デンキャット
機体概要
機体説明
メダロット5
とにかく装甲の低さがネック。
代わりに他の停止
パーツと比べ成功や速度に優れ、威力もそこそこ。
特に頭部は同作の
サンダーの中でも様々な面で優秀である。
メダロットS
ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして、
ブルーティスと同時に登場。
あちら共々メダロット5以来となる再登場を果たす。
また、CAT型としては初のピックアップガチャ入手ーー
期間限定メダロットである。
すでにイベント入手のメダロットとして登場済みの
ガイライン共々、カオルチームを再現してみるのも一興だろう。
本作での型式番号は、
CAT03。
未登場の
ノクトキャット(CAT02となるだろう)と、
ルージュカッツェ(CAT04)の間にあたる。
当機の実装により、真型出身の機体を除けばノクトキャット以外の全てのCAT型が集結することになった。
そして同時に実装された超襲来!ロボトルの内容から、ノクトキャットの実装が絶望的であることも明白となった。
頭部パーツは大きく刷新され、コラボメダロットの
モノクロツイン以来、コラボ以外では初の
モビルクーラーとなった。
先代の
マゼンタキャットや
ペッパーキャットと同じ流れを汲む変更だが、複合支援技なのは流石の限定機体だろうか。
元々二脚の中では高い回避値をさらに上昇させたり、腕パーツ使用後のデメリットを短縮したりできる。
右腕パーツはメダロット5からの据え置きとなる
サンダー。
その一方で、左腕パーツは非コラボメダロットとしては初の
ハイパーサンダーとなった。
左腕の貫通特性と重いデメリットは、奇しくもメダロット5での「がむしゃら」攻撃を彷彿とさせる。
左腕パーツのみ
ヘヴィパーツに該当。
1292と二脚の中では回避値が高めで、充冷値も888と高水準。
頭部のモビルクーラーで回避・冷却をさらに高めることで、隙を減らしながら高速で攻撃を叩き込むことができるだろう。
関連機体
使用メダロッター
メダロット5
機体性能
「デンキャット」(女)
頭部
キャットイヤー CAT-01CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 15 | 32 | 13 | 4 | 8 | 妨害 | なぐる | サンダー | パー | 
右腕
タテガキー CAT-02CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 10 | 22 | 12 | 7 | 17 | 8 | 妨害 | なぐる | サンダー | パー | 
左腕
ヨコガキー CAT-03CH
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | スキル | 属性 | 行動 | 効果 | コンボ | 
		| 10 | 16 | 12◎ | 7 | 17 | 8 | 妨害 | がむしゃら | サンダー | パー | 
脚部
チャクチジョーズ CAT-04CH
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 45 | 26 | 46 | 28 | 21 | 7 | 妨害 | 二脚 | 
最終更新:2023年09月29日 15:16