3Dムービーメーカーというソフトで作られたドラえもんの動画。
…なのだが、話の内容や動きが既におかしく、3Dポリゴンで描かれた非常に無駄に残酷なシーンのオンパレードである。
youtubeで閲覧可能であり、シリーズが何種類かあるようだ。
ちなみに『青い悪魔』で検索すると有名な特撮番組「ウルトラマン」に登場した怪獣「アボラス」か、
実写版ドラえもんのことが出てくる。
分類:グロ ジョーク・ネタ 殿堂入り
危険度:2
コメント
- 懐かしいな 正直個人的には面白いものも多くてツボったものもあったけど不快になる人もいるなこれは -- (TDN武蔵野線ユーザー) 2025-01-03 14:02:30
- スネ夫探偵事務所ってタイトル詐欺もいいところ。実際のドラえもんのエピソードにありそうなタイトルとは裏腹にスネ夫がただひどい目に遭い続けるだけ。探偵要素皆無 -- (TNOK) 2025-03-23 00:15:42
- 肉次郎監督作品よりポリエステル監督作品の方が圧倒的にグロくて悪趣味 -- (課長) 2025-04-16 14:06:58
- やったぞ -- (野原しんのすけ) 2025-06-11 10:48:38
- グロいけどちょっと笑ってしまったwwww -- (真人くん呪術廻戦ファン) 2025-06-19 14:55:47
- こういうグロアニメ2000年代からあるのがすごい -- (まふりーぬ) 2025-07-14 18:56:29
- グロいのもあるんだけどそれ以上に内容がカオスすぎる… -- (甘党) 2025-08-07 13:21:11
- ぼーくドラえもんですぅ -- (アマビエ) 2025-08-16 21:25:56
- 全く噛み合わない会話、登場人物の一貫性のない言動、意味も理由もなく理不尽に悲惨な死を遂げる登場人物。 動画の展開も制作意図も意味不明かつ混沌としている。脚本一切なし、完全に勢い任せ。 藤子・F・不二雄先生をはじめとしたドラえもんの関係者が見たらどう思うか。 そして、動画の作者は本当に「ドラえもん」を愛している上で制作しているのか。もっとよく考えてほしいものです。 -- (バルト) 2025-09-29 21:28:12
- 本当それ。作者は完全に3Dムービーメーカーを、グロいドラえもんの動画を作るためだけの道具として扱ってる。 ただグロ要素に頼りっきりで中身がまるでない作品はゴミ同然。 グロ要素が少しでもないと動画は成立しないの?アイディアがないことの裏返しだね。 そもそも「ドラえもん」という大きな作品の存在を利用するとは極めて悪質。 ああいう動画を自分で作ってて気分を害さないわけ? -- (シュウ) 2025-09-30 02:59:42
最終更新:2025年09月20日 07:40