アメリカ発のFLASHアニメ。
ポップなカートゥーン系の絵柄で描かれたウサギ、リス、ビーバーなどの可愛らしいキャラクターが登場する一見普通の子供向けアニメに見えるがその実態はPG-12指定の血と臓器にまみれたグロテスクでシュールなギャグアニメ。(Wikipediaより原文ママ)
もはや「Happy Tree Friends」ではなく「Unhappy Tree Friends」であるとも。

「ハピツリ」「HTF」の通称で親しまれている。

冒頭こそほのぼのとしているがふとしたことからキャラクターが様々な形で死を迎え、「子供達へのいいメッセージ」を残して終わるというのが主なストーリー。
(例えば、虫歯の治療から事故に発展する話で「食事の後には歯を磨こう」
ペロペロキャンディが目に刺さる話では「棒を持って走り回ると危険」など)

前述のようにPG-12指定を受けており、子供向けアニメではない。
(毎回冒頭にしっかりと「小さいお子様には絶対に見せないで下さい」という意味の注意書きが出てくる)

可愛さとグロのギャップから国内外問わず熱狂的なファンがおり、DVDは既に日本でも発売されレンタルされ日本語版のホームページが作られるほど。
店によっては何も知らない店員が普通に子供向けアニメコーナーに置いてたりすることもあるので、
間違って借りて子供に見せないように。


分類:グロ、汚物、ジョーク・ネタ、殿堂入り、フォビック
危険度:3 (人によっては1〜4まで変動する)

+ 余談
HTFの製作元であるMondo Media社は、他にも大人向けのブラックなギャグアニメを多く制作している。
それらのほとんどにエログロ要素が含まれるため閲覧には注意が必要。

主な作品
  • Dick Figures
  • Fuggy Fuggy
  • Candy Hole
  • Goodbye Kitty
などなど…


コメント

  • 死天王は歩く死亡フラグって書いてあんの見て笑った -- (イロチ) 2025-03-30 14:02:07
  • 無性に肉が食べたくなるアニメ -- (名無しさん) 2025-03-30 18:35:56
  • 今現在グッズの出回りが少ないのかめちゃめちゃ高騰しててえぐい -- (名無しさん) 2025-05-17 18:36:20
  • 今更感あるけど、DWtDのコラボ回、ハッピートレンズもそのうち登録されそう。(予想) -- (匿名) 2025-05-28 17:37:20
  • 本屋でDVDつきの本?が売られてたな -- (名無しさん) 2025-07-05 16:50:07
  • グッズの高騰は2000年代のアニメなどには良くある事。ポリコレの時代だし今の時代厳しいだろうしな -- (名無しさん) 2025-07-19 11:43:04
  • あれグロアニメなのに最初の音楽しすぎる… -- (カモ) 2025-08-17 18:16:02
  • PG-12じゃないだろ…あれ… -- (名無しさん) 2025-09-06 08:18:00
  • これマジで好き。 -- (錯乱くん) 2025-09-14 18:12:40
  • 個人的に4 -- (名無しさん) 2025-09-28 09:41:10
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
耐性自慢(「こんなのヨユーw」「俺小6だけど見れたw」など)やキャラ萌えコメント(「◯◯かわいい」「〇〇は俺の嫁」など)はご遠慮下さい (過去そういったことが相次ぎコメント欄停止にまで至ったことがあります)
最終更新:2025年07月26日 16:14