと同様である。

だが、攻撃したパーツの装甲値が最大でないーーダメージを受けている場合は、与えるダメージ分、相手の装甲値を回復させてしまう。
傾向こそ違うが、パラメータ最大時に最大の効果を発揮出来る点と、使用タイミングによっては相手を有利にしかねない点は、オーバーチャージを思わせる。

既存の破壊攻撃と同様に、メダチェンジ中のメダロットには破壊効果が適用されない。
そのため、メダチェンジ後にガード技を使用するメダロットがメターー優位に立てる要素となる。

パーツの破壊確率は、パーツランクに応じて上昇する
ランク☆3時は破壊成功率50%。
以降プラス10%ずつされ、ランク☆5時は破壊成功率70%。

攻撃後には、回避不能のペナルティが発生する。

関連技

類似した技
オーバーチャージ 相手のCGに加算、最大時に大ダメージ
ターミネイト 冷却中の相手パーツを確率で破壊
破壊効果を持つ技
デストロイ かつては背を向けた相手を破壊、今は使用中のパーツを破壊
ディザスター 使用中のパーツは破壊し、未使用パーツには貫通攻撃
ターミネイト 背を向けた相手を確率で破壊する
ビッグバン 装甲値最大のパーツを確率で破壊する
逆の効果を持つ技
アーマードレイン 攻撃した相手の装甲を吸収

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月18日 20:44