炎属性統一パーティ

概要

炎属性値を活かして戦う事を目的としたパーティ。
高火力による力押しで敵パーティを崩壊させる動きが中心になる。
3マス離れた敵に対する打点がデメリットの大きいインフェルノと漆黒の炎を除くと、鬼火や大爆破と威力に乏しい。
その為、相手の(ZOCを使った)守りが固いと余り火力が出ない。弱点を突いてくる上にHP防御魔力が高めで錬水撃で魔力を上げる蛟が鬼門。

守りはヘスティアのZOCかペリのシールド程度しか無いので不意の一撃で崩されやすい。
炎物理技は射程1のファイアブレイドやファイアチャージ、烈火連撃なのでZOC2以上が魔法シールドを使われるだけで厳しくなる。

まとめとしては攻め一辺倒の立ち回りになる。
マスターが攻めてくれるのであれば高火力で返り討ちに出来る。
しかし、攻撃面は魔法に偏っているうえにZOCの壁を破れないので火力の高さを封じられやすく、ZOCで守る敵に対してじり貧になりやすい。
防御面はボロボロ。扱いが簡単そうに見えて実は難しい。
クリーチャーが苦手とする所をマスターで補ってやると化けるかもしれない中級者向け。


職業考察

職業 相性 説明
戦士 普通 物理技に特化した性能で高火力。
射程が致命的に足りないのでコウによるサポートが無いと厳しい。
騎士 普通 物理技を使える。
かばうや引き寄せ、リージョングロウと言った技で味方を守れる。
ZOCの広い敵には弱い。
狩人 普通 高射程の物理技が使える。囮召喚+ミスディレクションやヨナ+ミスディレクション、スタンショットで味方を守る事が出来る。
暗殺者 普通 最高クラスの攻撃力を持つ。
シリアルキラーによる無双が強力だが倒しきれないと低耐久を突かれるので調子に乗りすぎると痛い目に遭う。
魔術師 良い 炎属性クリーチャーが苦手とする高射程広範囲技を使える。
治癒師 普通 アタックエンチャントで味方を強化。基礎値が高いほど攻撃強化による強化も強力になるので有効。
マスターが攻撃技を使う事は滅多にないので炎の洗礼が必ずしも必要ないのも評価点。
なお、攻撃性能が低くZOC壁が苦手なので守りが堅い敵に弱い点は克服できない。
幻術師 悪い 炎属性クリーチャーに有効な補助技や能力がない。
呪術師 悪い 火力が足りない。
精霊使い 良い 属性値を増やしたりエレメンタルで火力を増したりできる。
死霊使い 悪い アンデッドが闇属性なため炎属性値の影響を受けない。
精霊纏繞士 悪い 炎属性クリーチャーの弱点を補えない。


クリーチャー考察

名前 相性 説明
ウコバク 良い 炎属性の中では唯一魔法石で即召喚が可能。
帰還を駆使して低耐久を突かれないようにしよう。
サラマンダー 良い 炎の加護と洗礼が使える。
前作とは違いインフェルノが使えないので重要性はやや下がった。
スルト 悪い 炎属性の物理技を使えるがZOCに極めて弱い。
ペリ 普通 火力は今一つだが召喚しやすくそれなりに使いやすいサポート技を持つ。
ヘスティア 良い 前作にはいなかったZOC壁。
居ると居ないとではパーティ全体にかかる負担が大違いだが攻撃面は弱い。
コウ 普通 攻撃するたびにZOCを小さくできる。耐久力は紙。
フラウロス 良い 炎固定で誰にでも打てるインフェルノによる破壊力は炎属性の中でもトップクラス。
アータル 悪い 召喚コストが重いので使いにくい。
アミィ 普通 広範囲に攻撃できるが耐久が脆く技の威力も控えめ。
軻遇突智 悪い デメリット能力が厄介。サポートしにくい。
紅葉 普通 火力は能力もあり高い。HPがあるが暴走により耐久は低め。
朱雀 悪い 火生土を活かして戦うなら他のパーティに組み込んで使ったほうが良い。
ヴィーヴル 悪い ウングル+幻術師で一応組み込める。
フェニックス 悪い 素早く召喚するにはウングル+花魄+幻術師が必要。キャパ3が厳しすぎるので非推奨。


パーティ例

魔術師型

マスター魔術師(魔石召喚)
クリーチャー:アミィ、フラウロス、ヘスティア、ペリ、サラマンダーウコバク

普通に使うなら上記のパーティが一番癖が無い。


使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、思い出トークなどあればここに記入して下さい

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月18日 19:51