アンダローカスト



キノコ(冬虫夏草)型メダロット(MRM)
登場作品:OCG 4

機体概要

メダロット4にのみ登場するキノコ型メダロット

だが実のところは、初代キノコカソートーチュと同様に、一応冬虫夏草型。
脚部が寄生された虫の亡骸で、上半身がそこから生えてきたキノコをモチーフにしている。
名前のローカスト(英:locust)はイナゴまたはセミの意。

機体説明

メダロット4

リバティーズ?のリーダーであるキノコスポアーパラソルと共にその名どおりに使用。

キノコの使用メダロットは片や威力属性に強く、デストロイも駆使出来るスポアーパラソル、片や大威力のビームを駆使するサムライとインパクトが強く、埋没してしまっている印象を与えられる。

地味ながらも、補助系の行動で攻撃の成否に関するサポートが得意。

頭部パーツ隠蔽
右腕パーツ索敵クリア、相手の索敵効果を低下させることで、隠蔽を生かしやすくする。
左腕パーツ隠蔽クリア、逆に相手の隠蔽効果は低下させてしまう。

なお、アンダローカストの脚部自体の機動値は16と低いため、自身に対しては隠蔽を活かしきれない。

登場人物としてのアンダローカスト

漫画「メダロット5」

メダロット5には未登場ながらも、お化け役として登場した。

関連機体

美味しい?キノコメダロット
カソートーチュ 虫から体が生えた症状の冬虫夏草、型式番号KNK
スポアーパラソル 威力射撃を防ぎ毒で破壊する可変キノコ、型式番号TDS
アンダローカスト 索敵を邪魔する浮遊キノコこと冬虫夏草、型式番号MRM
トデス 症状の毒に見舞われる真型キノコ、型式番号TOD
アミラマグス 魔術の如き銃撃を放つワタゲナラタケ、型式番号WNT

使用メダロッター

メダロット4


機体性能

メダロット4


「アンダローカスト」(男)

キノコ型メダロット
出るぞ 出るぞっ ほうしが 出るぞっ

頭部
ドリフター MRM-01
装甲 成功 威力 回数 属性 行動 効果
80 26 26 9 防御 まもる 隠蔽

右腕
フロウター MRM-02
装甲 成功 威力 充填 放熱 属性 行動 効果
40 15 17 10 4 設置 せっち 索敵クリア

左腕
ワンダー MRM-03
装甲 成功 威力 充填 放熱 属性 行動 効果
40 15 17 10 4 設置 せっち 隠蔽クリア

脚部
インエアー MRM-04
装甲 推進 機動 防御 近接 遠隔 属性 タイプ
80 6 16 42 7 6 防御 浮遊

メダロット オフィシャルカードゲーム


「アンダローカスト」
登場 レア コスト 装甲(色) 威力(色) 速度(色) タイプ 効果
第3弾 1 2 40(ピンク) -(無) 19(無) 特殊 隠蔽効果
移動可能方向
     
     
【隠蔽効果】:味方メダロットを1体指定し、受ける攻撃を全て弱攻撃に変えることが出来る。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月01日 13:27